離島のすすめ

観光でいらっしゃる皆さん。

だいたいマジュロで満足されます。

しかし上級者にはなかなか満足感を与えられない場合も。

20分程度ボートでいけばエネコ島などで無人島気分も味わえます(管理人24時間駐在してます)。

しかしやはり本当の離島にはかなわない。

そんなあなたにすすめるのは近いようで遠い、遠いようで近いと噂のアルノ環礁。

 

 

海はマジュロより澄んでいて

 

 

日差しが強いのにココナッツのおかげで涼しくて

 

 

みんなで食べるボップ(タコの木の実、サトウキビみたいに噛むと甘い)は硬いけどおいしくて

 

 

 

やっぱりボップが固くてまわりの友達が心配していて

 

 

あれ、みんなもう食べてないの?おいしいよ?

 

 

おいしー☆

 

なおき

日本人の落し物

マーシャル諸島は第一次大戦後から太平洋戦争途中まで日本の支配下にあったため、
特に日本人の多かったジャルートやウォッジェなどの環礁にはいまだに戦争の遺物が残っています。
下の写真ウォッジェ環礁で見たゼロ戦のエンジンと砲弾です。

 

ゼロ戦のエンジン

 

 

現在の首都マジュロ環礁には当時日本人は少なかったようですが、
たまに日本人の遺したものが見つかることもあります。
下の写真は先日、当社に出入りするマーシャル人が
「家の敷地内で見つかった」と持ってきて見せてくれた刀です。

 

軍刀?

 

全面かなり錆びているので銘などは見つかりませんでした。形状から軍刀かなと思います。

他にも戦後に米軍の廃棄物を橋の近辺にまとめて埋めた、という噂もあるので、
掘り返したらもっといろいろ出てくるかもしれません。

さとう

謹賀新年

明けましておめでとうございます。
日本は寒波が襲来しているそうですが、マジュロは今日も暑いです!
むしろ水不足になりそうです!

2013年もMJCCをよろしくお願いします!

マーシャルのお昼

マーシャルのお昼はのんびりしたものです。

 

こんな感じに

 

 

ちなみにお昼休み、というわけではありません。就業中です。

 

なんだよー、リーネルゥ、またサボってるのかー。

 

ちゃんと店番してないとお店の商品盗まれちゃんだぞぉ・・・

 

 

ちょwwwそれオレの大学のシャツwwww会社の制服着てwww

 

 

 

 

従業員紹介シリーズ

今日から少しずつ弊社自慢の従業員たちをご紹介させていただきます。

従業員プロフィールNo.1 「リーネル・サミュエル」さん

リーネルさんは元々タフガイで知られ、かつ気が優しいので皆から愛される従業員です。

その長所の反面、引っ込み思案でお客さんが来ると・・・

リーネルゥーだーめだってーお客さんから隠れちゃぁー