マーシャル諸島短期大学(CMI)の日本語クラスに潜入!

ヤッコエ!

某日、ご縁あってマーシャル諸島短期大学(CMI)の日本語クラスを見学させていただきました。

現在、CMIの教室では青年海外協力隊の隊員さんが日本語教師としてご活躍されております。

平日朝9時半から11時までの授業で、伺った日は7名ほどの生徒さんがいらっしゃいました。

授業の様子

基本的な挨拶から始まり、今日は何年の何月何日ですか?という質問に頑張って答えていく生徒さんたち。例えば、2025年4月1日。”にせんにじゅうごねんしがつついたち”、改めて聞くと、これだけでも相当沢山の音が含まれていることが分かります。今年開講したばかりのクラスなので、3か月程日本語に触れている生徒さんたちは数字やひらがなが読めるそうです。素晴らしい。

この日の会話練習は、「どんな家に住んでいますか?」というテーマでした。

日本の教材なのでアパートやマンション、平屋の一戸建てなどいろいろな種類の家が出てきますが、ここマーシャルでは多様なスタイルの建物について、なかなかイメージしづらいもの。

どんな家に、誰と住んでいますか?などなど、質問に対して決められた言葉ではなく自分の立場を踏まえて答えるのは至難の業。でも、会話を成り立たせる上ではとても大切な内容です。

時間をかけてゆっくりと、一生懸命取り組んでいる様子を見学することが出来て私も勉強になりました!

ちなみに生徒さんに日本語クラスを選択した理由について聞いてみると、マーシャルならではの日本人にルーツを持つ方や、アニメや漫画が大好きだから!という方など、モチベーションは多種多様。

折角なのでここで学んだことを活かして、ぜひ将来は日本に関連する国際的なお仕事も視野に入れてくれたら嬉しいなと思います。

日本語学習、ファイトです!

 

やまだ

お寿司づくり

こんにちは。

 

最近、お寿司を作っています。

マーシャルでお寿司というと、海苔で巻いた巻きずしです。

マーシャルの人は、「チューチー」と呼びます。

 

私の友人が、小学生の昼食と、放課後の高校生の軽食を作っています。

毎週水曜日の軽食メニューが「チューチー」なのです。

そこで、日本人の私に白羽の矢がたちました。

「ヨースケ、チューチーの作り方を教えてほしい」と。

 

ということで、毎週水曜日は、お寿司づくりの日になりました。

いろんな具材を試しながら、みんなで協力して作ります。

全部で60人分必要ということで、巻きずしを30本作ることに。

30本、なかなかのご飯の量と具材が必要でした。

完成がこちら。

なんとか時間内に完成して、無事に配達することができました。

お寿司はマーシャルでも大人気です。

パーティーに持っていくと、喜ばれるかもしれませんね。

 

末松

 

ココナッツ加工現場を直撃取材

ヤッコエ!

いつもお店に売っているココナッツ。先端を切って、穴を開けて、ストローを差し込んで、たっぷりのココナッツウォーターを飲みます。マーシャルのココナッツ、とってもおいしいです。

お店にはこんな感じで売られてます

でもこのココナッツ、ご存じの方も多いかと思いますがこの状態で木に成っているわけではありません。

木に成っているココナッツの収穫風景

どういう風に加工されて普段飲むやつになっているのか、いつか過程をお見せ出来たらな~と思っていたら、ある日我が家の庭先でお兄さんがココナッツを剝いていたので、写真を撮らせてもらうことに。

まずは木からもいですぐ状態の、緑色の殻で覆われたココナッツを、地面に突き刺した棒で割ります。

そして割れたところから棒の先端を引っ掛けてぐりぐりして、緑色の殻をはがしたら、見たことあるやつの登場です。

マジュロの街のいたるところに生えている椰子の木。落ちてきたら怪我をしてしまうので、真下ではなく少し離れたところから眺めて「あれか~」と観察してみてください。

ごくごく飲んで良し、オイルを身体に塗って良し、アミモノなど雑貨にしても良し、島の暮らしを支えるココナッツのちょっとした小話でした!

 

やまだ

オーストラリアバンドのライブ&ナイトマーケットのお知らせ

今週4月25日(金)午後5時からデラップパークにて、コンサートとナイトマーケットが開催されます。入場無料です!

オーストラリアから来た「アンドリュー・グルウィウィ・バンド」が演奏するそうです。音楽のジャンルは、レゲエ&ロックだそうです。

ご興味のある方は、ぜひ!

mika

 

 

Palm Sunday

こんにちは。

 

4/13(日)はパームサンデーでした。

ネット情報によると、パームサンデーとは、

「イエス・キリストがエルサレムへ入城した日で、聖週間の始まりとなる日曜日」

のことだそうです。

 

私がよく行く教会でもパームサンデーにイベントがありました。

ローラの教会から車でデラップの教会へ。

お祈りの後に、歌やダンスの披露がありました。

4/18(金)はGood Fridayで祝日。

4/20(日)はEaster Sunday。

今週は教会が賑やかになりそうです。

 

末松