核被害者追悼日2022

3月1日、マーシャルは核被害者追悼日の祝日でした。午前中に式典が行われ、午後は音楽とアートのイベント、夜には学生たちによる演劇が上演されました。

式典

マーシャルに最も大きな被害をもたらした水爆実験ブラボーが行われたのが、68年前の3月1日。近海で操業中だった日本の漁船第五福竜丸もこのときに被ばくし、日本では「ビキニ事件」として知られています。
マーシャルで行われた核実験は3月1日のブラボー実験の1回だけではなく、12年間に合計67回行われました。また、被ばくの被害を受けたのは、ビキニだけでなく、広範囲にわたり他の島々にも放射性降下物が降り注ぎました。

ビキニ環礁の人々

核実験の被害を受けたマーシャル人が辿ってきた歴史は、世界にはあまり知られていません。アメリカが実施してきた核実験の文書や記録映像の一部が機密指定を解除されると、マーシャルの人々ですら知らなかった実態が明らかになりました。

 

3月1日に上演された劇は、高校生やマーシャル諸島短大の学生が集まり、ビキニの人々の体験を再現したもの。タイトルは”The Declassified File”。直訳すると「機密指定解除ファイル」。脚本、演出、衣装の調達などもすべてマーシャルの若い世代の力を合わせて、自分たちでひとつの劇を作りあげました。笑いあり涙ありの、見ごたえのある学べる劇でした。

学生による演劇


ビキニ環礁やロンゲラップ環礁など被ばくした島の人々が、いま切実に考えているのが、世界や自国の若い世代への教育と、マーシャルの核実験で自分たちに起こったことの伝承です。ビキニ出身者はマーシャルからアメリカへ移住した人も多く、アメリカで育ちでマーシャルのことを知らないマーシャル人の若い世代も増えてきています。
だからこそ、今回の若い世代による劇の上演は、教育と伝承という目的に向かっていくもので、大変意味のある劇だったと思います。

プロジェクト4.1の場面

コンパクト交渉でアメリカへ行く

 

マーシャルでは現在、アメリカとコンパクト3(自由連合盟約)の改定交渉が進められています。核実験賠償問題は重要な論点のひとつです。

ウクライナ情勢の深刻化で核使用の脅威が出ている中、世界がヒロシマ、ナガサキ、そしてマーシャルの核被害から学ぶ必要が、今こそあるように思います。
世界の人々が平和に暮らせますように…。

 

mika

ボートの捜索


突然ですが、MJCCのFacebookページがあるのをご存じでしょうか?

https://www.facebook.com/MJCC.biz

こちらのFacebookページは、マーシャルの地元のお客さま向けに主に英語で商品情報を発信しています。今回は、このMJCCのSNSが思わぬところで活躍したお話をご紹介します。


先日、MJCCのお客さまから「自分のボートがなくなってしまった」と連絡を受けました。ヨットに住んでいるこの方が、上陸の際にヨットとの往復に使っていたゴムボートが港からなくなってしまったそうです。

盗まれたのでしょうか?さっそくMJCCのFacebookページに投稿して、ボートの情報を呼び掛けてみました。

 

すると、その日の夜に投稿を見た別のMJCCのお客さまから「アジャルタケでボートを見たよ。ボートの持ち主に知らせて、確認してもらって」と写真と共に投稿がありました。さらに他のお客さまからも、「ウチの子が、アジャルタケでそれらしきボートを見つけたぞ」と目撃情報が寄せられました。

翌日ボートをなくしたお客さまを連れて、アジャルタケまで確認しに行くと、ご本人のボートでした!早く見つかって良かったです。


警察よりも先にMJCCのSNS経由でボートが見つかり、お客さまは大変喜んでいらっしゃいました。ぜひ会ってお礼を伝えたいとのことで、見つけてくれた方となくした方がMJCCの店内で面会しました。見つけてくれたのは長年のお客さまのバジさん(写真中)。お礼なんていいんだ、よかったな、とサラリ。相変わらず、いつも親切でカッコイイいい方です。

 

 

さて、マーシャルで紛失物を探すときには、以下の3ステップが有効です。

1.警察へ届ける。

2.ラジオ局に行って、放送してもらう。

3.Facebookに投稿、拡散してもらう。

物を失くしたことが島中のみんなに知れ渡ってしまいますが、効果は抜群ですよ。

 

mika

 

フードトラック

最近、土曜日のお昼ごろ不定期にデラップパークに出現するフードトラック。
マーシャルでテイクアウト弁当といえばBBQが定番ですが、今日はこちらのフードトラックでランチを買うことにしました。

 

まずはメニューをチェック。いろいろ選択肢があって嬉しい!

・フィッシュ&チップス 7ドル
・ポケ丼 6.5ドル
・ミックスBBQプレート 8.5ドル
・チリ丼 6.5ドル
・チキンカツ 6ドル
・フライドポテト 2.5ドル

・アイスレモネード 1ドル
・ソーダ 1.5ドル
・水 1ドル

 

先に注文したお客さんがいたので、注文してから出来上がるまで、アイスレモネードを飲みながらのんびり待ちました。

約10分後、できあがりました!

 

フィッシュ&チップス
…ワフー(カマスサワラ)のフライ、フライドポテト、タルタルソース、コールスローサラダ

 

ポケ丼
…2種類のまぐろのポケ(醤油味とスパイシーマヨ味)とご飯、枝豆

 

ミックスBBQプレート
…ビーフBBQ、チキンBBQ、フライドチキン、マカロニサラダ、ご飯

 

どれもおいしく、ボリューム満点でした。特にミックスBBQプレートは日本人には2人前ぐらいの量がありました。

 

今週は雨模様のお天気が続いているマジュロ。来週12月2日の夜は、ここデラップパークでクリスマス ・ナイトマーケットが開催されます。MJCCも出店予定です!

 

mika

 

気候変動と健康のアートセミナー

マーシャルの学校は6月から8月上旬までが夏休み。

この夏休み期間中には、現地NGOや政府が主催する学生対象のサマークスールやセミナー、キャンプがいくつか開催されていました。

7月下旬の2週間、高校生を対象とした「気候変動と健康のアートセミナー」がありました。主催は、気候変動問題に取り組む、現地NPO団体ジョージクム。

アートセミナーだけあって、ポスターもデザイン性があってオシャレ。

参加者の高校生たちは、最初の3日間は省庁の専門家からマーシャル文化を良く知るおじいさん・おばあさんまで、何人もの大人たちから貴重な話を聞きました。

 

マーシャルの人が肌で感じている気候変動の影響とは…

・パンダナス(タコの木)の実の収穫時期がこれまでは11月ー12月が収穫シーズンだったのに、数年前から9月ー10月になっている。こんなことは以前はなかった。熟した実も以前は1週間程度は大丈夫だったのに、今はすぐ傷んでしまうから早く収穫しないといけない。

・昔はサンゴ礁がたくさんあった場所が、今はサンゴがすっかりなくなっていて驚いている。

・ローラビーチで引き潮の時だけ現れるロンロン島へ向かう砂地は、昔は陸地だった。家の裏の海岸線も、自分が子供の頃より家に近づいている。

・離島では畑が減っている。気候変動の影響で土の質が落ちていること、離島では乾期が多くなり農業をするのに水が足りないこと、西洋文化の流入が原因。

・アミモノに使うパンダナスの葉が変質してきている。葉が以前は滑らかだったのに、最近はガサガサになった。塩水が影響しているのではないか。

・温暖化が進むと海水の温度も上昇する。すると、貝やサンゴがまず影響を受け、それの側にくる魚もいなくなる。またシガデラ毒を持つ魚も増えて、食用の魚が減ってしまう。

・2019年から2020年にかけてデング熱の大流行があり、なかなか収束しなかった。異常気象によりその年のマジュロは乾期がなく1年中雨期のように雨が降っていたので、蚊の発生も抑えられなかった。

 

話を聞いて学んだあと学生たちは、絵画・作詞作曲・アミモノ作り、の中から自分の興味がある分野を選んで、先生の元で作品を完成させました。

セミナー最終日の夜は、作品の発表会。

絵を選択した学生の作品

絵とアミモノの展示

作詞作曲した歌を発表した二人。高校生と思えないくらい上手でした。

 

マーシャルは海抜が低いため、地球温暖化による海面上昇が起こると、その影響を真っ先に受けてしまう、脆弱な環境にある国です。海面が91cm上昇すると、マジュロの大部分の地域が浸水し、住めなくなるというハワイ大学の研究結果も出ています。また米国地質調査所は、2035年までにマーシャル諸島の一部が水没すると予測しています。

自分たちの島の未来のために今どうしたらいいのか、マーシャルの若い世代は学んでいました。

 

mika

 

 

東京オリンピック-マーシャル代表選手

開催中の東京オリンピック。

マーシャルからは水泳選手2名が出場しました!

7月28日に水泳女子100m自由形で出場したのは、Colleen Furgeson選手。

58.71秒の記録で、マーシャル新記録を更新しました。

おめでとうございます!!

順位はオセアニアで3位、全体で44位でした。

(Photo Credit: Azura Florida Aquatics)

Colleen Furgeson選手のインタビューは、こちらのニュージーランドのオンライン記事で読むことができます(英語)。

https://www.thecoconet.tv/coco-talanoa/humans-of-the-islands/women-of-the-islands-colleen-furgeson/?fbclid=IwAR2-zxS55xkPmO7lsfcUWKpYqw9sFHzHWMr-XF-5Ax91s5gdf80DyMR7Akk

 

7月30日に水泳男子50m自由形で出場したのは、Phillip Kinono選手。

27.86秒の記録で、全体70位でした。

(Photo Credit: Marshall Islands National Olympic Committee)

東京オリンピックに、本来は重量挙げ選手も出場予定でしたが、オリンピック出場のためにマーシャルを出国すると、コロナの影響で帰国時に隔離や入国の順番待ちで選手でも1ヵ月は待たなくてはいけなくなるので、出場を断念したそうです。

水泳選手2名はアメリカ在住なので、日本へ来ることができたようです。

 

マーシャル在住者のオリンピック観戦といえば、フィジーの方々が熱かったです。

毎晩、TVでフィジー代表の試合が観戦できる家にみんなで集まって応援していたそうです。

応援の甲斐あって、フィジーは7人制ラグビー男子で金メダル!!

アパートの通路にも、フィジアンの家の前には応援の国旗が掲げられていました。

オリンピックに出場した選手のみなさんに、心からの拍手を送りたいと思います。

Jeraṃṃan!!

 

mika