明けましておめでとうございます。
日本は寒波が襲来しているそうですが、マジュロは今日も暑いです!
むしろ水不足になりそうです!
2013年もMJCCをよろしくお願いします!
明けましておめでとうございます。
日本は寒波が襲来しているそうですが、マジュロは今日も暑いです!
むしろ水不足になりそうです!
2013年もMJCCをよろしくお願いします!
なかなかマーシャルにこようと思う人がいないわけですが、
どれくらいマーシャルが魅力的か淡々と説明したいと思います。
第5位
髪型がいい。
弊社従業員のガー○ナーさん31歳ですがテールといわれるピロピロをもっています。
一本が普通のところを彼は二本(頭の両脇に見えるぴろぴろです)。
わたしも昔はテールありましたが
「これで今から彼女を釣りにいくんだ」
なんて言うと「お、しってるねー」みたいな感じで話が盛り上がります。
特に深い伝統的な意味合いはありません。
第四位
バーベキューがおいしい。
バーベキューの写真がないのですがバーベキューが相当おいしいです。
皆が言うようにモモタローストアのバーべキューがNo1。
最近は国全体が景気悪くなってきたのでモモタローのバーベキュー弁当にもその影響が。
なんとかあの味、ボリュームを継続してほしいものです。
第三位
瞳がきれい。
人生でそんなにいじわるされた経験がないのであきらかに 目が澄んでいます。
第二位
犬、猫がすごく仲むつまじい。
第一位
家族愛がすごい。
大きくなると基本的に放置される子供たちではありますが、
成人前の子供たちの愛され方、兄弟からの愛され方が一級品。
兄弟まとめてカメラでとっても照れることはありません。
第一位
性格がいい。
おまわりさんとかまったく怖くありません。
責任感を20%削って、人の良さを2倍にした感じです。
子供を外で放置しても微塵の不安も出ません。
(夜のおなか減った野良犬と喧嘩している酔っ払いには注意)
・・・ということでぜひマーシャルへお越しを!!
「警察と一緒に、「君が代」の練習をしているんだよ。」
「日本財団から寄贈されるパトロール船の贈呈式に向けて練習をしているの。
警察の気合の入りようが、とにかくすごい!」
と面白そうな情報を聴きつけ、先日その練習現場へ行ってみました。
余裕をもって、練習開始時刻ちょうどに到着~と、マーシャル・タイムを読んだつもりが、
見事に読みははずれ・・・
すでに式典会場の港では、
CMI(マーシャル諸島短期大学)の日本語クラスを受講している有志学生数十名が指導を受けています。
暑さにやられている生徒たちを慮って、警察が用意したお弁当が目に入ると、みるみる歌声は大きくなっていきます。
当日は悪天候が心配されましたが、警察側の願いが通じたのか、気持ちの良い青空。
心地よい風とともに、一曲目のマーシャル国歌がやわらかく高い空に響きわたります。
つづく、「君が代」
異国で聴く、母国の国歌。
伴奏なしのアカペラで、外国語の歌を歌う、という困難な試みを
微塵も感じさせない安定した重層ハーモニーに、う~っとり。
shiori