Students Exchange Program

ヤコエ!

マーシャルでは毎年夏休みの時期の6月、7月にStudents Exchange Programというものがあります。

マーシャルの小学生が日本へ行き、日本の小学生がマーシャルに来てお互いの文化などを学ぶというものになります。

マーシャルの子供は6月18日に日本へ行きます。

ぜひ日本でいろいろなことを知って学んでほしいと思います。

今回は僕の昔の教え子も行くので、僕もとてもうれしいです。

教育省1

IMG_2251

すえ

 

Iakwe aolep.

Elon Juon program naetan ‘students exchange program’ ilo aolep iio ikataan Majol im Japan.

Rijikuul in Majol ronaaj kelok nan Japan im Rijikuul in Japan ronaaj ketok ilo Majol bwe ren katak kin manit im kajin im bar aolep kain.

Rijikuul in Majol ronaaj kelok ilo June 18 raan.

Na ij kojatdikdik bwe rej katak bwijin kain jan Japan im rej lomnak kake bwe Majol en wanmaanlok im walonlok.

Kab ilukkun monono bwe kar rijikuul eo neju ej bar kelok nan Japan im kobaiki program in.

Jeranman ilo tureep eo amiean.

Yosuke

もうすぐ卒業! Iien Kejeranman!!

ヤコエ!

マーシャルでは5月終わりから6月初めにかけて、卒業シーズンです。

学校も終わり、いよいよ長い夏休みに入ります。

先週の日曜日は教会で、卒業生を祝う式が行われました。

高校12年生の子供たちがユニフォームをそろえ式に臨んでいます。

IMG_2210

IMG_2212

これからのマーシャルを支えていってほしいと思います。

すえ

Iakwe aolep.

Iien kadriwojlok raan kein ikijeen jemlokin May nan jinoun June ilo aelon kein.

Mottan jidik ejemlok jikuul im jino iien kakkije in summer.

Ekar wor juon iien kejeranman ilo mon jar eo an Protestant ilo Laura ilo Jabat eo.

Rijikkul ro an kilaj 12 raar komman uniform ko aer im kobaiki ilo iien kejeranman in.

Ilukkun konaan bwe ren lukkun lolorjake iliju im jeklaj eo an Majol in.

 

Yosuke

 

 

 

 

ピースボート

かなり前の話になりますが、去る3月22日、ピースボートに乗ってマジュロにたくさんの観光客の方々がいらっしゃいました。なんとその数、900人!MJCCもその一部を担当し、マジュロ観光のお手伝いをしました。
朝日に輝く到着したばかりのピースボート。
マジュロでは目にすることのない大きさです。
DSC_1425

 

横から見るとさらに大きいです。
DSC_1449
島内観光の足はスクールバス。
ほかにこんなにたくさんの観光客を運ぶ手段はありません。
ローラビーチが日本人観光客であふれました。
DSC_1433
マーシャルアイランドリゾートのレストランも大盛況。
スタッフも大わらわでした。
DSC_14411
コプラ工場外のお土産販売コーナーにも人だかりができていました。
普段はのんびり働いている工場スタッフも慣れないお土産販売を頑張っていました。
DSC_1445
MJCCもドックでお土産を販売していました。
 DSC_1446
一日の終わりに、MJCCローカルスタッフも乗船体験させていただきました。
生まれて初めての高さにスタッフは大興奮してました。
DSC_1450

次回もぜひマーシャルにお立ち寄りください!

SATO

中華料理スペシャルレストランの2号店

ロングアイランド地区にある中華料理店スペシャルレストラン。
最近、その2号店がリタ地区にオープンしました。
1号店を上海(シャンハイ)、2号店を広東(カントン)との名称でも呼ばれているようです。
新しい2号店では、地魚を使った辛くて美味しい火鍋(Hot Pot)が食べられると聞いて、行ってきました!

場所はRREからメインストリート沿いにリタ方面に向かって車で3分ほどの場所。
大きく看板が出ているのでわかりやすいです。

SONY DSC

店内にはこのような個室も2部屋ありました。

SONY DSC

こちらがメニュー。
一部の料理は写真付きで載っていてわかりやすいです。

SONY DSC

火鍋は唐辛子が効いて辛いタイプ(左)と、ややマイルドな白いスープのもの(右)がありました。

SONY DSC

注文したのは辛いほうです。
この辛さも注文時に「激辛で」「少し辛いぐらいで」などリクエストすれば調節してくれます。

運ばれてきた基本の鍋Hot Pot:Chonging fish($29.95)にはローカルの白身魚と野菜が少々入っていました。

SONY DSC

これをテーブルの上のコンロで火を通して、いただきます。
追加の具(野菜、豆腐、春雨など)が欲しいときは、トッピングとして追加注文します。

唐辛子と山椒が効いていて、辛いけれどコクがあっておいしい!
やみつきになりそうな辛さです。
一同、白いご飯がすすみました。

 

スペシャル レストラン2号店 Special Restaurant Ⅱ
広東(カントン)

Tel:625-7765
456-8769

※個室を利用したい場合は予約をしたほうが確実です。

 

mika

離島 Wotjeの旅

こんにちは。今回は離島Wotje環礁についてお伝えします。

Wotje環礁はマジュロの北東に位置する島です。僕が今回行ったのはWotje Wotjeという島で、人口は約850人ほどです。

IMG_2102

この島は以前日本人が統治していたこともあり、戦跡が数多く残ります。

IMG_1566

 

IMG_1587

IMG_1588

今回の旅は、当時Wotjeにいらっしゃった日本人の方の息子さんが、お父さんが亡くなったWotjeで巡礼したいということで僕も同行させていただきました。

初めて行く環礁で、知り合いもいなかったので不安でしたがWotjeの素晴らしい方々に恵まれて素晴らしい旅になりました。

IMG_1798

同行させていただいた男性のお父さんにもお祈りすることができました。

IMG_1950

今回の旅で戦争の悲惨さを感じ、またマーシャル人の心の温かさを感じました。

また、Wotjeの人たちと交流でき元気をもらいました。

IMG_1888

今後も日本とマーシャルが良い関係を築けるように、微力ながら尽力したいと思います。

すえ

Iakwe aolep. Tore in ij kwalok kin aelon in Wotje.

Wotje ebed tuion-turear in Majuro. Iaar etal nan Wotje Wotje im iaar bed wot aneo. Woran armij in Wotje tarrin 850.

Ebool kein tarinae ko an Japan im em ko an Japan ilo Wotje bwe kar etto Rijapan ro raar jibareklok Wotje im raar jokwe ie.

Iaar kelok nan Wotje ippen juon lalap im ruo likatu ro konke jemen lalap eo ear kiki ilo Wotje im ear mej ie. Innem ekonan alwoje aolep jikin ilo Wotje im jar nan ijo jemen ear mej ie. Un in ad kelok nan Wotje ippen doon.

Iaar lukkun inepata kin tureep eo an kio bwe iaar jaje kajien ri-Wotje ro ak raar jiban koj aolep iien im tureep in elukkun momon.

Komean ear jar ilo jikin eo jemen lalap eo ear mej ie.

Ijela pata eo elukkun kaburomojmoj nan koj aolep botaab armij in Wotje raar jab watok ak raar lukkun jouj im emmool nan kem.

Kio ilukkun monono im emman ao mour kin jouj im emmool ko an armij in Wotje.

Ij aikuj in kate io ikijeen kataan Majol im Japan bwe ren kon.

Yosuke