エネコレポート 宿泊編

先日に引き続きエネコレポートです。

今回は普段日帰りが多いところを2泊3日で行ってきたので宿泊施設のご紹介。

エネコには2種類のコテージがあります。
詳しくはこちら

で、今回我々が宿泊したのは古い方のコテージ。


実は新しいコテージと古いコテージで値段が約3倍違うのです。
前回1泊で行った時は新しいコテージに泊まったのですが、
その時の経験から、古い方が割安という教訓を得て今回は古い方にしました。
中はこんな感じ

確かに、少し古い感は否めませんが
実際部屋の中にいるのは寝るとき位なのでそこまで気になりませんでした。

キッチンはついて無いですが、共用キッチンが使えます。
これが意外と優れもので、備え付けのガスコンロが3口あるので大抵の調理は可能。


カウンターやイス、テーブルも備え付けられているので
マーシャルにありがちな突然の大雨からも非難できます。

海沿いにはこんな感じの日除けテーブルもあり
海風に吹かれながらの食事もできます。

MURAI

エネコレポート BBQ編

先週は夏休みを頂いて家族でエネコ島へ遊びに行ってきました。
時折このブログにも出てくるエネコ島ですが、
マジュロ環礁内にあるビーチスポットで20分程ボートに揺られて到着します。

普段は日帰りで行くことが多いのですが、
今回は夏休みという事もあり始めて2泊3日で行ってきました。

今回の一番の目的はエネコでのBBQ
普段は荷物が多くなるのでチャレンジしてなかったのですが、
今回はせっかくなので気合を入れてチャレンジしました。

出発前に肉はカットして味付け
魚は釣った魚をその場で・・・と言いたい所ですが、そこまでの技量は無いので事前に調達。

こんな感じのBBQが出来上がりました。

魚の丸焼きは初めてやったのですが、
鱗を捕ったり下処理する必要もなくとっても楽チンでした。
これからはBBQの定番になりそうです。

MURAI

マーシャルのコロナ最新情報(2021年7月10日)

マーシャル保健省7月7日発表のデータによると、現在マーシャルはコロナ感染者ゼロです。島の人々はマスクのいらない生活を続けています。

 

海外からの渡航制限は2020年3月より引き続き、継続中です。
外国人はまだマーシャルへ渡航できません。
マーシャル国籍者と外国の政府関係者は、マーシャル政府から事前の許可をもらった人のみ、ハワイの指定ホテルで2週間、その後マーシャルの隔離施設で2週間過ごした後、マジュロに入っています。

 

コロナワクチンの接種も今年1月より進めています。マジュロの18才以上のワクチン接種率は75%、離島も含めた国全体では接種率57%です。都市部のマジュロとクワジェリンではモデルナのワクチンが、離島部ではジョンソン&ジョンソンのワクチンが使用されています。

MJCCにも看護師が来て、従業員はワクチン接種しました。

 

続いて、ユナイテッド航空の運航情報をお知らせします。
昨年は月に1往復まで減便していた国際線ですが、6月から週2便に増えました!

☆ユナイテッド航空 運行スケジュール(7月~10月)☆

・フルアイランドホッパー便(チューク、ポンペイ、コスラエ、クワジェリン、マジュロ経由)
グアム発ホノルル行き:毎週月曜日
ホノルル発グアム行き:毎週火曜日

・ミニアイランドホッパー便(チューク、ポンペイ、マジュロ経由)
 グアム発ホノルル行き:毎週木曜日
 ホノルル発グアム行き:毎週金曜日

6月の空港。アメリカへ向けて出国する人は多い。

見送りに来た人で賑わっていた

 

mika

朝の一枚

先週は荷物が到着したり、子供の学校が年度末でいろいろとイベントがあったりと何かと忙しく、ブログを更新するのをすっかり忘れておりました。気づいたのが日曜日の夜で時すでに遅し。

反省して今週は良い記事を書くぞ、と意気込んでは見たものの意外と普通の日常でこれと言って面白い記事もかけなかったので写真でお茶を濁そうと思います。

毎週末の朝は早起きしてジョギングをしているのですが、その時の一枚。

明け方にスコールのような大雨が降る事が多いマジュロなので、雨が降った後の雲の隙間からこんな感じで朝日が差し込みます。カメラマンの腕がイマイチなのでそこまでではないかもしれませんが、マジュロの一日の始まりです。

MURAI

チャーターボートの休日

週末、ボートをチャーターして釣りとエネコ島へピクニックに行きました。


一日中ボートで釣りをしたい大人、釣りよりビーチで泳ぎたい子供たち、釣りもビーチも両方がいい大人、という参加者全員の要望をすべて叶えてくれるのがチャーターボート!今回もマーシャルのダイビングショップ、レイクルーさんにお世話になりました。

レイクルーさんのブログはこちら↓

離島ピクニック&ボトムフィッシング【チャーターボート】 (marshallislands.jp)

朝9時に集合し、マーシャルアイランズリゾート(MIR)からボートに乗り込んで出発!このときは曇り空であいにくのお天気でしたが「雨上がりのほうが、魚がよく釣れたりする」と聞いて、ワクワクする釣りメンバー。

出発から30分程で、エネコ島に到着。島でゆっくり遊びたいメンバーはここで下船し、ボートで釣りをするメンバーはそのまま残り、釣りのポイントへ連れていってもらいました。

途中、雨に降られたりもしましたが、ボチボチ魚も釣れました。釣り竿を持っている人は持参、持っていなければハンドリールというシンプルな仕掛けを貸してもらえます。

お昼になったので、釣り組も一旦島に戻り、みんなでランチです。各自で持参したお弁当を食べ、そのあとビーチでのんびり過ごします。

島でのお昼休憩のあと、再びボートに乗り、午後の部の釣りに出かけます。午後は島でまだシュノーケルをして遊びたい人は島に残りました。お天気も回復し、青空が見えてきました。さあ午後も釣るぞ!

釣り組はポイントに連れていってもらい、2時間ぐらい釣りをしました。

最後に「全員乗せて帰りに1ヶ所ポイントに寄って、みんなで釣りをしよう」ということになり、島にいるメンバーを迎えにいきました。こんなふうに臨機応変に対応してもらえるのも、チャーターボートのいいところです!

全員が船に乗ったところで、最後の釣りポイントに連れていってもらいました。夕方になり時間帯もよかったのでしょうか、ここでたくさんの魚が次々に釣れました。子供たちも魚が釣れて、楽しい思い出になりました。

釣れた魚は、中華レストランに持ち込みして料理してもらい、みんなでいただきました!

mika