エナジードリンク

今週はマジュロで見つけた珍しい物の話。

LIL PARTY FAVORSという雑貨屋さんあるのですが、
そこで見つけたこんなもの。

STARBUCKS TRIPLE SHOT ENERGY

そうです。スタバブランドのエナジードリンクです。
珍しかったのでつい手を出してしまいました。
値段は$2.50 普通の缶ジュースに比べると高いですが、
ロング缶だし、まあ許容範囲。こんな感じで数種類のフレーバーが販売されています。

という事で早速飲んでみました。
味はというと・・・
これ、たぶん僕の勝手な思い込みのせいなんですが、
エナジードリンクと聞いただけで勝手にレッドブル的な味と炭酸をイメージしておりました。

がしかし、一口飲んでみると・・・

ん?

シュワシュワしない・・・
さっぱりもしてない・・・

そう、ただのミルクコーヒーな味でした。
缶をよく見てみるとカフェイン225㎎含有との事
つまり、濃いめのコーヒーって事みたいです。

う~ん。人間思い込みって怖いですね。
まぁそういうもんだと思って飲んだら飲めない事はありませんでした。
でもコーヒーとして楽しむならこないだ紹介したコーヒーショップの方が個人的にはお薦めです。

因みに、エナジードリンクと栄養ドリンクの違いしってますか?
エナジードリンクは「清涼飲料水」で栄養ドリンクは「医薬品または医薬部外品」なのだそうです。
それによって成分の配合表記義務等が変わってくるらしいです。
どうでも良い事ですけど、ちょっとした事から勉強になるもんです。

MURAI

今週は・・・

iakwe!!

MJCCでは日本の食品や雑貨を扱ってます。その荷物が来る週は荷受けと品出しで大忙し。しかも今週は3社分の荷物がまとめて届いたので大変でした。

でも、こちらに住む人間にとって荷物が来る週はとっても楽しみで、忙しくても頑張れます。

で、頑張りすぎでブログの更新忘れてました・・・

なので今週は店内の様子です。

日本のコンビニじゃありませんよ。マーシャル諸島のマジュロです。

いつも荷物を送ってくださる皆様。ありがとうございます!!

MURAI

THE LAZY JAYS 

先週、マジュロに新しくコーヒーショップが出来たので早速行ってきました。

お店の名前は『THE LAZY JAYS』
店主はアメリカの大学に留学していた若い女性で、
お母さんが好きなスターバックスの味をマジュロでいつでも楽しめるようにしたい
という思いで開店したとの事。

日本では以前、鳥取県がスタバの無い事を売りにしていたようですが、今では出来てしまいましたね。
でも、マジュロにはまだスターバックスはありません。もちろんマクドナルドも。
あるのはFamilymartだけ・・・

まぁこれについては深く触れないとして、
正直、日本でもそんなに頻繁にスターバックスを利用していたわけでは無いのですが、なんとなく、「何とかフラペチーノ」的なのを飲んでみたくて、早速行ってまいりました。

場所はマジュロ橋の近くで、中心地からは少し離れています。
入り口はこんな感じ。

左はコーヒーショップ  右はソーイングショップ

中に入ると・・・
おお、なんかコーヒー屋さんっぽい。

メニューはこんな感じ

今回はキャラメルフラペチーノとUpside Down treeを注文。
このUpside Down treeはいわゆる抹茶ラテの事。
なぜUpside Downと呼ぶのか結局わかりませんでした。どなたか知ってる人いますか?

で、注文をすると

真新しいエスプレッソマシンでしっかりエスプレッソを抽出。お好みでホイップクリームとキャラメルソースもたっぷりかけてくれます。(追加料金無し)

カウンターにはこんな焼き菓子も売ってます。

で、待つこと5分。
じゃじゃ~ん!!

こんなのがマジュロで飲めるんですよ~。
味も期待を裏切る事無く美味しかったです。

マジュロでスタバ気分を味わいたい方、おススメです。

ただし、営業時間が変則なのでご注意ください。
平日 朝7:00~9:00と夕方17:00~20:00
土曜日 朝7:00~20:00 
    

MURAI

A Happy new year BBQ party!!

Iakwe!!

今週はBBQのお話。
先週末はMJCCの BBQ Partyでした。                     実は3週間前に開催する予定だったのですが、
ここの所の長雨で2週連続で延期となり、先週やっと開催できました。

ようは従業員みんなでやるマーシャル流BBQパーティーなのですが、

今回の目玉はこれ!!煮豚です。大きな寸胴で大量の豚肉(一頭分!)を醤油・砂糖・ニンニク・ショウガで少し濃いめの味付けに煮込みます。日本人も好きな味付け。

大きな寸胴で
大量の豚肉を
完成👌

マーシャル流BBQとはなんぞや⁉という方はこちらをご覧ください。 👇

まあ毎回同じような流れなので
やってる事は昔のブログと変わりません。

それでも毎回楽しみに、そして大張り切りで参加してくれるのが
擦れてないマーシャル人の良いところ。


前日なんてみんな浮き足立って仕事どころではありません😅

とはいえ、個人の時間が尊重される現代において
休みの日に家族も含めた盛大なマーシャル流BBQパーティーを開催できるのは
ある意味では幸せな事なのかもしれません。しかも出席率ほぼ100%

終った後はみんな仲良くトラックで帰るのもマーシャル流⁉

ただし、次の日(月曜日)の会社の出席率は50%以下・・・
この辺もしっかりマーシャル流でした・・・。

MURAI

コロナワクチン接種を受けてきました!

 マーシャルではアメリカからの支援でコロナワクチンが送られてきます。第一便は昨年末12月29日、第二便は1月11日、第三便は1月15日に届き、マーシャル保健省はまず医療関係者や港湾労働者など感染リスクの高い労働者や国会議員、高齢者などから接種をはじめました。そして第三便からは第三段階として40代以上の一般人への接種が始まりましたので、さっそく病院に行ってきました。こういう時、人口が少ないのは良いですね。

 病院では特設会場で問診票を書き、接種記録カードを作成してもらうだけで接種できました。所要時間30分くらい。手際が良いです。

 接種記録カード。もちろんすべて手書きです。

 ちなみにマーシャルに送られているワクチンはすべてモデルナ社製です。  

建物の中に入ると2種類の冷凍庫が所狭しと並んでいます。
 

 マイナス20度をキープ。
 こんな大事なものを手の届くところに放り出しておいてよいのでしょうか。
 

 ブスリとやられる私。
 
 全く痛くはありませんでしたが、夜には腕を動かすと注射したあたりが痛むようになりました。1日たった現在は、腕をあげたくない程度の痛み。動かさなければなんともありません。次回2度目の接種は1か月後に行われる予定です。
 
 日本でも5月以降に接種が始まるというニュースがありました。自由に行き来できる日が来るのももうすぐですね!
 
SATO