中華料理スペシャルレストランの2号店

ロングアイランド地区にある中華料理店スペシャルレストラン。
最近、その2号店がリタ地区にオープンしました。
1号店を上海(シャンハイ)、2号店を広東(カントン)との名称でも呼ばれているようです。
新しい2号店では、地魚を使った辛くて美味しい火鍋(Hot Pot)が食べられると聞いて、行ってきました!

場所はRREからメインストリート沿いにリタ方面に向かって車で3分ほどの場所。
大きく看板が出ているのでわかりやすいです。

SONY DSC

店内にはこのような個室も2部屋ありました。

SONY DSC

こちらがメニュー。
一部の料理は写真付きで載っていてわかりやすいです。

SONY DSC

火鍋は唐辛子が効いて辛いタイプ(左)と、ややマイルドな白いスープのもの(右)がありました。

SONY DSC

注文したのは辛いほうです。
この辛さも注文時に「激辛で」「少し辛いぐらいで」などリクエストすれば調節してくれます。

運ばれてきた基本の鍋Hot Pot:Chonging fish($29.95)にはローカルの白身魚と野菜が少々入っていました。

SONY DSC

これをテーブルの上のコンロで火を通して、いただきます。
追加の具(野菜、豆腐、春雨など)が欲しいときは、トッピングとして追加注文します。

唐辛子と山椒が効いていて、辛いけれどコクがあっておいしい!
やみつきになりそうな辛さです。
一同、白いご飯がすすみました。

 

スペシャル レストラン2号店 Special Restaurant Ⅱ
広東(カントン)

Tel:625-7765
456-8769

※個室を利用したい場合は予約をしたほうが確実です。

 

mika

離島 Wotjeの旅

こんにちは。今回は離島Wotje環礁についてお伝えします。

Wotje環礁はマジュロの北東に位置する島です。僕が今回行ったのはWotje Wotjeという島で、人口は約850人ほどです。

IMG_2102

この島は以前日本人が統治していたこともあり、戦跡が数多く残ります。

IMG_1566

 

IMG_1587

IMG_1588

今回の旅は、当時Wotjeにいらっしゃった日本人の方の息子さんが、お父さんが亡くなったWotjeで巡礼したいということで僕も同行させていただきました。

初めて行く環礁で、知り合いもいなかったので不安でしたがWotjeの素晴らしい方々に恵まれて素晴らしい旅になりました。

IMG_1798

同行させていただいた男性のお父さんにもお祈りすることができました。

IMG_1950

今回の旅で戦争の悲惨さを感じ、またマーシャル人の心の温かさを感じました。

また、Wotjeの人たちと交流でき元気をもらいました。

IMG_1888

今後も日本とマーシャルが良い関係を築けるように、微力ながら尽力したいと思います。

すえ

Iakwe aolep. Tore in ij kwalok kin aelon in Wotje.

Wotje ebed tuion-turear in Majuro. Iaar etal nan Wotje Wotje im iaar bed wot aneo. Woran armij in Wotje tarrin 850.

Ebool kein tarinae ko an Japan im em ko an Japan ilo Wotje bwe kar etto Rijapan ro raar jibareklok Wotje im raar jokwe ie.

Iaar kelok nan Wotje ippen juon lalap im ruo likatu ro konke jemen lalap eo ear kiki ilo Wotje im ear mej ie. Innem ekonan alwoje aolep jikin ilo Wotje im jar nan ijo jemen ear mej ie. Un in ad kelok nan Wotje ippen doon.

Iaar lukkun inepata kin tureep eo an kio bwe iaar jaje kajien ri-Wotje ro ak raar jiban koj aolep iien im tureep in elukkun momon.

Komean ear jar ilo jikin eo jemen lalap eo ear mej ie.

Ijela pata eo elukkun kaburomojmoj nan koj aolep botaab armij in Wotje raar jab watok ak raar lukkun jouj im emmool nan kem.

Kio ilukkun monono im emman ao mour kin jouj im emmool ko an armij in Wotje.

Ij aikuj in kate io ikijeen kataan Majol im Japan bwe ren kon.

Yosuke

 

テレビ撮影 4

いよいよ捜索開始。水深はかなり深いようです。

長い捜索の末に、ようやく発見です。なんじゃこりゃ!!

IMG_1460

実はこのなんじゃこりゃ、アメリカの空母サラトガの一部でした。

そのほかにもビキニ環礁内にはたくさんの船が、ビキニの水爆実験の際に標的になり沈んでいるそうです。世界遺産でもあるビキニ環礁。

IMG_0925

今回のテレビ撮影でビキニ環礁のいろいろな側面を見ることができました。

すえ

Ekwe kio jej bukote men eo.

Ekar to ad bukote im lok moj ej kab walok men eo. Elukkun kabwilonlon.

Ekwe men eo , ej mottan tima eo naetan Saratoga.

Elukkun lon tima ko pelal bulon lojet in Bikini bwe tore ko me America ear kautlok bomb ko, raar buki nan tima ko bwe ren lukkun lale ewwi jonan emman bomb ko.

Aelon eo ad Bikini, ej juon iaan national heritage eo.

Ij kab jela kio ke ebool history ko an Bikini Atoll.

Yosuke

 

ヤミーBBQ ファストフード

マーシャル政府観光局(MIVA)向かいのラグーン側に、テイクアウト専門のお弁当屋さんができました。 「ヤミーBBQ」は、レストラン・リウットコーナーの系列のお店で、メニューも豊富。 毎日、午後4時から夜中まで営業しています。(ランチタイムの営業はなし) SONY DSC 注文をすると、プレートのお弁当を奥のキッチンで作ってくれます。 ここは小さな港がある場所なので、東屋に座って海を眺めながら待つこと約20分、 お弁当が出来上がりました!   左:ハワイアンポキ(まぐろのポキ)、右:ポークチョップのグリル お弁当には、ご飯と付け合わせ2品(キムチとサラダ)がついてきます。 SONY DSC   下:コリアンBBQ(6.5ドル)は甘辛な味付けの大きなチキンが入っています。 SONY DSC     よく頼んでいる人を見かけて気になったので注文した、リウットスラーピー(3.5ドル)。 ローカルにおなじみの、甘いストロベリーパンチ味ジュースがシャリシャリシャーベットになり、 上にバニラアイスがたくさん盛られています。見た目通りの甘さでした! SONY DSC ドリンクは、タピオカ入りのドリンクやバニラシェイク(4ドル)がおいしかったですよ。   ときどきお店に並ぶ、手作りのバナナクリームパイ(2.5ドル)もオススメです。 お店のおばちゃんに「バナナクリームパイ、ある?」と聞いて、あればぜひお試しください。 SONY DSC     ヤミーBBQ ファストフード Yummy BBQ and Fastfood 場所:デラップ地区、MIVA付近、ガソリンスタンド向かいのラグーン側 営業時間:月・火・水・日:午後4時から夜12時まで 木・金・土:午後4時から午前7時まで(夜間営業) 電話:625-4078     mika

サンディーズ テイクアウト

サンディーズに2軒目のお店がオープンしました。 場所は、ウリガ地区、コストプライスの隣です。 元ケーキ屋さんの「マリリンズ」が閉店し、その場所にサンディーズが開店。 SONY DSC   店名にテイクアウトとありますが、涼しい店内で食べることもできます。 SONY DSC   こちらはメニューです。ハンバーガーやプレートのお弁当類があります。 注文を受けてから、キッチンで料理を作ってくれます。 もう一軒のサンディーズとはメニューも全く違っているので、新しく別のレストランができた感じです。 SONY DSC   チーズバーガー(7ドル)を注文しました。 出来上がるまで店内でセルフサービスのコーヒー(0.75ドル)を飲みながら、のんびり待ちます。   約20分後に出来上がりました!フライドポテトが熱々でおいしかったです。 SONY DSC   サンディーズ テイクアウト Sandy’s Takeout 場所:ウリガ地区、アレレ博物館付近、コストプライスの隣 営業日:月~土 午前11時頃~午後6時頃まで   mika