クリスマスツリー

まだ11月末ですが、挨拶が早くも「メリークリスマス!」になっている人もいます。

MJCCにもクリスマスツリーが飾られました。

飾りつけをする従業員

このツリーは、地元の学校のPTAから購入した、本物のモミの木です!木のいい香りがしています。

この学校のPTAでは毎年アメリカからクリスマスツリーを170本注文し、アラスカから冷凍コンテナで運ばれてくる生のモミの木を販売して、資金集めをしています。マーシャルの学校では生徒からPTA会費やクラス費の徴収はありませんが、その代わりにこのような資金集めの活動をして、学校活動に必要な資金のサポートしています。

飾りつけ完了

アミモノのオーナメントは、マーシャルらしいツリー飾りとして、おススメです。
オーナメント 各種 $3

mika


フィリピン料理ハッピータミー

今回はデラップ地区にあるフィリピン料理店ハッピータミーをご紹介します。

場所はMJCCからRRE方面50m先、メインロード沿いのラグーン側です。

店入口

広い店内。テイクアウトもパーティー料理の注文もできます。

メニューはこちら。フィリピン人のお客さんが多いようで、本場のフィリピン料理を提供しています。

朝食メニュー

ランチタイムには店の脇にあるスモールストアで、テイクアウトプレートの販売を始めました。料理は既にできているので、見て1品選んで、詰めてもらってすぐ持ち帰りできます。

料理1品とライスで$6のお弁当です。

チキンアドボとライス

フィリピン風肉じゃがとライス

Happy Tummy

月ー土

朝8:30から夜7:30まで

TEL:625-6278/455-2600/455-5321

場所:デラップ地区、メインロードラグーン側、Jitakの先・マジュロクリニックの手前

mika

中華料理スペシャルレストラン、再オープン!

マジュロで人気の中華料理屋スペシャルレストランが、デラップ地区の裏道沿いで店を再オープンしました!

店入口
屋外のコーナー

スペシャルレストランは以前ロングアイランド地区で営業していたのですが、半年ほど前に火事で全焼しました。けが人は出ませんでしたが、悲しい出来事でした。

このたび、デラップ地区の新しく広い店舗に移転し、再オープンしました。

店内入口

席は個室も多く用意されています。

店の入り口にはおすすめ人気メニューが掲示されています。

入口のメニュー

一人客でもお食事ができるような定食的メニューもありました。

以下は通常メニュー。中華は大勢で行くと、お料理をいろいろ楽しめますね。

蒸し魚

辛い豚肉スープ
イカと野菜の炒め物
麻婆豆腐
料理を注文するとサービスで白米が付きます。
練乳をつけて食べる揚げパン

Special Restaurant

営業日:月ー日

TEL:456-6888/456-8769

場所:デラップ地区、CMIからの裏道沿い、旧マジュロボウルの裏手

mika

エボン環礁のココナッツオイル

MJCCにて販売中の、エボン環礁で作られたヴァージン ココナッツオイル(無精製・無添加・非加熱で搾油されたオイル)をご紹介します。

甘い香りのココナッツの風味が残るオイルで、お料理にも使えます。

エボン環礁のココナッツオイル $10.50

このココナッツオイルは、国連開発計画(UNDP)とのパートナーシップによる地球環境ファシリティ(GEF)の支援を受けたマーシャル諸島共和国リッジ・トゥ・リーフ(R2R)プログラムの一環として、エボン環礁で作られました。

エボンの地域コミュニティーのためにヴァージンココナッツオイル(VCO)ダイレクトマイクロエクスペリング(DME)加工施設を設立することに焦点を当てたそうです。
以下のビデオで、エボン環礁の人々の声と、美しい風景がご覧いただけます。

mika

米軍の病院船マーシー寄港中

米軍の病院船マーシーがマジュロに寄港中。

総合病院が丸ごと移動しているような船で、1,000床の病床に加えて、手術室12室やコンピュータ断層撮影(CT)装置など、充実した医療能力を備えているとのこと。

今回イバイとマジュロで、マーシャルの人々に歯科や眼科の医療を提供してくれるそうです。

白い船が病院船

病院船に乗る700人以上の船員を歓迎しようと、今週末11月4日(土)にRRE周辺でナイトマーケットが予定されています。

mika