サンタ来店

あら、リーズンさん

hige

 

白いお髭がお似合いで。

hige2

 

 

帽子もかぶっちゃう?

bousi

 

 

サングラスも・・・?!

sangurasu

 

 

デリバリー担当リーズン氏による、即席常夏サンタの出来上がり♪

furu

 

コットンのお髭は肌触りも気持ちいい~

pozu

 

こっちのほうがかっこいい?

megane

 

どれどれ・・・

jidori

えんま~ん!

 

★☆ Merry Christmas from MJCC ☆★

マーンの自己紹介

雨季真っ只中のマジュロより、Iokwe!

今日はぼくの自己紹介。名前はマーシャル語で、マーン。

maan

 

タコノキといえばわかるかな。

緑色の葉にパイナップルみたいな実をつける植物でパンダナスとも言うんだけど、

葉っぱを炙るとこんな色になっちゃって、年老いたかんじに見えちゃうのがマーン。

 

でもねでもね、これからぼくは変身するのです。

kein nono

 

この二つの嫁入り道具を使って・・・

 

まずは10束くらいに取り分けて・・・

ten

 

namesu

 

 

トントン トントン・・・

tonton fuukei

 

“ノーノー”と呼ぶこの作業を、ベテランキャッシャー・カリータさんも初挑戦。

karitha

 

葉の色が白く、滑らかな感触になるまで、叩く場所を少しずつ変えながら、叩いていくよ。

(※“のーのー”する道具は石と木の二種類ありますが、どちらも重いためタイルの上で行うと割れて危険。

しっかりとした土台の上で、今回のようにダンボールを敷くなどして、安全な場所で作業しようね。)

 

tonton2

maan 2

 

なめし終えたら、等間隔に並んだ刃の工具を使って葉の幅を揃える作業に入るよ。

maan to futari

 

続いて二本取りにした葉を交差しながら・・・

aj

 

びゅんびゅんと風を切るように、慣れた手つきで編み上げるマーサ・・・

aj2

 

こんな表情見たことない・・・

martha no kaotuki

 

一体、何に変身するのかな?

tuduku

 

答えは来週、教えてあげる~!

martha

 

MAAN

同僚が日本から帰ってきました!!

やったー帰ってきたー!!これで女性の匂いがかげるぞー。やっほーー!
おみやげももらいました。

楽しみだなー。なんだろう中身は?
DSC04373

ん?なんだこれ?
DSC04370

「レトルト彼女」?なんかあれげな感じだなー
DSC04376

なんと
DSC04383

やったー!!
DSC04388

これでもう彼女もいらないぞー
DSC04390

こうたろう
なおき

天鷹丸がやってきた!ヤア!ヤア!ヤア!

先日Facebookで紹介した、日本の水産大学の練習船、天鷹丸(てんようまる)がクワジェリンから戻ってきました。
デラップドックで内部を一般公開していたのでお邪魔してきました。

SONY DSC

全長62.60メートル、総トン数716トン。
これだけの大きさの船が学校所属というのがすごいです。
すごいぞ日本。

中に入ると乗組員の方が案内してくれました。

SONY DSC

これが舵。

SONY DSC

これがマジュロの海図。深い所や浅い所がしっかり記入されてます。
乗組員の方の話では、マジュロは深海に囲まれているため、ギリギリ近くまで近寄ることができたそうです。

SONY DSC

こちらはお客さんが乗船したときの応接室。昭和の香りが漂っています。
水産大学は下関にあるということで、壁にふぐのかざりがありました。

SONY DSC

続いて機関室。頼もしいディーゼルエンジンは2,200馬力だそうです。

SONY DSC

またこのぐらいの船になれば当然なんでしょうけども工具室には旋盤までありました。
なんでも作れちゃいます。

SONY DSC

最後は皆さんそろって敬礼していただきました。

SONY DSC

次はオーストラリアに向かうそうです。
安全な航海を続けてください!

さとう