Aliang Restaurant

マジュロに新しく飲茶のお店がオープンしました。島に中華料理のレストランは何軒かありますが、点心がいただける飲茶スタイルのお店は初めてです。飲茶のアリアン レストラン(Aliang Restaurant)はウリガドックの中華「ウォン ハイ シェン レストラン」の向かいにあります。ウォンハイシェン・ウリガレストラン・アリアンレストランと、ウリガドック周辺にはこれで3軒の中華料理店が揃いました。
さてアリアンレストランですが、料理は基本的に1品頼むと1口サイズの点心が4つ出てきます。1品の値段は$2.5~$5とお手頃です。点心はどれも外れなく、MJCCスタッフの間ではえび餃子やシュウマイ、肉まんがおいしいと好評でした。点心は1つが小さいのでどんどん注文しても大丈夫そうですが、スープとお粥は1品にわりと量があったので、2~3人で1つをシェアしても十分だと思います。ここのお店は中華菓子やパンも作っています。デザートにエッグタルトとロールケーキをいただきました。ケーキの生地がふわふわでおいしかったです。普通の中華料理よりもお腹に優しい料理が多いので、外食続きで疲れたお腹を癒したい方にもオススメです。

Aliang Restaurant
場所:ウリガ、ウォンハイシェンの向かい
TEL:625-8318

タイドテーブル レストラン

タイドテーブル レストランは、ローカルも観光客もよく利用するマジュロで人気のレストランです。ホテル ロバートレイマーズ(RRE)内にあります。メニューには日替わりのスペシャルメニュー(Daily Special)が別紙であるので、まずはそれをチェック。気になるスペシャルメニューがあれば、そこからトライしてみてください。日替わりはローカルにも人気で「スペシャル No.2」というようにオーダーすればOKです。混雑時は料理が出てくるまでに30分以上時間がかかることもありますが、ここはアイランドタイムと思って気長に待ってください。
あとオススメなのは「XXXX(フォーエックス)バーガー」。ボリューム満点なポテト付きのハンバーガーです。他に日本人の口に合うメニューは、ピザ(Mサイズで2~3人分)、まぐろポキ(Fresh Tuna Poke)、ヤキソバ(Yakisoba)など。
デザートにケーキやアイスクリームもあります。MJCCスタッフお気に入りのケーキは、バナナクリームパイと、パパイヤソースのチーズケーキ。ホットコーヒーとアイスティーを注文するとおかわり無料です。珍しいパンダナス(タコノキの実)ジュースやパンダナスシェイクが飲めるのも、タイドテーブルだけです。お酒を飲まれる方にも、このお店にはバーカウンターがあるので、ビールやカクテルの種類も豊富です。週末の夜にはバンド演奏もあり、ローカルや観光客で賑わいます。

Tide Table Restaurant
場所:Hotel Robert Reimers (RRE)内
TEL:625-3500
営業時間:6:30AM-9:30PM(平日)-10:00PM(週末)

預け荷物<日本からマーシャルまで>

日本を夜に出発する便にご搭乗で、グアムにて空港待機で乗り継ぎをする場合は、日本からマーシャルまでスルーで荷物を直接送ることができます。チェックイン時にマジュロまでスルーで送ってもらうよう空港係員にお申し出ください。乗り継ぎ時に、空港を出てグアムに一度入国する場合や乗り継ぎ時間が8時間を越える場合は、基本的には一旦グアムで預け荷物を受け取らなくてはなりません。ただしオフシーズンなどは場合によっては乗り継ぎ8時間以上でもスルーを受け付けてくれることもありますので、希望される方はチェックイン時に係員にお尋ねください。

エアライン受託手荷物ガイドライン

コンチネンタル航空で日本からマーシャルにお越しになる際に、空港でチェックイン時に預けることができる荷物の最新ガイドラインです。(2011年8月現在)

☆エコノミークラスは1個まで無料。荷物の最大重量は23kgまで。2個目の荷物は$30、3個目からは$200の追加料金。1つあたりの荷物が重量オーバーした場合、32kgまでの超過は$200、45kgまでは$400の追加料金。

☆ビジネスクラスは2個まで無料、荷物の最大重量は32kgまで。3個目からは$200の追加料金。

☆ワンパスエリートプラチナ/ゴールド会員・スターアライアンスゴールド会員は3個まで無料。荷物の最大重量は32kgまで。

エコノミークラスの場合に要注意なのが、預け荷物の重量オーバー。23kgまでという規定がお土産をたくさん詰めていると、わりと簡単にオーバーしてしまいます。スーツケース本体の重さや大きさにもよりますが、昔の少し大きめスーツケースを使っているMJCCスタッフは、毎回23kg以内に収めるため減量との闘いです…。
そこで注目したいのが、荷物を分けて2個にした場合と、荷物が1個で5kg重量オーバーした場合の追加料金の差額。2個にした場合は追加料金$30なのに、重量オーバーは$200かかってしまいます!重さがオーバーするぐらいなら、面倒でも荷物を分けたほうがお得です。マーシャルやグアムでお土産が増えてしまった場合のことを考え、軽い大きめバッグを畳んで持ってきて、いざとなったら荷物を分けられるようにしておくというのも一案です。2個目の荷物の大きさがボストンバッグぐらいであれば、これを機内持ち込みの荷物にしてしまえば追加料金は取られません。ただ搭乗まで重い荷物を運んでいかないといけないのが少々つらいですが。

マジュロ島内1日ツアー

夏休みシーズンのこの時期、MJCCでも日本から多くのお客様をお迎えしています!ツアーで一番人気は「マジュロ島内1日ツアー」。アレレ博物館、ココナッツ工場、マーシャルカヌー工房、平和記念公園、ローラビーチなどを巡り、マーシャルの自然や歴史に触れることができるツアーです。島の最南端にあるローラビーチは、いまの時期は波も穏やかで、晴天の日は南国らしい素晴らしい景色に心地よく過ごせます。ツアーは日本人ガイドがご案内いたしますので、「ランチはローカルレストランでローカルフードを食べたい!」「お土産にTシャツを探したい」「郵便局で絵はがきを出したい」等お客様のリクエストにも臨機応変にお答えし、オリジナルなツアーをご提供いたします。