Maloelap Atoll マロエラップ環礁

こんにちは

先日Maloelap Atoll に行ってきました。

今回初めてMaloelap に行き、Tarawa というところに泊まりました。

戦時中の建物や大砲などいろいろなものが残っています。

その当時の言葉も数多く残ります。ニーカイ、ミハリ、キーカンジュー。

生活スタイルもMajuro とは大きく違います。

食べ物も魚やココナッツ、パンの実などのマーシャルフードがたくさんです。

なかなか行く機会はないかもしれませんが、機会があればぜひ足を運んでいただきたいと思います。

すえ

Iokwe aolep.

Iaar jambo nan aelon eo an Maloelap.

Ij kab jambo nan aelon eo an Maloelap im iaar kiki ilo Tarawa.

Elukkun lon em rot ko me ri-Japan ro raar kommam ilo kar iien pata eo kein karuo im bar kein tarinae ko ikkijen bakke im bu kan.

Ri-Maloelap ro rej kabde kojerbal wot naan in Japan ikkijen niikai , mihari , kikanju.

Kab mour eo an ri-outer elap an oktak jan mour eo an ri-Majuro.

Rekijon mona mona in Majel wot , ek , ni , ma im bar mona ko jet.

Ejjab lukkun pidodo am jambo nan aelon ko likin ak ne ewor am iien , ikonaan bwe kwon jambo nan ie.

Kom kanuuj in emmool.

Yosuke Suematsu

 

マーシャル・アイランド・リゾートのひみつ

↑上の写真はマーシャル・アイランド・リゾート(以下MIR)のフロントに飾ってあるアミモノです。これらのアミモノはマーシャルに自生している植物をモチーフにしており、それぞれKono, Kimeme, Kiob, Wut, Wut kioと植物の名前が書いてあります。
実はこの額縁の位置にも意味があって、MIRの各建物と同じ配置になっており、植物の名前はそれぞれ建物の名前になっているのです!
私はマジュロに11年住んでますが、最近知りました。建物の名前は、MIRの通路にある看板などにも書いてあります。MIRにお越しの際は、ぜひ探してみてください。

SATO

マーシャルの「アミモノ」その6

昔からマーシャルでは植物の葉や貝殻を使って、いろいろなものが作られてきました。これらのハンディクラフトは「アミモノ」と呼ばれ、現在でも生活の品やお土産としてマーシャル人の生活に欠かせないものとなっています。今回はマーシャルのお土産にぴったりのアミモノを紹介します。

まずは定番のコースター。いろいろな色やサイズ、デザインのものがあり、なかなか飽きのこない一品です。飲み物を置くだけで南国気分を味わえます。コースターとしてだけでなく、飾りとしても好評です。じっと見つめていると目が回ります。

こちらはオーナメントと言いますか、デコレーションです。飾り。魚やカメの形のものが多く、今にも動き出しそうですが、動きません。クリスマスツリーの飾りとしても使われます。かわいいですね。

それから団扇も、持ち運ぶのに軽く、インパクトは強く、マーシャル土産にぴったりです。上の写真が普通の団扇、下の写真はリキエップ・ファンという、リキエップ環礁で作られる団扇です。いろいろなデザインがあるのでお気に入りを探すのも楽しいでしょう。

さて6回にわたりマーシャルのアミモノを紹介してみましたが、いかがでしたでしょうか。ごく一部しか紹介できませんでしたが、少しでもアミモノの魅力を知っていただけたらと思います。マーシャル訪問の際は是非ディープなアミモノの世界も覗いてみてください!

SATO

ユナイテッド航空アイランドホッパー、2018年1月21日より増便

グアムからマジュロへのアクセス、ユナイテッド航空のアイランドホッパー路線(グアムーチュークーポンペイーコスラエークワジェリンーマジュローホノルル)が、現行の週3便に加えて、2018年1月21日より定期便が増便することに決まりました。
新しい便は、グアムーチュークーポンペイーマジュローホノルルに止まります。グアムーマジュロ間では経由する島が少ないので、従来より2時間ほど早く到着することができます!

マジュロに着陸するユナイテッド航空機

増便の運航スケジュールは以下です。(2018年1月21日より)
毎週日曜:グアム8:20発ーマジュロ17:27着(経由地:チューク・ポンペイ)
毎週月曜:マジュロ11:40発ーグアム16:50着(経由地:ポンペイ・チューク)
グアムーマジュロ間の空路は、長年ユナイテッド航空の独占路線ですが、近年ナウル航空が路線を拡大しており、マジュロからグアムまで定期便を就航させる準備中とのことです。グアムーマジュロ間のアクセスが増えるのは嬉しいですね!
また最新情報が入りましたら、ブログ上でお知らせいたします。

エアナウル

mika

マーシャルの「アミモノ」その5

昔からマーシャルでは植物の葉や貝殻を使って、いろいろなものが作られてきました。これらのハンディクラフトは「アミモノ」と呼ばれ、現在でも生活の品やお土産としてマーシャル人の生活に欠かせないものとなっています。前回に引き続き、アミモノのアクセサリーをご紹介します。

アミモノのアクセサリーの中でも種類が多いのがネックレスです。貝とキメジを使って実に様々なデザインのネックレスが作られます。

男性物もあり、こちらはネクタイとして使われます。教会などに行く際の正装に欠かせません。下の写真の左二つと真ん中二つは男性用ネクタイです。丸いところが上下に動きます。

次回はお土産にピッタリなアミモノの紹介です。

SATO