東北風味

マジュロには中華レストランがわりと多くあります。
ウリガ港近くの「ウォン・ハイ・シェン」「アリラン」、
デラップ地区の「モニカ」、ロングアイランド地区の「スペシャル・レストラン」が
主なところでしょうか。

 

そして今回ご紹介する「東北風味」はロングアイランド地区にあります。
在住日本人の間では「とうほく ふうみ」と呼んでいるお店です。
正式な読み方は、みんなよく知りません…。
「ロングアイランドにあるチャイナ・レストラン」でタクシーもわかります。
スペシャルレストランの並び、ストーンハウス(現在閉店中)の向かいにあります。

SONY DSC

このお店の中華料理は少し変わっていて、唐辛子を効かせた辛い料理が多く
中華なのだけれど、韓国料理のような感じなのです。
お店の人によると、「北よりの中華料理」なのだとか。

 

店内

SONY DSC

この他に個室が3つあるので、グループであればたいてい個室に案内してもらえます。

 

メニューには中国語と英語の両方が表記されていますが、
日本人の私には、なかなかメニューからは、どんな料理が出てくるのか想像できません…。
思っていたのと違う感じの料理が出てきた、なんてことがよくあります。

 

他の中華レストランにはない、オススメメニューをご紹介します。

 

ボイルド・ポーク$16。中国表記で「肉片水煮」です。
しゃぶしゃぶのような料理を想像して頼んだら、こんなに辛そうな料理が出てきました。
でも見た目ほど辛くなく山椒のスパイスも効いて野菜もたくさん入っていて、おいしかったです。

SONY DSC

 

 

メニューにありませんが、冷麺もありオススメです。
「コールド・ヌードル」と言えば通じます。
氷の入った冷たいスープに、黒くてコシのある麺がよくあいます。

SONY DSC

 

 

ピリ辛なプルコギもおいしいです。
こちらもメニューにありませんが「プルコギ」で通じます。

 

こちらは、チャーハン。
SONY DSC
どの料理も1皿で4人分はありそうなボリュームです。

 

 

5人以上のグループでしたら、予約して「一人12ドルの予算で」などと伝え
おまかせコースにしてしまうのもおすすめです。
下手に自分たちでオーダーするよりも、確実にバラエティーに富んだメニューが出てきます。

 

 

東北風味

TEL:247-6666
月ー土 ランチ午前11時-午後2時、ディナー午後6-午後10時

 

mika

リウット コーナー

 

マーシャル料理が食べてみたい!という方におススメなのが、リウット・コーナー。
場所はMIVA(政府観光局)の近く、ガソリンスタンドの奥にあるレストランです。
タクシーで「リウット・コーナー」と言えば、すぐ通じると思います。

SONY DSC

 

看板奥のこちらがレストランの入り口。

SONY DSC

 

マーシャル料理がレギュラーメニューに揃っており、
ココナッツの樹液から作る健康的な飲み物「ジャカロー」や
「パンプキンライス」「IQ」など、
マーシャル人におなじみの料理を食べることができます。
オススメは、フィッシュローカル・コンボ$8.95
新鮮なローカルフィッシュのフライに、マーシャル料理を3つ選んでつけることができます。

 

マーシャル料理のメニュー

SONY DSC

 

 

お店は、朝食・ランチ・ディナーと営業しています。
メニューはマーシャル料理だけでなく、
フライドチキンやチキンカツ、ハンバーガーなどのアメリカンな料理や、
アドボ(醤油味の煮込み)などのフィリピンテイストの料理など豊富です。
どの料理を頼んでも外れることなく、おいしいですよ。
マーシャル人はもちろん、マーシャルに住むアメリカ人もよく来ており、
ローカルに人気のレストランです。

SONY DSC

 

フライドチキンとポークアドボのコンビプレート$8.90、アイスティー$1。

SONY DSC
すべての料理には日替わりスープもついて、お得です。

この日のスープは、謎の葉っぱと大根のスープ。

おいしかったですよ。

SONY DSC

 

 

リウット コーナー
Riwut Corner Outback

場所:MIVA(政府観光局)からRRE方面に10m、ガソリンスタンドの手前の奥

営業時間:月ー土、午前7時~午後9時(朝食・ランチ・ディナー)
定休日:日曜
電話:625-7200/3021

 

mika

ブルーラグーンカフェ

 

ロングアイランドの空港近くに新しくカフェがオープンしました。
その名は、ブルーラグーンカフェ。
ドミトリーから空港方面に歩いて1分ほどなので、隊員さんには便利なお店になりそうです。

 

SONY DSC
このお店、店名はあるのに看板がありません。
ブルーのスモールストアの横にくっついている茶色のドアがカフェの入り口です。
「OPEN」の看板が目印。知る人ぞ知るカフェです。

 

朝6時30分から夜10時まで、朝食・ランチ・ディナーと営業中。
このあたりレストランがないので、カフェには朝からお客さんがいました。

 

SONY DSC

 

 

こちらがメニューです。

SONY DSC

 

朝食のセットメニューを注文しました。
ブルーラグーン アーリーライザー(卵・ハム・パンケーキ)$5.25と、オレンジジュース$1.50、コーヒー$1.25です。

SONY DSC

 

こちらのお客さんはラーメンを食べ終えて満足したところ。
他にもう一人いたお客さんも朝からラーメンを食べていました。
どの店でもラーメンは人気メニューですね。

SONY DSC

 

 

明るく清潔な雰囲気の店内。

SONY DSC

 

店員の女性も親切で温かい人柄で、居心地よく食事ができました。

SONY DSC

 

レンタカーでローラ方面へ出かける途中で、食事ができる場所としても使えそうですね。

 

ブルーラグーンカフェ

ロングアイランド・空港近くのラグーン側
ブルーのスモールストアの隣
営業時間:月ー日、午前6時半から午後10時(午後2時から6時まではお休み)

 

mika

 

サンディーズ

マジュロに新しくケーキと菓子パン、お弁当のお店がオープンしました。

その名はサンディーズ(Sandy’s)。

SONY DSC

 

場所はデラップ地区、以前エア・マーシャルのオフィスがあったところです。

ちなみにエア・マーシャルのオフィスは、現在RREの近くに移転しました。

 

マーシャルにないもの、、、それはケーキ屋さんとパン屋さん。

最近はスーパーのデリコーナーが充実してきて、数種類のパンやケーキを販売するようになりましたが

新しいケーキ屋さんと聞いて、期待してしまいます。さっそく行ってきました。

 

店内は、とても広いです。

お弁当($3)、ドーナツ($0.75)、コーヒー($0.50)と価格はお手頃。

期待したスイーツの種類はそれほどありませんでしたが、ドーナツはフワフワでおいしかったです。

DSC09143

基本的にセルフサービスで、自分で選びレジに持っていき清算します。

1杯50セントのコーヒーもセルフで、紙コップに自分で入れます。

コナ コーヒーにヘーゼルナッツ風味のクリーマーと砂糖を少々入れてみました。

 

買ったお弁当やケーキ類を食べられるスペースも広々。

SONY DSC

 

店内の大きな窓から見える景色は、道路を行き交う人々とマーシャルの日常。

海の眺めとはまた違う、飽きることのないローカルの風景をゆっくり眺めてください。

 

SONY DSC

 

◆追記:2016年現在、パン販売終了、ケーキの販売は予約注文のみとなりました。◆

 

サンディーズ(Sandy’s)

営業時間:月ー土 日曜休み 7a.m.-7p.m.

場所:デラップ地区、政府観光局(MIVA)近く

 

mika

 

新装!アイランドカフェ

マーシャルアイランド・リゾート(MIR)から道路を挟んで向かいにある

コーヒーショップ「アイランド・カフェ」。

SONY DSC

 

昨年から店長が日本人女性になり、 感じがよくオシャレなコーヒーショップに生まれ変わりました!

日本語OKですし、MIRにお泊りの方にも近くて便利なお店です。

SONY DSC

 

こちらはメニュー表。コーヒーだけでなくお茶もあります。

SONY DSC

 

パンやマフィン、お菓子などのスナック類も販売しています。

ランチの時間帯には手作りのお弁当もあり、買い求める人々で賑わいます。

SONY DSC

 

ローカルに人気のモカ($3.75、写真左)は生クリームがたっぷりと乗った甘~いコーヒー。

店長さんオススメのキャラメルアイスコーヒー($3.75、写真右)は、

ほどよい甘さの キャラメルフレーバーのアイスコーヒーで、暑いマーシャルにピッタリ。

SONY DSC

 

お店のオリジナルマグカップも販売中。

DSC08772

 

店長のちほ さんです。

SONY DSC

 

アイランドカフェ(Islands Cafe)

営業日:月ー土 日曜定休

場所:MIR向かい、緑色のビルの1F

 

mika