サンタが街にやってくる!?

ヤッコエ!

マーシャルは今クリスマスムード一色です。どこにいってもクリスマスソングが流れ、ツリーはキラキラ、みんなのハッピーオーラが充満しております。

大人も子供もあまりに嬉しそうなので、見てるこっちまでつられてワクワク・・・。

というわけで今日はクリスマスの街のイベントを1つご紹介。

毎年恒例のメインロードを駆け抜けるクリスマスパレード、今年も写真をたくさん撮って参りました~!

赤い靴下を下げた車の後ろに、・・・ん!?あれは!?

おおおっ!特大プレゼントが公道を颯爽と走ります!

サンタさーん!こっちも目線くださーい!

パレードの先頭には、大きなプレゼントの模型と、素敵なサンタさん。

少し手を振ると、沿道の子どもたちは大喜び!次々上がる楽し気な声にサンタさんもニッコリです。

お次は何が来るかといいますと、

え・・・・・

ツリー(木を模した妖怪)ですね。かわいいです。

それから程なくして、子どもたちの興奮がピークになるスナックばらまき大会のスタートです。

キャー!ワー!と大盛り上がり!いっぱいもらえてよかったね!

宙を舞う色とりどりのスナックと、ド派手なバンド生演奏のクリスマスソング。

島民一丸でここまで盛大にイベントごとに向き合うのもまた、日本では珍しいマーシャルならではの魅力です。パレードに伴う渋滞にもみんな慣れたもので、イライラした雰囲気もなく、御一行が通りすぎるまでゆったりと楽しめました。

大人にもプレゼントしてくれました!やったー!

私も気付けば両手から溢れるくらいお菓子をいただきました!見たことのない外国の飴やチョコがたくさんです。大切に味わいながら、ハッピーな雰囲気を噛みしめたいと思います!

 

やまだ

クリスマスシーズン突入

メリークリスマス

マーシャルは12月になって、クリスマスシーズンです。

 

12/6(金)は、マーシャルの祝日、Gospel Dayでした。

Gospel Dayは、マーシャルに初めて神の言葉(Gospel)が伝来された日を記念した祝日のようです。

マーシャルの南にある、Ebon環礁に最初に伝わったそうです。

そして、最初に伝来しに来た船の名前を「Morning Star」というらしいです。

スタッフの中には「Morning Star Church」に通っている人もいます。

 

私も12/8(日)に教会に行ってきましたが、朝から歌を歌い、そしてZoomを使いアメリカの牧師さんと繋ぎ、プログラムを行う。

朝から、多分夜中までプログラムは続いたことでしょう。

町はクリスマスムード一色になってきました。

マーシャルのクリスマスを一度味わってみてはいかがでしょうか?

 

末松

 

クリスマスセール開催中

MJCCでは、12月24日までクリスマスセールを開催しています。

 

対象商品は、アミモノ(ハンディクラフト)、おもちゃ、電化製品、スマートフォン、キーボードなど。

アミモノ(ハンディクラフト)が10%OFFです。クリスマスプレゼントやお土産にいかがでしょうか?

また、セール期間中に店内商品を20ドル以上お買い上げいただいたお客様には、

マーシャルの”オボン”がデザインされた、オリジナル エコバッグをプレゼントしています。

この機会にぜひお買い求めください!

 

mika

 

 

台湾の頼総統、マーシャルを訪問

台湾の頼清徳総統が、12月3日ー4日の1泊2日の日程でマーシャルを訪問しました。

マーシャル諸島は就任後、初めて訪問する国交樹立国だそうです。訪問先のハワイから到着後、国会での演説、大統領と会談、夜はICCにて大統領主催の晩さん会が行われました。

Credit: Office of the President, RMI, Facebook

島のメインロードに台湾国旗が並びました

沿道で歓迎する子供たち

今回の訪問で、新たに国内線エアーマーシャルの航空機への支援、マジュロ病院の支援など、台湾のマーシャル支援への取り組みと二国間関係強化が強調されたそうです。

Credit: Office of the President, RMI, Facebook

4日の朝には、頼総統は次の訪問地ツバルへ向けて出発しました。

 

mika