今週末のライブコンサート@デラップパーク

週末の土曜日、ライブコンサートがデラップパークで開催されます。

 

アメリカから招待されて今回やってくるのは、Della Mae。
ブルーグラスと呼ばれる、アメリカのアコースティックなアンサンブルバンドで
カントリーやジャズに分類される音楽のようです。

 

前座でマーシャルの人気バンドも演奏もあるはずですので、
市民にとっては楽しみなコンサートになりそうですね!

 

入場無料で、椅子はそれほど用意されていないと思うので
公園の地面に座って聴く人が多くなりそうです。
ゆっくり聴くなら、自分用の椅子やゴザを持っていくといいかもしれません。

 

ご興味のある方は、ぜひ聴きに行ってみてくださいね。

 

 

Della Mae, featuring Bonnie Paine

日時:10月10日(土)7pm
場所:デラップパーク(スーパーK&K向かいの公園)

 

 

 

mika

ふらっとタクシー観光

マーシャルの首都、マジュロに着いて町並みや現地の人々の生活の様子を知りたいな~というとき、でも、車やバイクをレンタルするのはちょっと気が引けるという時に、市内を走っている乗合タクシーを利用してみては、いかがでしょうか?

マジュロには、メイン道路が環礁の中心に1本走っているので、簡単に地形や現地の生活の様子を知ることができます。しかも、好きなところで乗り降りができます!!!ドライバーは、お客さんの要求に合わせて個人宅の玄関までおくったり、それが当たり前。

 

タクシーの種類
ワゴンタイプと乗用車タイプの2種類

GEDSC DIGITAL CAMERA GEDSC DIGITAL CAMERA
 

料金目安
ワゴンタイプ:ダウンタウンとマジュロ橋まで $0.50~$0.75
ダウンタウンからマジュロ橋を超えると $1.00~$2.00
乗用車タイプ:ダウンタウンとマジュロ橋まで $0.75~$1.00
ダウンタウンからマジュロ橋を超えると $1.00~$2.00
*時間帯やドライバーによって、異なることがあります。

 

私のお勧めコースは、
1.“マーン・リタ“まで:マジュロ環礁の端で四方に綺麗な海が広がり、近くの環礁がみれることもあります。

2.“MIHS(Marshall Island High School)”まで:“マーン・リタ“の手前にあたるので、その前にマーシャル高校の壁の絵を見ていってもいいかもしれません。

3.“ブリッジ”をこえて、 ”BBQ SHACK”(05/22/2013ブログ掲載)まで:BBQ SHACK周辺には、ココナッツの並木が広がっています。

 

なお、タクシー内での飲酒は、マーシャルでは禁止されていますのでご注意ください。
楽しい滞在をお過ごしください!

TOMOMI

School Year 2015-2016

今年も残すところあと3か月になりました。

日本では夏休みも終わり2学期です。

マーシャルの新年度は8月に始まります。今年も長い夏休みを終えた子供たちが学校に戻ってきました。

離島は船などの関係で生徒がなかなかそろわなかったようですがマジュロはちゃんと始まったようです。

マジュロには公立の小学校が9つありますがそのなかの1つのクラス風景です。

8年生(中学2年のクラス)です。

RIMG0038

自分は低学年しか教えていなかったので、みんな大人だなーと思ってみてました。

英語で文章をしっかり書いていてえんまんでした。

 

時間があるときにまたほかの学校ものぞいてみたいです。

 

すえ

大きくなったよ!

こんにちわ。

久々の投稿になります。なので日本語、マーシャル語の2本だて!

マーシャルは夏休みも終わり新年度が始まりました。

今年の夏は海が荒れることが多く、その多くが風の影響になります。このせいで離島に戻る船が大幅に遅れました。

自分はマーシャルの離島をほとんど知りませんが以前ジャルート環礁という場所に遊びに行きました。

その時面倒をみてくれた家族の末っ子パメラです。

P1090766

この写真は今から3年前くらいです。まだ1歳(Kemem)を迎える前ですね。そのほか2人のわんぱく坊主ウィントンとジョセフです。

P1090962         P1090963

このときから3年。みんな大きくなりました!

IMG_0518  IMG_0522

子供の成長は速いですね。

機会があればマーシャルの離島へもぜひどうぞ。

 

すえ

Kajin Majol

Iokwe aolep.

Eto au jab jeje kab lewoj pija ko arro. Jolok ao bod.

Ededelok iien jamar im jino an iio in 2015-2016 ikijeen new school year.

Elap no ilo lojet eo ilo jamar in bwe ekkototo raan kein jan lilik. Kab erumwij an tima ko me etal nan aelon ko likin jerak bwe elap no im koto.

Ijab lukkun jela kajjien aelon ko likin ak iaar jambo nan Jaluit ilo kar juon iien.

Ij kwalok kio juon likatu diktata ilo bamili eo ear kejbarok io ilo kar au jambo.

Pija eo ej an 3 iio remootlok. Mokta jan 1 an likatu iio. Etan in Pamela. Ij bar kwalok 2 lakatu etaer in Winton im Joseph.

Emootlok 3 iio jan kar tore eo.

Relukkun ruttolok kio.

Emokaj an ajeri ruttolok.

Ne elon ad iien, Kojean enaj jambo nan aelon ko likin.

Kom kanuuj in emool.

 

Yosuke Suematsu

 

ENNO Restaurant(エンノウ レストラン)

今回は、RREホテルとマーシャル高校の間にある”ENNO Restaurant”の紹介です。

 

マーシャルに来てから1年数ヶ月が経ち、初めてこのレストランに行ったのですが、私の一番のお勧めレストランになりました。

 

中国の福建省出身で、シンガポールで2,3年その後、フランスのパリで7年は働いていたシェフが料理を作っています。

 

 

写真に写っているのは、酸辣湯(すっぱ辛い中華スープ)

GEDSC DIGITAL CAMERA

 

外観や内装は、ぱっとしないかも知れませんが、機会があればお試しください。

GEDSC DIGITAL CAMERAGEDSC DIGITAL CAMERA

TOMOMI