マジュロ クリニック

マーシャルで病院にかかりたいときに、選択肢は2つあります。

一つは総合病院であるマジュロ・ホスピタル。急病でERで診てもらいたいとき、レントゲンやCTなど検査が必要な病気・怪我のとき、手術や入院する必要がありそうなとき、などは、迷わずマジュロ・ホスピタルへ行くとよいでしょう。

二つめは、マジュロ クリニック。こちらは小さな診療所ですが、マーシャルで長年医師をされているピナーノ先生のクリニック。待ち時間も短く、先生がすぐ診察し、的確に薬を処方してくれます。ちょっと心配だから、先生に診てもらって薬を処方してもらいたい、というときに気軽に利用できて便利です。先生はフィリピン人で英語も通じます。

我が家の場合は、ピンクアイ(流行性結膜炎)、皮膚が化膿して困ったとき、親知らずが腫れているので抗生物質をもらいたいとき、子供が水ぼうそう、お腹を壊して3日目で市販薬では治らない、というときにピナーノ先生にお世話になりました。

今回は、そのマジュロクリニックをご紹介します。

場所はこちら。街中にあり、MJCCからRRE方面に70mほど進んだラグーン側にあります。

クリニックの入り口です。道路から「OPEN」の看板が見えたら、営業中です。

院内はこんな感じです。右側のドアが診察室です。薬もここで処方してもらえます。

クリニックの診察時間です。時々、先生が外出のため休診することもあるので、念のためクリニックへ行く前に電話して、今日は診察しているか聞いてから行くと確実です。

診察料は、外国人は一律20ドル(薬代込み)です。

月曜~金曜 午前9時から午後12時

      午後2時から午後6時

土曜    午前9時から午後12時

電話番号:625-6455

 

mika

RREホテル内レストラン「TIDE TABLE」で朝ごはん!

ヤッコエ!

とある日曜日、お友達とRREホテルの中にあるレストラン「TIDE TABLE」でモーニングをしてきました。

ランチよりも少しだけリーズナブルだと噂の、ずっと気になっていたTIDE TABLEのモーニング。念願です。ほくほく。

気になるメニューはこんな感じでした。

 

あれこれ悩みに悩んで、マーシャルらしくお魚を食べたいと思った私は「FISHERMAN’S FAVORITE」を注文。グリルしたその時々のお魚(大体ツナ)が味わえるプレートです。メニューには白米付きだと書いているので、同じくらい食べたかったパンケーキやワッフルはまたの機会だな、と後ろ髪を引かれる思いでいると・・・

「ご飯とのセットでいいですか?ワッフル、パンケーキ、フレンチトーストにも変えられますが」

やったー!!フレキシブルな対応に感謝感謝です。ご機嫌でワッフルを選びました。

卵もスクランブルエッグと目玉焼きからチョイスができました。選択肢というものが貴重なマーシャルでは、うーん?と選ぶのもいちいち楽しいのです。

そんなこんなして出揃った朝食がこちら!甘いのとしょっぱいの、混合です。

思い思い好きなものを食べられて、後片づけをしなくていいなんて嬉しすぎます。

お代わり無料のアイスティーとワンプレートの朝ごはんで、1人約10ドル。

朝からお友達と楽しくおしゃべりして一日をはじめられたのがなによりのエンマンポイントでした。

この日は暑かったので海にも入って、盛りだくさんな休日となりました。

今度のお休みは、なにをしようかな~?と今からワクワクです!

 

やまだ

ドリンクスタンド「L2 FISH GIFT」

ヤッコエ!

先日、お昼過ぎにお散歩をしていると、どんどん気温が高くなり汗がじんわり。

なにか冷たいものが飲みたい。でも、スーパーの缶ジュースじゃちょっと味気ない…。どうしたものかと悩みながら足を動かすうちに、ドリンクスタンドに挑戦してみよう!と思い立ちました。

マーシャルには気軽にドリンクをテイクアウトできるカフェやスタンドがいくつかありますが、今回ご紹介するのはウリガ地区のペイレスマーケット向かいにあります「L2 FISH GIFT」。中国語?が書かれた青いテントが目印です。

さっそく小窓からオーダーできますか?と中を覗くと、優しそうなお兄さんがニッコリ登場。ココナッツミルクティーやタロイモスムージー、バナナスムージーなど缶ジュースでは味わえない島っぽいドリンクが楽しめるようです。しかも、別途タピオカを追加することもできます!

リーズナブルなのもうれしいポイント!

せっかくなので私はアイスココナッツミルクティーをオーダー。1,2分待ってキンキンに冷えたカップを受け取りました。

味わい深いカップデザインです!

甘くて濃厚なココナッツの風味とブラックティーの苦みが口いっぱいに広がります。氷たっぷりで喉が気持ちいい。汗をかいて疲れた身体に染み渡る~!

常連のお客さんとまったり世間話をしながらドリンクをテイクアウトしてみるのも、旅の思い出の1ページになるのでは?街のドリンクスタンド、是非トライしてみてくださいね。

 

やまだ

MIC(Marshall Island Club)のピザ

こんにちは。

マジュロ、RREホテル近くの外海側にあるお店。

それがMICです。

 

店内はテーブル席がいくつかあります。

そして、MICには外海に面したテラス席がたくさんあります。

先日行ってみると、、、

以前は開けた外海が一望できましたが、

現在はスタジアムの建設に伴い、外海があまり見渡せなくなりました。

スタジアム内の様子はよく見えるかもしれないですね。

 

MICの昼食メニューは、プレートが数種類と、ピザがあります。

ピザはS、M、Lの3種類。店員さんに聞くと、ピザのサイズの型も見せてくれました。

今回は4人でMを2枚頼みましたが、十分なボリュームでした。(写真、Mサイズ)

とても美味しいピザが揃っていますので、お時間ある際は是非尋ねてみてはいかがでしょうか?

 

Yosuke Suematsu

マニット週間

9月27日(金)はManit Day(文化の日)でマーシャルの祝日です。

この1週間はManit Weekと呼ばれ、毎日マーシャル文化にちなんだイベントが予定されています。

月曜日:国旗の日 マーシャルの国旗に入っている色、青かオレンジか白の服を着て登校します

火曜日:花冠の日 花冠をつけて学校や職場へ行きます

水曜日:ヤシの葉で編まれた帽子の日 マーシャル伝統の帽子をかぶって職場や学校へ行きます

木曜日:アイランドウェアの日 男子はアロハシャツ、女子はアイランドワンピースを着る日

金曜日:マーシャルのハンディクラフト「アミモノ」を身に着ける日

 

アレレ博物館の前では特設ステージが設置され、23日から27日にかけて毎晩バンド演奏やダンスパフォーマンスと、出店が予定されています。夕方からは高校対抗の綱引き大会も開催。

マニットデーの27日(金)は、終日アレレ博物館前でイベントが開催されます。

マニットweek イベントスケジュール

今年はバンドと伝統ダンスのパフォーマンスに特に力を入れていて、バンド&トラディショナル・ダンス大会と名付けられ、 参加者たちがステージで競います。

出演予定のバンド

 

マーシャル文化に触れることができる貴重な機会ですので、ご興味のある方はぜひ観に行かれるとよいと思います!

 

mika