MIC(Marshall Island Club)のピザ

こんにちは。

マジュロ、RREホテル近くの外海側にあるお店。

それがMICです。

 

店内はテーブル席がいくつかあります。

そして、MICには外海に面したテラス席がたくさんあります。

先日行ってみると、、、

以前は開けた外海が一望できましたが、

現在はスタジアムの建設に伴い、外海があまり見渡せなくなりました。

スタジアム内の様子はよく見えるかもしれないですね。

 

MICの昼食メニューは、プレートが数種類と、ピザがあります。

ピザはS、M、Lの3種類。店員さんに聞くと、ピザのサイズの型も見せてくれました。

今回は4人でMを2枚頼みましたが、十分なボリュームでした。(写真、Mサイズ)

とても美味しいピザが揃っていますので、お時間ある際は是非尋ねてみてはいかがでしょうか?

 

Yosuke Suematsu

マジュロで一番の標高?

ヤッコエ

 

マーシャルの首都マジュロは、東西に全長50キロ程度あります。

珊瑚礁が隆起してできた環礁なので、島の幅はとても狭いです。

そして、海抜も平均2-3mとかなり低いです。

そのマジュロ環礁で一番標高の高い場所、それがマジュロに唯一の橋です。

橋の下から外洋に繋がるので、小型の船が橋の下を通ることもあります。

僕がチャンポした日も船が通り、魚もぴょんぴょん跳ねていました。

 

さて、この橋の近くに寄ってみると、

この橋は、「マーシャル日本橋」と名付けられています。

中曽根内閣の時代に建設されたという事が分かりますね。

タウンからは少し離れていますが、ぜひ一度歩いて行くのはいかがでしょうか?

きっと、いい運動になりますよ。

 

Yosuke Suematsu

 

ユナイテッド航空アイランドホッパー新スケジュール

ユナイテッド航空がアイランドホッパー路線の新しいフライトスケジュールを発表しました。

2024年12月4日より変更となります。
便数はこれまでと同じで、木金土日の行先が変更になっています。

<ユナイテッド航空 新スケジュール>2024年12月より

グアムからマジュロへ UA155/UA133

 月・水・木・土(土曜は2stopのみのミニホッパー)

マジュロからグアムへ UA154/UA132

 火・木・金・日(日曜は2 stopのみのミニホッパー)

マジュロ発着便のスケジュール

日本から羽田発のグアム便を利用すると、グアムでのアイランドホッパーへの乗り継ぎ時間を大幅に短縮できます。

例えば、水曜夜23時55分羽田発で出発すれば、乗り継ぎはグアムで空港待機し、木曜夜19時20分にはマジュロ着。マジュロ3泊して、帰りは日曜朝11時35分に出発すると、その日の夜22時には羽田に着きます。

詳しいスケジュールは、ユナイテッド航空ホームページにてご確認ください!

mika

 

バナナ(Pinana)

バナナ好きの僕は毎日バナナを食べます。

スーパーで売っているバナナはとても高価で、1本$1以上。。。

そんな時に、バナナを頂きました。

マーシャルバナナです。

日本で売っている一般的なバナナに比べて小さいのが特徴です。

酸味と甘みがあって、とても美味しいと思います。

まだ熟れていないので、熟すのを楽しみに待ちたいと思います。(写真)

ちなみに、熟さず緑色のまま料理に使う種類のバナナもあります。

マーシャルに来た際は、いろいろなバナナ料理を楽しんでみてはいかがでしょうか?

Yosuke Suematsu

アレレ博物館のミュージアムショップ

マーシャルの文化を知ることができる場所と言えば、アレレ博物館。小規模な博物館ですが、現存するマーシャルの昔の道具・装飾品・武器や、アウトリガーカヌーの紹介、1920年代のマーシャルの写真などを見ることができます。

アレレ博物館入口
展示室1
展示室2
貴重な昔のマーシャルの写真

入口正面には、ミュージアムショップもあります!洋書になりますが、マーシャル関連本をここで購入することができます。他では入手しづらい本ばかりです。

ミュージアムショップに並ぶ本

マーシャルの古い切手も販売しています。1束5ドル。

古いマーシャルの切手

最近はアレレ博物館オリジナルのキーホルダーやマグネットも販売中。新しいキーホルダーとマグネットも今週入荷しました!

オリジナル キーホルダー

アレレ博物館に訪れたら、ぜひミュージアムショップも覗いてみてくださいね!

アレレ博物館 Alele Museum

場所:ウリガ地区

開館日:月-金 9時ー17時 ※土日・祝日は閉館

TEL: 625-3372

mika