コーヒーショップLazy Jays

コロナで一時休業していたLazy Jaysが、最近営業を再開しています。店の場所は、マジュロ橋からほど近く、青い2F建て建物の右奥に建つ一軒家です。

マーシャルにあるコーヒーショップの中で、一番スターバックスに近いコーヒーを出すのがこちらのお店。清潔でちょっとインスタ映え感のある店内は、夕方になると流行に敏感な学校帰りの若者が集まっています。

基本メニューはこちら。各種エスプレッソ系のコーヒーに、ベーグルなどの軽食もあります。いまの時期はクリスマス限定ドリンクもありました。マーシャルの定番メニュー、ラーメンを表には置いていないところに、コーヒーショップとしてのオシャレ感が出ていますね。

ドリンクを注文すると、「Riddle(なぞなぞ)の答えが正解なら10%オフよ。」と店員さん。店内の黒板をよく見ると、なぞなぞが書いてありました。

この日のなぞなぞは、クリスマスにちなんだ問題。

・What do elves learn in School? エルフは学校で何を学ぶでしょう?

・Where does Christmas come before Thanksgiving? 感謝祭の前にクリスマスが来るのはどこ?

固い頭の大人には難しい英語なぞなぞです。一緒に行った娘が3分間考えて、2つ目のなぞなぞの答えをだしました。

「辞書!」

アルファベット順だとThanksgivingの前にChristmasがくる、というわけ。正解して、ドリンク10%オフしてもらいました。

お店の営業時間は午前と夕方のみですが、おいしいコーヒーを飲みたいときにいいお店です!

<営業時間>

月曜ー金曜

8:00am – 12:00pm

3:30pm – 6:30pm

日曜

1:00pm – 5:00pm

mika

グアム経由アイランドホッパーでマーシャルへ【2022年最新】

日本からグアム経由でマーシャルへ向かう際に利用する、アイランドホッパー路線。

グアムを出発し、チューク、ポンペイ、コスラエ、クワジェリン、マジュロ、ホノルルと途中の太平洋の島々を経由しながら向かう、世界でも珍しい路線です。

日本から出発する場合、まず1日目はグアムへ向かいます。

<グアム直行便 ユナイテッド航空>2022年秋冬

成田発 毎日2便 11:00、17:50

大阪(日/水)・名古屋(月/金)・福岡(日/木)発 週2便のみ運行

札幌・仙台発 グアム直行便は運休中

日本―グアム直行便はコロナ前より便数が減っていて、しかも通路1本座席3-3の小型機での運航。成田発は乗り継ぎの外国人客も多く、座席は平日でもわりと満席になります。座席頭上の荷物棚はスペースが足りず、車輪付きキャリーバッグが優先になることもあります。

2日目、グアムからアイランドホッパーに乗り、マジュロへ向かいます。

<グアムからアイランドホッパー路線 ユナイテッド航空>2022年秋冬

■フルアイランドホッパー(グアムーチュークーポンペイーコスラエークワジェリンーマジュローホノルル)グアムーマジュロ間 フライト時間:9時間
 グアム発ホノルル行き(東行き):毎週月曜日
 ホノルル発グアム行き(西行き):毎週火曜日

■ミニアイランドホッパー(グアムーチュークーポンペイ―マジュローホノルル)グアムーマジュロ間 フライト時間:7時間15分
 グアム発ホノルル行き(東行き):毎週水曜日
 ホノルル発グアム行き(西行き):毎週木曜日

少しでも楽に、短い飛行時間で行きたい方は、ミニホッパー狙いで日程を立てるのがオススメです。

日本ーグアム間もそうですが、機内はとても冷えるので、長袖を持っていったほうがいいです。

これから7~9時間の長いフライトに備えて、グアム空港のフードコートで食べ物を買って機内に持ち込むと、途中でお腹がすいても大丈夫。

機内食が出るのは、乗ってすぐのグアムーチューク間に出る朝食のみで、あとの区間はドリンクだけです。

グアムーチューク間の機内食

各島を順に経由してマジュロへ向かいます。島に着くと乗客と荷物の乗り降りがあり、小1時間程飛行機はとまります。

島にとまっている間、乗客は機内で待機します。コロナ以前のように、待合室に降りていって休憩することはできません。また、島にとまっている間は、機内トイレが閉鎖され使えないことが多いので、トイレは飛行中に利用しましょう。

マジュロへ到着前に、税関書類が機内で配られます。

入国書類、健康状態の申告書、税関書類の3枚です。記入するためのボールペンは機内にも空港にもないので、持参しましょう。

グアムを朝に出発し、マジュロに到着するころには日が暮れ始めていました。

細長い島、マジュロ

mika

ホームページ修復

MJCCブログ、久しぶりの更新となってしまいました。

そのわけは、、、

ホームページに使っているソフトウェアのアップデートに失敗して、これまでの内容が消えてしまったのです!
ホームページとブログの復旧作業に、時間がかかっておりました。最終的に自分たちの手に負えないことがわかり、業者に頼んで修理してもらいました。

さすが業者さん、過去10年分ぐらいのブログ記事も、無事復活しました!
最初から業者に依頼すべきケースでした…。

ご自分でホームページやブログを書いていらっしゃる方、
データのバックアップは大事ですね~!

また今回の私たちのように、ページが表示されなくなったからといって作り直してしまうと、バックアップデータが更新されて、素人の手に負えなくなるので、お気を付けください!

さて、マーシャルは9月から国境が開放されたため、マジュロには海外からの訪問者が多くなっています。日本から、出張でお越しになる方も増えています。

最近は、ホテルで満室日もあるとか。11月と12月は、島から国外へ出る人も多いようで、空の便アイランドホッパー路線も混雑しているようです。
旅のご予約は、どうぞお早めに!

みなさまのマーシャルへのお越しをお待ちしております。

mika

思うようにいかない事

今週は興味ない方には申し訳ないですが、MJCCの内輪なお話。

実はここ最近、MJCCのブロック製造部門が忙しいのです。
原因はこれ

来年予定されているマイクロゲームス(ミクロネシアのオリンピック)に向けた競技場建設です。
ここに我々が製造しているコンクリートブロックが使用されることになり、
地元の大手建設会社から大量の注文を頂きました。

我々の製造能力から行くと約2か月フル生産をして何とか作り切れる量。
大変ですが、とても嬉しい悲鳴です。

もちろん、2交代や3交代等すればもっと早く作り終えられるのですが
製造設備や人員確保にも限界があり、製造能力はそう簡単に増やせません。

そこで大切になるのが、
“いかにトラブルなく毎日稼働し続けられる環境をつくるか”
これがとても大切になります。

これを阻害する要因は

①機械トラブル
②従業員の欠勤
③天候 

これらがほぼ9割です。

“え、その位なら簡単じゃん”と思うかもしれませんが
それがそう簡単ではありません。

①長年直しながら大切に使っている製造設備は今だ健在ですが、
やはり小さな故障は度々おこりますし、最近は発電機も良く故障します。

②実はこれが結構大変で、
日本人と違い現地従業員は仕事を休む事に特に罪悪感は感じません。
なのでちょっとした理由ですぐに欠勤します。
職業観の違いなので責められないのですが、毎日来てもらうためには
日頃から“See you tommorw”を言い続けるなど、細かな気遣いが欠かせません。

③これはどうしようもないのですが、
大雨が降ってしまうと砂に水が混ざってしまい通常通りの製造が出来ません。
そうすると製造を休まざるを得なくなってしまったり、生産量が少なくなったりします。

こんな感じで、出来るだけ多くの日数を稼働させるため
日々薄氷を踏む思いで取り組んでいます。

例えば今週

月曜日・・・雨の為、目標の半分しか製造できず。
火曜日・・・稼働
水曜日・・・発電機トラブルにより目標の半分しか稼働できず。
と言った感じで、目標の半分程度しか作れておらず、
生産管理としはイライラする日々でした。

とは言え、色々と手を尽くし機械も復活、人員も確保、
昨日(木曜日)はなんとか100%作ろうと思った矢先・・・

突然の大雨(泣)

さすがにこの雨では作れないなぁと思い、
“なんだかなぁ”とちょっとイライラしながらも
まあ自然の事なのでどうしようもない割り切って帰宅。

ところが、世の中悪い事ばかりではありません。
今朝(金曜日)会社に来てみると

何と製造した形跡が。
数量は目標の3分の1程度ですが、
前日私が帰った後に雨が止むのを待って作ってくれたようです。
“いつも文句ばかり言って申し訳ない”と工場スタッフに感謝。

とは言えまだ作れているのは注文の1割程度。
注文をこなすまでまだまだ先は長いですが、
こんな感じでちょっとずつクリアしていけばいつか終わるかな。
と日々頑張っていきたいと思います。

村井

マーシャル入国に関する情報(2022年10月6日)

2022年9月8日より国境を解放したマーシャル。

近頃、出国するマーシャル人が多くなった印象です。

休暇を取って久しぶりにアメリカに行く人や、アメリカにいる親戚を訪ねに行く人が増えました。12月のクリスマスシーズンには、より多くの人が3年ぶりに国外に出ることが予想されます。また、マーシャルへ入国待ちだった外国人の入国など、マジュロでは新しい顔を見かけるようになりました。

マーシャル政府から入国に関する最新情報(2022年10月6日付)が出ましたので、お知らせします。

要約すると、以下となります。

<入国条件>

・18才以上の者は、コロナワクチン接種が完了していること。
・健康上の理由によるワクチン未接種者は、その証明書または医師のレターが必要。


<マーシャル入国時>

・到着時のコロナの検査は、コロナの症状がある人のみ実施。テストは保健省の施設で行う。
・海外からの入国者は入国後、公共の場では5日間マスクをして行動すること。
・症状があり、テストで陽性になった人は、最低5日間(症状がなくなって最大24時間)の自宅待機。
・すべての入国者は健康申告用紙を到着時に提出すること。

 

国際線の運航状況は以下です。

■ユナイテッド航空

・フルアイランドホッパー(グアムーチュークーポンペイーコスラエークワジェリンーマジュローホノルル)
 グアム発ホノルル行き(東行き):毎週月曜日
 ホノルル発グアム行き(西行き):毎週火曜日

・ミニアイランドホッパー(グアムーチュークーポンペイ―マジュローホノルル)
 グアム発ホノルル行き(東行き):毎週水曜日
 ホノルル発グアム行き(西行き):毎週木曜日

詳しくは ユナイテッド航空のホームページへ https://www.united.com/ja/jp

■ナウル航空 2022年10月16日よりマジュロへの運航再開

・ブリスベンーナウルータラワーマジュローポンペイ
詳しくは ナウル航空のホームページへ http://www.nauruair.com

 

mika