エンラレストランのサンデーブランチ

マーシャルアイランド リゾート内にあるエンラ レストラン。
毎週日曜日に開催のサンデーブランチに行ってきました。

SONY DSC
以前からここのサンデーブランチは好評で、人気があります。
13時頃お店に行ったら、お客さんが大勢いて賑わっていました。
サンデーブランチは、午前10時半ごろからスタートします。
私たちはちょっと遅めの入店でしたが、料理はちゃんと補充されていくので大丈夫。

 

 
ブッフェコーナーには卵、ベーコン、ガーリックシュリンプ、焼きそば、チャーハン、
サラダ、BBQチキン、魚のフライなど、たくさんの種類が用意されていました。

SONY DSC

 

こちらはその場で調理してくれるコーナー。
フライドポーク、オムレツを、お好みでサーブしてくれます。

SONY DSC

 

ワッフルも焼いてくれます。

SONY DSC

 

どの料理もおいしかったですが、中でもおいしいと思ったのが以下のマーシャル料理。
エンラレストランはマーシャル料理も上手に作りますね~。

 

 
タコのココナッツ風味とパンの実をふかしたもの。
パンの実(メ)は今が収穫の時期。
旬のものだからか、ほくほくとした栗のような風味がおいしかったです。
ココナッツミルクで煮たタコとよく合います。

SONY DSC

 

デザートの、ペルー。パンダナス味のういろうのようなもの。
こちらも甘さが程よく、まさに日本のういろうのようなモチモチ感。

SONY DSC

 

これだけのお料理で値段は、大人ひとり$16.95、アイスティーかコーヒー付きです。
この日は大統領と大臣も近くの席でお食事をしていたので、メニューが特に充実していたのかも!?
お腹もお財布も、共にとても満足でした!

 

mika

 

海のプール

場所はマジュロ橋の近く。
ホテルなどがあるダウンタウン方面から来る場合、 マジュロ橋を越え、
左手にあるガソリンスタンドの裏。

この外洋に面したところに
岩と珊瑚で囲まれた、プールがあるんですよ。

GEDSC DIGITAL CAMERA GEDSC DIGITAL CAMERA

 

この岩と珊瑚のおかげで、サメの危険や流される心配も
少なくなり、どこまでも繋がる水平線を楽しみながら、
海水浴、シュノーケルができます!!

 

泳ぐなら、完全にプールの状態になった引潮(ロータイド)の時間帯がオススメです。

SONY DSC

 

 

GEDSC DIGITAL CAMERA

休憩したいときは、徒歩2,3分先に ”BBQ SHACK”というプレート屋さんがあります。

(05/22/2013ブログ掲載記事はこちら)

日本人好みの甘めのBBQプレートやマグロにココナッツミルクをかけた

刺身プレート、ドリンクの品揃えも豊富にありますよ。

 

Tomomi

 

乗合タクシー乗り場?憩いの場?

マジュロのいたるところに、可愛らしい憩いの場を発見すると思います。

この憩いの場は、日本の援助によって作られたもので、1つ1つに建てられた日付が記されています。

乗合タクシーに乗るために造られたものなのですが、ここからタクシーに乗っている人を見かけることは、ほとんどありません。

*マジュロでは、個人宅を指定して玄関前まで等、好きなところで乗降できるんです。

 

そこで、南国の陽射しが強い、マジュロでは子供たちの遊び場や大人のおしゃべりの場として活用されています。

 

そして、そのデザインは主にマーシャルの国旗をモチーフにしたものなのですが、

それぞれがちょっとずつデザインが違うんですよ。

 

色々と見比べてみては、いかがでしょうか?

GEDSC DIGITAL CAMERAGEDSC DIGITAL CAMERA

エネコ島にコテージ登場

 

RREからボートで約30分のところにある、エネコ島です。

SONY DSC

SONY DSC

 

 

マジュロとはまた違い、海やビーチが本当にきれいでのんびり。

これぞ南の島、という時間が過ごせます。

ベンチのある休憩所や、真水のシャワー、清潔なトイレなど設備も整っていて安心です。

SONY DSC

 

日帰りでも充分楽しめますが、もっとこの大自然を満喫したいという方は 島に宿泊もできます。

日帰りでは見ることのできない、夕焼け・満天の星空・朝日という自然の景色が素晴らしく

宿泊した人よると、これだけでも泊まる価値はあるとのこと。

リゾートホテルに泊まるというよりも、キャンプ場でバンガローに泊まる感覚ですが、

家族や仲間と一緒に泊まれば、忘れられない思い出になりそうです。

 

 

こちらは通常のコテージ。

SONY DSC

ダブルベッド1台のシンプルな部屋で、シャワー・トイレは3室共同です。

といっても宿泊客はそれほど多くないので、貸し切りになる可能性も大きいです。

一応島には管理人さんが別棟に住んでいるので、何か困ったときには安心。

 

 

島にレストランや店はないので、マジュロのスーパーで食料と飲み物を買っていき、

共有のキッチンで自炊することになります。

こちらがキッチン棟。ガスコンロ、フライパン、皿など最低限の調理器具があります。

SONY DSC

 

 

こちらは新しくできたプライベート・コテージ。

SONY DSC

独立した棟にクイーンベッド1台・キッチン・シャワー・トイレ・ラナイ付で す。

白砂のビーチが目の前で、ラナイからの景色はこんな感じ。 海を独り占め!

SONY DSC

 

 

こんな場所でゆっくり読書もステキですね。

SONY DSC

 

 

エネコ島日帰り、宿泊、ご予約・問合せはinfo@mjcc.bizまでどうぞ。

 

 

mika

 

 

アレレ博物館

マーシャル人の文化やルーツを知りたいならアレレ博物館へ。

こちらの博物館は資金難や建物の老朽化により閉鎖していた時期もありましたが、

昨年よりリニューアルオープンしています。

貴重な展示もきれいに見やすくなりました!

 

場所はウリガ地区、RREから徒歩5分ぐらいのところです。
隣にあるこの建物は裁判所。同じ敷地にあります。

SONY DSC

 

道路沿いにある、この看板が目印。

SONY DSC

看板の横にある建物の1F、入ってすぐ右側に「MUSEUM」と書いてあるドアがあり
それが入り口です。

 

ちょうど文化の日(Manit Day)でしたので、地元の子どもたちが大勢見学に来ていました。

SONY DSC

 

昔のマーシャル人が使っていた道具、服、カヌーなどの展示です。

展示室は2部屋、視聴覚室ではビデオが上映されていました。

SONY DSC

 

 

アレレ博物館(Alele Museum)

開館日

月ー金 午前9時~午後4時

土  午前9時~12時

 

mika