Pacific Venus Island Bus Tour

SONY DSC

1月21日、豪華客船「ぱしふぃっくびいなす」がマジュロに初寄港し、
大勢の日本人観光客の皆様がマジュロに上陸されました。

受け入れ側のマーシャルでは、観光局を中心に日本人が集合し、
今回MJCCでは主にバスツアーを担当しました。

これだけの大人数を迎え入れるのは初めての体験でしたのでスタッフも緊張しましたが、
乾季のこの時期には珍しいほどの晴天にも恵まれ、
ツアーは大成功でした!当日の様子を少し紹介します。

tusen

本船から最初のお客様を乗せた通船が到着する様子。
ショアラインの浮き桟橋も大活躍です。

DSC_0155

DSC_0167

交流会が行われたリタ小学校の子供たちによる大歓迎の様子です。
今回のバスツアーの目玉として用意した交流会ですが、
リタ小学校では海外協力隊の隊員さんを中心に、こちらの期待以上に盛大に歓迎してくれました。
マーシャル人の良いところであるホスピタリティが十二分に発揮され、お客様にも楽しんでいただけたようでした。

マジュロへの寄港は1日という短い時間でしたが、
こういったツアーを通してマーシャルにもっと興味を持ってもらえたら、
もっとマーシャルを多くに人に知ってもらえたらと思います。

amimono

さとう

天皇陛下誕生日レセプション

在マーシャル日本大使館主催の天皇陛下誕生日レセプションにご招待いただき、参加してきました。

よく言われることですが海外に住んでいると日本の良さがよくわかるものですが、天皇陛下をはじめとした皇室の存在もその一つかと思います。よその国からも尊敬される、世界最古の家系を持つ皇室がこの現代にも残っているというのは素晴らしいことだと思いませんか。

DSC_0022

上の写真は鏡開きの瞬間です。一番左のさわやかなアロハが外務大臣、やたらと背の高い人が最高裁判事、オレンジのおじさんが大統領、一番右の勢いよく割ろうとしている方が日本大使の安細さんです。大使はスピーチでもさりげなく会場を爆笑の渦に巻き込んでいました。

さとう

サンタ来店

あら、リーズンさん

hige

 

白いお髭がお似合いで。

hige2

 

 

帽子もかぶっちゃう?

bousi

 

 

サングラスも・・・?!

sangurasu

 

 

デリバリー担当リーズン氏による、即席常夏サンタの出来上がり♪

furu

 

コットンのお髭は肌触りも気持ちいい~

pozu

 

こっちのほうがかっこいい?

megane

 

どれどれ・・・

jidori

えんま~ん!

 

★☆ Merry Christmas from MJCC ☆★

天鷹丸がやってきた!ヤア!ヤア!ヤア!

先日Facebookで紹介した、日本の水産大学の練習船、天鷹丸(てんようまる)がクワジェリンから戻ってきました。
デラップドックで内部を一般公開していたのでお邪魔してきました。

SONY DSC

全長62.60メートル、総トン数716トン。
これだけの大きさの船が学校所属というのがすごいです。
すごいぞ日本。

中に入ると乗組員の方が案内してくれました。

SONY DSC

これが舵。

SONY DSC

これがマジュロの海図。深い所や浅い所がしっかり記入されてます。
乗組員の方の話では、マジュロは深海に囲まれているため、ギリギリ近くまで近寄ることができたそうです。

SONY DSC

こちらはお客さんが乗船したときの応接室。昭和の香りが漂っています。
水産大学は下関にあるということで、壁にふぐのかざりがありました。

SONY DSC

続いて機関室。頼もしいディーゼルエンジンは2,200馬力だそうです。

SONY DSC

またこのぐらいの船になれば当然なんでしょうけども工具室には旋盤までありました。
なんでも作れちゃいます。

SONY DSC

最後は皆さんそろって敬礼していただきました。

SONY DSC

次はオーストラリアに向かうそうです。
安全な航海を続けてください!

さとう