パイレーツ オブ MJCC

Iakwe!!

日本も少しづつ平時に戻りつつあるのでしょうか?早く観光のお客様が来れるような環境になって欲しいものです。

ところで先日、お店の外で朝の静かなひと時を過ごしていると、
ファクトリーから『キュイーン、キュイーン』と何かを削る音。
まだ始業前なのに何だろうと思い覗いてみると・・・

配達担当で働き者のBity君
朝からグラインダーで何かを削ってます。

よく見ると・・・ナイフ!! しかもなんだかでっかい海賊みたいなやつ。

マーシャルでもさらに孤島のエニウェトク出身Bity君が持つと・・・

リアルカリブの海賊!!
食われそうです。

このナイフ、いわゆるブッチャーナイフという
肉屋さんが使う骨を落とせるタイプのナイフで
ターキーネックをカットするのに使うのだとか・・・

それにしても、ナイフをサンダーで削るとは・・・
さすがBity君。ワイルドです。

MURAI

自力でなおす

Iakwe!!

今回はファクトリーのお話。
コンクリートブロックの製造マシンが不調の為、
今週はちょっと時間を持て余し気味のファクトリーメンバー達。

ということで、今日は屋根の雨漏り修理をしてもらいました。
ファクトリーの屋根はいわゆるトタン屋根で、
かなり古くなっているため、
ところどころ穴が開いてます。

大工仕事が得意なmoreanに修理を依頼すると
どこからともなく使いかけのトタンを
持ってきて器用に貼り付けます。

強引といえば強引な方法だし
きれいな仕上がりかと言えば決してきれいではないですが・・・

自分たちの物は自分たちで何とかなおす。
そんな生命力の強さを感じた瞬間でした。

MURAI

バースデーソング!!

Iakwe!!

今回は先週に引き続きお祝いの話題。

実は先週、MJCC日本人スタッフの誕生日でした。

すると、5日遅れの金曜日終業後
現地スタッフからサプライズバースデーソングと
バースデーケーキの粋なはからい。

終業後、現地スタッフの一人がこっそりと私に近づいてきて
『今からバースデーソングを歌うから一緒に歌え!!』というので
なんとなくサプライズの予感を感じた私は、
『オッケー、オッケー』ってな感じであうんの呼吸で返事して
『せ~の、ハッピバースデ~トゥ~ユ~♪♪』って歌ったら、

なんとマーシャルオリジナルバースデーソング!!
バースデーソングと言えばいわゆる『ハッピバースデ~トゥ~ユ~♪♪』だと思ってた私は何もできず手拍子だけして終了・・・。
ところ変わればバースデーソングも変わりますね。

とはいえ、マーシャル流バースデーソングはウクレレ伴奏つきで素敵です。5日遅れのサプライズもマーシャル流!?
スタッフの暖かいサプライズに心温まるひと時を過ごしました。

ケーキを用意してくれたのはMJCCのクールビューティー カリータさんと

おちゃらけ三人組でした!!

二郎系ケーキ

Iakwe!!

皆さんこんにちは。
今回はだいぶ個人的なご報告から。

今週、私結婚記念日を迎えました。
我が家の習慣で誕生日などのお祝い事は必ずケーキを頼む事になっており、
マーシャルに来て初のお祝いはマジュロで一番大きいスーパーK&Kでケーキを注文しました。

K&Kにはテイクアウトコーナーがあり、いろんなケーキがあります。

因みにここのオーダーケーキは同じ味でも好きな色で注文できます。好みに合わせて赤でも青でも黒でもなんでもOKです。(体に良いかは知りません。)

因みにこんなのもできるみたいです。

スパイダーマンや

ダイナソー

とっても自由な感じで楽しくないですか?

そんな中から今回我々がオーダーしたのは

こちら

なかなかの色合いです。

娘の希望でベースをブルー トッピングをライトブルーで注文するとこんな感じの仕上がりになりました。

でも、デコレーションの仕方や文字等
マーシャル人らしからぬ丁寧な仕事でビックリです。

文字がケーキに直接書かれているのにびっくり。
失敗したらやり直しでしょうか。
なかなか熟練の技です。

中身はこんな感じ

外見に圧倒されて忘れてましたが
チョコレートケーキでした・・・

日本と違ってフルーツは一切なしです。
まぁ新鮮なフルーツはなかなか手に入らないので仕方無いですね。

味はというと・・・

ご想像の通り、とっても甘くてこってり系です。
量も多いので食べ応えあります。

ただ、食べてる途中で若干飽きてきます。

でも、何日かするとちょっと食べたくなります。

言うなれば・・・二郎系ケーキ
(わかります?この例え。結構うまい事言ったと自画自賛です)

24時間前に注文すれば御用意可能です。
日本も外出禁止でストレスの溜まる日々と思います。
新型ウイルスが落ち着いたら、南の島に来て
こんな二郎系ケーキで素敵な記念日を過ごしてみてはいかがでしょうか?

MURAI

マーシャル流 土地をひろげる方法

Iakwe!!

皆さんこんにちは。
今週はお店を離れて少し面白い写真が撮れたのでご紹介します。

なんだかわかります?

そうです。ショベルカーです。
しかも車体には『SUMITOMO』の文字が・・・。
日本からの援助品でしょう。ありがとうございます・・・。
っていう事が書きたいのではなく、

見てください。この場所。海の中です。
日本ではあまりしない使い方ではないでしょうか。
さすがマーシャル。恐るべし。
そりゃ車体もさびますわな・・・。

それでも気にせず掘り進める事、数日。
見事に外堀が埋まりました。

土地の狭いマーシャルではこうして懸命にスペースを確保してます。
もちろん環境庁が口うるさく指導してますので環境にはしっかり配慮している・・・はずです。

狭い敷地に住むマーシャル人ができるだけ自分たちのスペースを確保すべく
懸命に努力してるということで大目に見てあげてください。

MURAI