先日、日本大使館主催で日本映画の上映会がマジュロのICC(国会議事堂)で行われました。今回は上映会にあわせて、はるばる日本から大林宣彦監督がマーシャルを訪問されました。
監督とその御一行はICCでの上映会のほか、マーシャルアイランドリゾートで在マーシャル邦人向けに催された新作の上映会にも参加されました。みなさんマジュロの滞在を楽しまれたようです。
SATO
今回は、マーシャルで一番身近な動物、犬と猫のご紹介です。
☆犬
日本の家で犬を飼っていた私にとって犬は、かわいらしくて人なつっこいイメージなのですが、ここマーシャルの犬には、近寄らないで下さい。
かわいらしいから、触ってみようかなと気軽な気持ちで近づいたりすると、目が合った瞬間、いきなり牙をむいてほえたり追いかけてきます。狂犬病はないとされていますが、ご注意下さい。
☆猫
マーシャルに滞在している日本人と話題になるのですが、ここの猫たちはみんなすっきりと綺麗な顔立ちをしています。
犬と違い家の奥にいるため、見つけることは多少大変かもしれませんが、ちょっと意識して探してみませんか。
写真に写っているのが、いつの間に私の部屋に住み着いた猫たちです。
TOMOMI
南国の木と言えば、ヤシやパンダナスです。マーシャルでは、それらの葉を活用して、装飾品や必需品を作っており、“アミモノ”と呼ばれています。アミモノという言葉は、日本の統治時代に始まったとされています。お花、小物入れ、イヤリング等様々な商品があり、すべてが手作りの1点ものばかりです。
ここで紹介するのは、世界的に有名な“キリバック”です。
1960年代に元米国大統領ケネディー大統領の夫人、ジャックリーン・ケネディ・オナシス がこのキリバックを愛用していたことで、有名になりました。真っ白なこのバックの材質は、”キメジ”と呼ばれるヤシの葉を加工したもので、それを丁寧に編み上げています。そのまま使うのもいいですが、お花やイヤリングを付け加えてデコレーションしてみてはいかがでしょうか。
TOMOMI
夜6時ごろから10時ごろまで、マーシャルで人気のバンドや、
ときにはアメリカやキリバス、フィジーから来たバンドが
コンサートをします。
コンサートのある日はこのような看板やポスターが出ていたり、
新聞広告でお知らせをしています。
入場はたいてい無料。
誰でもふらりと立ち寄って聴くことができます。
皆それぞれが広場に座って、ゆったりまったりと音楽を聞きます。
BBQのお店が出ていることもありますし、
向かいのK&Kスーパーマーケットで、飲み物などを買ってきてもいいですね。
先週行われていたのは、「サマー・ジャム レジェンズ」というコンサート。
マーシャルの人気バンドが集結した初のコンサートらしいです。
ちょうど演奏が始まった頃に訪れてみると、まだ人もまばら。
演奏しているバンドのボーカル女性が、ステージ上から私たちに手を振ってくれてるなあと思ったら
知り合いのスワウワさんでした!
普段は空港のアミモノ店でアミモノを販売している女性です。
空港でもいつも手を振ってくれます。
彼女がバンドで歌っているのは初めて聞きましたが、声量のあるいい歌声でした。
歌っていた曲がマーシャリーズポップではなかったのも新鮮な感じでした。
コンサートは金曜か土曜の夜に、よく開催されています。
マーシャルの最新音楽に興味のある方は、ぜひ聴きにいらしてくださいね。
mika