こんにちは。
日曜日の教会の後、教会の人とローラを散歩。
ココナッツ林の間の道を車でトコトコ進みます。
普段は大きな道を歩くことが多いので、細い道を入っていくのは新鮮です。
ココナッツ林の間を進んでいくと、一軒のスモールストアが。
スモールストアの横にも部屋があり、中に入ってみると・・・
ゲームセンター!
日曜日なので人はいませんでしたが、ゲーム機は稼働していました。
ローラでの新たなスポット発見です。
ぜひローラに散歩の際は、林の中を散歩するのもいかがでしょうか?
末松
こんにちは。
最近、お寿司を作っています。
マーシャルでお寿司というと、海苔で巻いた巻きずしです。
マーシャルの人は、「チューチー」と呼びます。
私の友人が、小学生の昼食と、放課後の高校生の軽食を作っています。
毎週水曜日の軽食メニューが「チューチー」なのです。
そこで、日本人の私に白羽の矢がたちました。
「ヨースケ、チューチーの作り方を教えてほしい」と。
ということで、毎週水曜日は、お寿司づくりの日になりました。
いろんな具材を試しながら、みんなで協力して作ります。
全部で60人分必要ということで、巻きずしを30本作ることに。
30本、なかなかのご飯の量と具材が必要でした。
完成がこちら。
なんとか時間内に完成して、無事に配達することができました。
お寿司はマーシャルでも大人気です。
パーティーに持っていくと、喜ばれるかもしれませんね。
末松
世界最大の環礁、Kwajalein環礁。
Kwajalein環礁の南東に位置する島、それがEbeye島です。
Ebeye島に7年ぶりに行ってきました。
港に着き、メイン通りに出ます。
この辺りがEbeye島一番の繁華街です。
スーパーマーケットや銀行、少し歩くとホテルや病院などが立ち並びます。
Ebeye島はとても小さい島で、1時間あれば歩いて島を一周できます。
島の北側にはEbeye島の北へ並ぶ島へと続く道も。
首都Majuroからは、国内線のAir Marshallも定期的に運航しています。
飛行時間は約1時間、運賃は約$250です。
Marshallにお越しの際は、ぜひEbeyeへの旅もいかがでしょう?
ちなみに、ユナイテッド航空でもKwajalein環礁に行けますよ。
末松
ヤッコエ!
本日は「Ace Hardware」という、日本でいうところの”ホームセンター”についてご紹介いたします。
「Ace Hardware」はアメリカに本社を置くホームセンターで、ここマジュロにも支店があるのです。
詳しい場所は、ロバートレイマーズホテル(RRE)敷地内の1階部分。
明るくて清潔な店内で、ゆっくりお買い物ができちゃいますよ。
さてさて、さっそくどんなものがあるのか店内を見てみましょう。
おもちゃにドリル、チェーンソーまでなんでもござれ。
広い店内は商品もいっぱいで迷ってしまうので、天井の案内看板をご利用くださいね。
生活する上で何かと必要になってくるグッズは、概ね揃っている感じがします。
ご旅行でいらした方も、お仕事で長期滞在されている方も、うっかり「あ、これ日本から持ってくるの忘れちゃった!」をアシストしてくれる貴重なお店です。
その他お庭のお仕事、メンテナンスのお仕事、お掃除のお仕事・・・地元の人も何かと頼りにここにやってきます。
それとバカンスでいらっしゃった皆様、ここにはサングラスも海遊びの道具もありますよ。これでいつでもマリンレジャーに繰り出せますね。やったー!
ダウンタウンエリアの中心に位置しておりますので、アクセスも抜群。
マジュロの心強いホームセンター、ぜひ行ってみてください!
たまたまラッキーな人は、無料の特製ポップコーンもゲットできちゃうかも、ね!!??
やまだ
ヤッコエ!
昨年末にご紹介したパン屋さん、「Annie’s Bakery」が正式オープンしましたので、その様子とメニューについてレポートいたします!
おさらいまでに昨年のプレオープンのご様子は以下です↓↓
さてさて、パワーアップしたパン屋さん、どんな感じでしょう?
場所は変わらずマーシャルアイランドリゾート(MIR)横のローカルマーケット内です。
早速中に入ってみます。
プレオープンの時には無かったショーケースに、おいしそうなパンがずらり。
甘いチョコレートのパンや、ベーコンとチーズを使ったしょっぱい系のパンまで、小麦の香ばしい香りが店内に漂います。
ちなみにラインナップはこんな感じ。
この日購入したのはチョコレートのドーナツと、ペパロニピザ。
ドーナツは揚げたてふわふわで、チョコレートがトロリと溶けて幸せなお味。
ペパロニピザは少し冷めてしまっていたので、家のオーブンで軽く温め直してからいただいたらとってもいい感じでした。
また「Annie’s Bakery」にはケーキやカフェのメニューもあります。
イートインスペースもあるので、お買い物の休憩や、ちょっとお友達とおしゃべりしたいときなんかに使えますね。こういうお店、マーシャルにはまだ多くないので本当にうれしい・・・!!
私が訪問した期間はバレンタインフェアが開催されていたので、チョコ系の菓子パンが多かったように思います。
こういうイベント系のフェアは今後もいっぱいやるみたいので、ちょくちょく覗いてきます!
パン、ケーキ、カフェと色々楽しめる「Annie’s Bakery」、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?おすすめですー!
営業時間:月曜日~日曜日 朝10時~夜8時まで(日曜日はお昼1時~夜8時まで)
やまだ