Wotje環礁 Part3

ヤッコエ

 

さて、今回でWotje環礁は最後です。

前回のブログで、短期大学の分校の写真をアップしました。

覚えていますか?

あの建物は、第二次世界大戦中に日本が建てた建物です。

 

それ以外にもWotje環礁を歩いていると、たくさんの戦争の跡が。

Wotje環礁の至る所に、写真のような建物があります。

 

今回のWotje環礁訪問は、個人的に3回目の訪問でした。

2016年、2019年、そして今回2024年。

最初の訪問から約8年です。

 

今回の訪問で、たくさんのWotje環礁の方に助けていただきました。

知り合いにもたくさん会うことができ、とても嬉しかったです。

その反面、マジュロに引っ越した方、アメリカに移住した方、

また、亡くなった方もいました。

 

やはり、全てが一期一会ですね。

戦争の跡も、この8年で確実に変化しています。

 

そんなことを、今回の滞在では強く感じました。

 

是非、マーシャルに来た際には離島に足を運んでみるのもいかがでしょう?

首都Majuroとは違ったマーシャルを感じることができると思います。

 

では、また。

 

末松

 

 

 

 

Wotje環礁 Part2

ヤッコエ

 

前回に引き続き、Wotje環礁についてです。

Wotje環礁を少し散歩すると、写真の建物を発見。

近づいてみると・・・発電所です。

Wotje環礁には小さいですが発電所があります。

そのため、電気が使えます。

今回の滞在ではWotje環礁の方の協力もあり、インターネットも使用できました。

宿泊施設の周りにはスモールストアもいくつかあり、生活用品も手に入ります。

生活で困ったことは、個人的にほとんど感じませんでした。

 

コミュニティもまとまっており、小学校や高校、警察などがあります。

また、短期大学の分校もあり、オンライン受講ができるようです。

日から木は20時、金、土は22時に鐘が鳴り響き、子供が家に帰る時間。

人口は少ないですが、地域が非常に協力し合っている印象でした。

 

さて、今回はここまで。

次回でWotje環礁は最後です。

お楽しみにー

 

末松

 

 

Wotje環礁 Part1

ヤッコエ

 

マーシャル諸島には29の環礁があります。

その中の1つ、Wotje環礁に10日間滞在しました。

今回はWotje環礁について、少し書きます。

 

Wotje環礁は首都Majuro環礁の北、飛行機で約1時間の距離にあります。

現在は毎週金曜日にMajuro環礁からWotje環礁への定期便が出ています。

Wotje環礁の滑走路は写真のように、原っぱを綺麗に整備して使われています。

そして、今回宿泊したのが、MIDB Lodgeと呼ばれる宿泊施設です。

空港のすぐ近くにあります。

施設の中には部屋が4つ(ツイン3室、シングル1室)

シャワーやトイレ、キッチンは、宿泊者共同で使います。

シャワーはお湯も出ますよ。

また、エアコンも完備されています。すごい!!

Lodgeの横にはランドリーもあり、宿泊者は無料で使うことができました。

 

今回はここまで。

次回からはWotje環礁内を少し散歩します。

 

末松

マーシャルで日本のドラマやアニメを見る方法

「今放送中のドラマをマーシャルでも見たい!」
「マーシャルに滞在中も、日本で配信されているアニメが見たい!」

このようにお考えではないでしょうか。

今回は「マーシャルで日本のドラマやアニメを見る方法」について、簡単にお伝えします。マーシャル諸島共和国の首都マジュロ在住の私が実際に試し、うまくいっている方法です。本記事は、旅行や出張、仕事でマーシャルに来られる方で日本のドラマやアニメを見たいという方にはピッタリの内容だと思います。ぜひ最後までご覧ください。

基本、海外では日本のドラマやアニメは見られない

TVer や Netflix などの配信アプリをスマホにインストールして、ドラマやアニメを見ているという人も多いのではないでしょうか。もちろん、日本にいる場合はそのアプリを使えば見ることができます。

しかし、マーシャルをはじめとした海外では、配信アプリであっても多くのドラマやアニメを視聴することができません。セキュリティ上の問題や著作権の問題等が理由であるとされています。

それでも方法はあります

これまで著作権の問題があり、他国同様マーシャルでも多くの日本のアニメやドラマが見られないことをお伝えしました。それでも、海外で日本のドラマやアニメを見ることはできます。Netflix などの配信サイトの他に、配信サイトへの申し込みのほかにVPNサービスへの申し込みが必要になります。

VPNサービスとは、海外サーバーを利用するサービスです。(日本のサーバーを含む) このサービスを利用すると、海外にいても日本のドラマやアニメを見ることができます。

VPNサービスのメリットは他にもあります。情報保護などのセキュリティ面の向上です。セキュリティ保護がしっかりとなされたVPNサービスを利用すれば、海外においてもネット上のやり取りも安心です。

しかし、デメリットもあります。残念ながらネット速度が少し遅くなります。速度低下は、VPNサービスが提供しているサーバーの能力に依存しますので、どれくらい速度が下がるのかについては具体的にはお伝えできません。それでも、マーシャルで動画を見ることができるぐらいには速度は出ますので、以下で説明する方法で、日本のドラマやアニメを見ることができます。

マーシャルで日本のアニメやドラマを見る方法

ここからは具体的にどういう手順を踏めば、マーシャルで日本のドラマやアニメが見られるかについて、順に説明します。

  1. 配信サイトに申し込む
  2. VPNサービスに申し込む
  3. マーシャル渡航後、VPNサービスのアプリを立ち上げ日本のサーバーにつなぐ
  4. 配信サイト経由で日本のドラマやアニメを見る

まず、ご覧になりたい配信サイトに申し込みます。あらかじめ、日本の慣れた環境で申し込んでおく方が何かあったときには対処しやすいです。マーシャル滞在が長期にわたる方は、カード支払いなどの対応をしておきましょう。

次は VPNサービスへの申し込みです。VPNには無料と有料のものがあります。無料のVPNサービスはタダなのが大きなメリットです。しかし、セキュリティ面で不安が残るものが多く、あまり利用をおすすめすることはできません。

その点、有料のVPNサービスであればセキュリティ面は安心です。そもそもVPNサービスはセキュリティ面の強化を目的として作られていますので、個人情報保護や通信保護が万全な有料のVPNサービスを使う方が安心です。私はマーシャル渡航後にVPNに申し込みましたが、VPNサービスへの申し込みも日本で行う方がよいかもしれません。(VPNサービス提供事業者についての詳細は、検索サイトで検索するなどしてご確認ください)

あとは、マーシャルに渡航後、VPNアプリを起動し日本のサーバーに接続します。そのあとに配信サイトのアプリを立ち上げてください。そうすることでマーシャルにいながら、日本で配信されているドラマやアニメを見ることができます。この方法はマーシャルを含むほとんどの国で利用可能です。(VPN制限されている国もあるので、渡航の際は確認が必要です)

もう1つの大きな問題

ここまでマーシャルに旅行や出張で来た際に、日本のドラマやアニメを見る方法があるということをお伝えしました。簡単に言うと、日本のVPNサーバーを経由することで、日本のドラマやアニメを見ることが可能になります。しかし、マーシャルにはもう1つ重大な問題があります。それはネット環境です。

マーシャルで、無料でWi-Fiサービスを提供しているカフェやレストランなどはほとんどありません。せっかく VPN に申し込んでも Wi-Fi がなければネットは使えません。また、マーシャルにあるホテルの Wi-Fi は不安定なことが多いため、安定したネット環境を求めるのであれば Wi-Fi ルーターを入手した方が良いでしょう。しかし、海外対応の Wi-Fi ルーターを日本で手配をしようとしても、マーシャル諸島共和国は対応外であることが多いのが現状です。

MJCCでは Wi-Fiルーターの手配を行っております。ノートパソコンでもスマホでもネット接続をする方であれば、マジュロで使える Wi-Fiルーターを用意する方が比較的ストレスなく過ごせると思います。Wi-Fi ルーターの手配についての詳細は、こちらのページをご確認ください。

Wi-Fi ルーターについて詳しく知りたい方は、MJCCメールアドレス info@mjcc.biz までお気軽にお問合せください。

 

ドリンクスタンド「L2 FISH GIFT」

ヤッコエ!

先日、お昼過ぎにお散歩をしていると、どんどん気温が高くなり汗がじんわり。

なにか冷たいものが飲みたい。でも、スーパーの缶ジュースじゃちょっと味気ない…。どうしたものかと悩みながら足を動かすうちに、ドリンクスタンドに挑戦してみよう!と思い立ちました。

マーシャルには気軽にドリンクをテイクアウトできるカフェやスタンドがいくつかありますが、今回ご紹介するのはウリガ地区のペイレスマーケット向かいにあります「L2 FISH GIFT」。中国語?が書かれた青いテントが目印です。

さっそく小窓からオーダーできますか?と中を覗くと、優しそうなお兄さんがニッコリ登場。ココナッツミルクティーやタロイモスムージー、バナナスムージーなど缶ジュースでは味わえない島っぽいドリンクが楽しめるようです。しかも、別途タピオカを追加することもできます!

リーズナブルなのもうれしいポイント!

せっかくなので私はアイスココナッツミルクティーをオーダー。1,2分待ってキンキンに冷えたカップを受け取りました。

味わい深いカップデザインです!

甘くて濃厚なココナッツの風味とブラックティーの苦みが口いっぱいに広がります。氷たっぷりで喉が気持ちいい。汗をかいて疲れた身体に染み渡る~!

常連のお客さんとまったり世間話をしながらドリンクをテイクアウトしてみるのも、旅の思い出の1ページになるのでは?街のドリンクスタンド、是非トライしてみてくださいね。

 

やまだ