マーシャル憲法記念日40周年

5月1日はマーシャルの憲法記念日。今年は40周年を迎えました。1日から4日まで盛大にセレモニーやイベントが行われています。

1日は毎年恒例のパレードと式典がデラップパークで行われ、そのあとアウトリガーカヌーレース、マーシャルを訪問中の台湾海軍によるマーチングバンド演奏、ステージ上でマーシャル伝統ダンスやバンドの演奏、最後は台湾による打ち上げ花火と、朝から晩まで大勢の人々が集まり、盛り上がりました。

憲法記念日に合わせて、マーシャルにある24島がそれぞれの地域の自慢の1品を展示するイベントが、同じくデラップパークにて行われています。

ウォッチェ環礁といえば、お花のアミモノ
キリは、真っ白なキメジで編んだキリバッグ
ジャルート環礁といえば、ココナッツキャンディーの「アメタマ」
アメタマの進化形!こんなふうにかわいく棒付きキャンディーにしたり、1個ずつ包んだものがありました。
ナムリック環礁といえば、黒真珠。
ブースで販売していました。ペンダントはお値段200ドル~300ドルと、お買い得でした。
ナモ環礁からは、ローカル素材で作られたオーガニック化粧品。いい香りのボディクリームやスクラブがありました。
アウトリガーカヌーのレース

以下は発表されてる2日以降の予定です。

◆5月2日

2:30pm~ デラップパークステージにてバンドのライブ演奏開始

3:30pm~ 空港からデラップパークまで車両によるパレード

4:30pm  島対抗綱引きの決勝戦

6:00pm  学生によるコーラス

6:30pm-9:00pm ステージにてエスニックグループのパフォーマンス

◆5月3日

10:00am~ 24島24品の展示ブース

2:30pm~ デラップパークステージにてバンドのライブ演奏開始

3:30pm~ リタからデラップパークまで高校のキング&クイーンによるパレード

6:30pm-9:30pm ステージにてエスニックグループのパフォーマンス

◆5月4日

6:00am ウォーキング大会

7:00am~ 底釣り大会開始

10:00am~ デラップパークステージにてバンドのライブ演奏開始

10:30am ビンゴゲーム大会

11:00am 伝統文化競技 ココナッツ皮むき競争、アミモノ競争、火起こし競争、など

2:00pm リタからデラップパークまで学校ごとの車両パレード

5:00pm デラップパークにて、釣り大会、魚の計量

6:30pm-9:30pm ステージにてマーシャル伝統ダンスやバンド演奏

9:30pm くじ引きの抽選会

「ふるさとへかえりたい」英語版、マジュロの公立小へ

写真絵本「ふるさとへかえりたい」英語版の普及のため、マジュロの各公立小に本を届けています。

 

ほとんどの公立小学校には図書室がありませんが、ウォジャ小学校には新しく作られた学校図書館がありました。

昨年、日本人の活動するNGO団体Growmateが建てた図書館です。ウォジャ小学校では、子供たちの教育にしっかりと活用されていました。

Growmateは次の活動として、ローラ地区に「学び舎」を作りたいそうです。現在クラウドファンディングで寄付を募集しています。

ご興味のある方は、ぜひ下記URLをチェックしてみてください。

 

Readyfor「太平洋のど真ん中、マーシャル諸島でわくわく学び舎を作りたい!」

https://readyfor.jp/projects/library2marshall

 

mika

日本語スピーチコンテスト2018

5月5日に日本大使館が主催する、日本語スピーチコンテストが開催されました。

マーシャルで日本語を学習している生徒たちが参加し、1年間の学習成果を競い合うコンテストです。

 

毎年挑戦している子、今回から初めて参加する子、優勝を狙う子など、

生徒一人一人が一生懸命に頑張る姿を見ていると、応援したくなります。

弊社の佐藤は審査員を務めさせていただき、

スピーチAの部門で優勝した生徒にMJCC賞を授与しました。

生徒のみなさん、日本語学習を引き続き頑張ってくださいね。

コンテスト関係者及び日本語の先生方、本当にお疲れさまでした!

 

mika

 

 

 

建国39周年

5月1日はConstitution Day(憲法記念日)。

今年マーシャルは建国39周年を迎えました。

午前中から政府庁舎前でパレードや式典が行われ、
お昼からはデラップパークにてお祭りがありました。

デラップパークには、BBQプレートやローカルフードを売るお店が
たくさん出ていて、大変な賑わいでした。

今年も、島ごとの特産品を展示・販売するコーナーが設けられていました。

定番のアミモノだけでなく、新商品もありました!

女性たちで人だかりができていたこのブース。黒真珠でも展示しているのかと思ったら、マーシャルのココナッツオイル・ノニなど天然素材を使った手作りスキンケア用品を販売していました。

これはどこの環礁かな、と思い「どこで作っているのですか?」と聞いたら「私の家よ!」との答え。場所はマジュロだそうです。

エボン環礁からは、ココナッツシロップ、ココナッツ酢、バナナジャムなどを作って販売していました。

 

とても暑かったので、かき氷を買って食べました。

Happy Constitution Day!!

 

mika

 

 

 

東北風味・チャイナレストラン

マジュロに着々と増えている中華レストラン。どこにしようかと迷えるぐらいありますが、ロングアイランドにある東北風味は、わりと日本人好みの中華だと思います。

私が家族(大人2人・子ども2人)で行ったときに注文する定番メニューをご紹介します。このメニューがおいしいから、いつも同じ注文になってしまいます。

ワンタンスープ 8ドル
ワンタンとスープに入っている海藻がおいしいです。このスープは必ず頼んでいます。

 

肉片水煮ボイルドポーク 16ドル

唐辛子と山椒が効いたスパイシーな野菜と肉の煮込み
このメニューか、もしくは麻婆豆腐8ドルも激辛でオススメです。

 

シェフおまかせ野菜炒め 10ドル

「野菜を豚肉と炒めて、辛くしないで」と言って注文しました。
メニューを見ても、どんな料理だか辛いのかどうかもわからない料理名が多いのが、このお店の特徴です。
そんなときは直接リクエストしてみると、いい感じに作ってくれます。

 

フライドライス 6ドル

肉もエビも入っていない、野菜だけの炒飯です。もちろんエビ入りも注文できます。

お腹いっぱいになりました!

 

◆東北風味・チャイナレストラン◆

場所:ロングアイランド地区、ダウンタウン方面から車で約10分。橋を越えてカーブを曲がってすぐ。

TEL:247-6666
月ー土 ランチ午前11時-午後2時、ディナー午後6-午後10時

 

mika