ローラのゲームセンター

こんにちは。

 

日曜日の教会の後、教会の人とローラを散歩。

ココナッツ林の間の道を車でトコトコ進みます。

普段は大きな道を歩くことが多いので、細い道を入っていくのは新鮮です。

ココナッツ林の間を進んでいくと、一軒のスモールストアが。

スモールストアの横にも部屋があり、中に入ってみると・・・

ゲームセンター!

日曜日なので人はいませんでしたが、ゲーム機は稼働していました。

ローラでの新たなスポット発見です。

ぜひローラに散歩の際は、林の中を散歩するのもいかがでしょうか?

 

末松

 

1歳の誕生日会(ケーメム)

こんにちは。

先日、従業員のお孫さん2人の誕生日会がありました。

マーシャルでは誕生日に家族や親戚が集まってパーティーを開きます。

その中でも、1歳の誕生日会は特に盛大で、「ケーメム」と言います。

家族や親戚はもちろん、近所の人や職場の人などたくさんの人が集います。

 

今回、久しぶりにケーメムに参加しました。

旧ロングアイランドホテル、現在のUSPが今回の会場です。

中に入ると、素敵な飾りつけと共に、たくさんの人がいました。

音楽と共にケーメムが開始し、順番にお孫さん2人を祝福します。

その後、豪華な食事タイム。

プレイトに入りきらないくらいのご飯の量でした。

 

たくさんの人がそろって祝福をする。マーシャルの素敵な文化の1つですね。

 

末松

 

お寿司づくり

こんにちは。

 

最近、お寿司を作っています。

マーシャルでお寿司というと、海苔で巻いた巻きずしです。

マーシャルの人は、「チューチー」と呼びます。

 

私の友人が、小学生の昼食と、放課後の高校生の軽食を作っています。

毎週水曜日の軽食メニューが「チューチー」なのです。

そこで、日本人の私に白羽の矢がたちました。

「ヨースケ、チューチーの作り方を教えてほしい」と。

 

ということで、毎週水曜日は、お寿司づくりの日になりました。

いろんな具材を試しながら、みんなで協力して作ります。

全部で60人分必要ということで、巻きずしを30本作ることに。

30本、なかなかのご飯の量と具材が必要でした。

完成がこちら。

なんとか時間内に完成して、無事に配達することができました。

お寿司はマーシャルでも大人気です。

パーティーに持っていくと、喜ばれるかもしれませんね。

 

末松

 

Palm Sunday

こんにちは。

 

4/13(日)はパームサンデーでした。

ネット情報によると、パームサンデーとは、

「イエス・キリストがエルサレムへ入城した日で、聖週間の始まりとなる日曜日」

のことだそうです。

 

私がよく行く教会でもパームサンデーにイベントがありました。

ローラの教会から車でデラップの教会へ。

お祈りの後に、歌やダンスの披露がありました。

4/18(金)はGood Fridayで祝日。

4/20(日)はEaster Sunday。

今週は教会が賑やかになりそうです。

 

末松

Kwajalein環礁 Ebeye島

世界最大の環礁、Kwajalein環礁。

Kwajalein環礁の南東に位置する島、それがEbeye島です。

Ebeye島に7年ぶりに行ってきました。

港に着き、メイン通りに出ます。

この辺りがEbeye島一番の繁華街です。

スーパーマーケットや銀行、少し歩くとホテルや病院などが立ち並びます。

Ebeye島はとても小さい島で、1時間あれば歩いて島を一周できます。

島の北側にはEbeye島の北へ並ぶ島へと続く道も。

首都Majuroからは、国内線のAir Marshallも定期的に運航しています。

飛行時間は約1時間、運賃は約$250です。

Marshallにお越しの際は、ぜひEbeyeへの旅もいかがでしょう?

ちなみに、ユナイテッド航空でもKwajalein環礁に行けますよ。

 

末松