Google翻訳にマーシャル語が登場!

ヤッコエ!

今日はちょっと革新的なニュースをお伝えしたいと思います。

ななななんと、Google翻訳のラインナップにマーシャル語が登場したのです!

おお~~~~っっっ!!!

データがそこそこ集まったんですかね。これはうれしい変化です。

さっそく何か翻訳してみましょう。

とりあえず基本の挨拶を打ち込んでみました。

「こんにちは=ヤッコエ」は良さそうです。「ヤッコエ」は、マーシャル語表記だとlokweもしくはlakweが一般的なので、合っています。

次は「お元気ですか」と続きます。う~ん、これは、合っているのかな・・・?

マーシャル語ビギナーの私には確認する術がありません。

そんな時は、これです!

2019年刊行の、分かりやすいマーシャル語の本です!

マーシャル語の本で確認してみましょう。お元気ですか、お元気ですか・・・と。

ありました!!!

そして、さっきの翻訳と照らし合わせて・・・

おお~~~!!合っている!!!合っています!!エジエット、アムミョウル!!!

これでマーシャルの人と翻訳アプリを通じて簡単な挨拶を交わせますね。

勿論走り出したばかりのサービスなので、データが蓄積されるまでは英語のような精度は期待できないと思います。

また、マーシャル人が実際に使用するマーシャル語は語順の入れ替えや文脈からの推測・省略が多いのでその点でも苦戦しそうです。

とはいえ、マイナー言語であるマーシャル語がGoogle翻訳の仲間入りを果たしたことは大きな変化です。また一歩、世界との交流の幅が広がっていくのをリアルタイムで感じます。

データ集め、がんばれAI。まけるなAI。

・・・いやいや、他力本願しすぎず、私も頑張って勉強しますよ?当り前じゃないですか!・・・。うん。

 

やまだ

 

■本記事でご紹介したマーシャル語の本については、過去の記事で詳しくご紹介しております。ご興味のある方は下記をご覧ください!

マーシャル語の本が刊行されました! | MJCC

ローラビーチの初日の出

ヤッコエ!

あけましておめでとうございます。

MJCCは本日より通常営業になります。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

 

皆さま、お正月は何をしてお過ごしになられましたでしょうか。

日本のニュースから流れる寒そうに除夜の鐘を突く人々に常夏の島とのギャップを感じました。

マジュロは年越しの瞬間もお正月も半袖短パンで暑い暑い。ちょっとだけ不思議な気分です。

私は1月1日の朝、5時50分に起きて友達とマジュロ西端のローラビーチに初日の出を見に行ってまいりました。

空には薄く雲がかかっていましたが、それはそれで幻想的な朝日。

星が出ていたビーチがだんだん明るくなって、海がオレンジに染まるのをぼーっと見つめながら新しい年を迎えました。

ローラビーチの初日の出

 

今年も様々な場面でお役に立てるよう、また、マジュロに来てくださった方にはご滞在を楽しんでいただけるよう、頑張りたいと思います!

幸せいっぱいの一年になりますように。

 

やまだ

新しいパン屋さん「Annie’s Bakery」

ヤッコエ!

今日はマーシャルに新しくできたパン屋さん「Annie’s Bakery」のご紹介です。

場所はマーシャル・アイランド・リゾートホテル(MIR)のお隣にあるローカルマーケットの敷地内。じっと目を凝らすとかわいい看板がお出迎え。

 

いつものローカルマーケットの奥に、よく見ると、んんん・・・?

あーー!こんなところに!!発見!!

早速中にお邪魔すると、こんがりいい香りがお店いっぱいに広がっています。

店員さんもにこやかでいい感じです!

清潔な店内

肝心のパンは早めに来訪したこともあり3種類ほどでしたが、どれも美味しそう・・・!

ショーケースに並ぶ焼きたてパン

あんぱんとチーズのパンを買ってみました。

日本のパン屋さんで買うのとおんなじ、外はカリっと中はほんわり、おいしーい!

個人的にはあんぱんにしっかりゴマが付いていたのもポイント高いですね。香ばしくて甘くてあっという間にペロリ。

リーズナブルな価格設定です!

「Annie’s Bakery」は現在プレオープン中で、2025年1月から本格始動だそうです!

正式にオープンするともっとたくさんのパンが一度に並ぶそうなので、絶対に再訪します。

気軽に行けるおしゃれなカフェやベーカリーは、マジュロの新たな癒しスポットになること間違いなしッ!と思う今日この頃です。

 

やまだ

サンタが街にやってくる!?

ヤッコエ!

マーシャルは今クリスマスムード一色です。どこにいってもクリスマスソングが流れ、ツリーはキラキラ、みんなのハッピーオーラが充満しております。

大人も子供もあまりに嬉しそうなので、見てるこっちまでつられてワクワク・・・。

というわけで今日はクリスマスの街のイベントを1つご紹介。

毎年恒例のメインロードを駆け抜けるクリスマスパレード、今年も写真をたくさん撮って参りました~!

赤い靴下を下げた車の後ろに、・・・ん!?あれは!?

おおおっ!特大プレゼントが公道を颯爽と走ります!

サンタさーん!こっちも目線くださーい!

パレードの先頭には、大きなプレゼントの模型と、素敵なサンタさん。

少し手を振ると、沿道の子どもたちは大喜び!次々上がる楽し気な声にサンタさんもニッコリです。

お次は何が来るかといいますと、

え・・・・・

ツリー(木を模した妖怪)ですね。かわいいです。

それから程なくして、子どもたちの興奮がピークになるスナックばらまき大会のスタートです。

キャー!ワー!と大盛り上がり!いっぱいもらえてよかったね!

宙を舞う色とりどりのスナックと、ド派手なバンド生演奏のクリスマスソング。

島民一丸でここまで盛大にイベントごとに向き合うのもまた、日本では珍しいマーシャルならではの魅力です。パレードに伴う渋滞にもみんな慣れたもので、イライラした雰囲気もなく、御一行が通りすぎるまでゆったりと楽しめました。

大人にもプレゼントしてくれました!やったー!

私も気付けば両手から溢れるくらいお菓子をいただきました!見たことのない外国の飴やチョコがたくさんです。大切に味わいながら、ハッピーな雰囲気を噛みしめたいと思います!

 

やまだ

RREホテル内レストラン「TIDE TABLE」で朝ごはん!

ヤッコエ!

とある日曜日、お友達とRREホテルの中にあるレストラン「TIDE TABLE」でモーニングをしてきました。

ランチよりも少しだけリーズナブルだと噂の、ずっと気になっていたTIDE TABLEのモーニング。念願です。ほくほく。

気になるメニューはこんな感じでした。

 

あれこれ悩みに悩んで、マーシャルらしくお魚を食べたいと思った私は「FISHERMAN’S FAVORITE」を注文。グリルしたその時々のお魚(大体ツナ)が味わえるプレートです。メニューには白米付きだと書いているので、同じくらい食べたかったパンケーキやワッフルはまたの機会だな、と後ろ髪を引かれる思いでいると・・・

「ご飯とのセットでいいですか?ワッフル、パンケーキ、フレンチトーストにも変えられますが」

やったー!!フレキシブルな対応に感謝感謝です。ご機嫌でワッフルを選びました。

卵もスクランブルエッグと目玉焼きからチョイスができました。選択肢というものが貴重なマーシャルでは、うーん?と選ぶのもいちいち楽しいのです。

そんなこんなして出揃った朝食がこちら!甘いのとしょっぱいの、混合です。

思い思い好きなものを食べられて、後片づけをしなくていいなんて嬉しすぎます。

お代わり無料のアイスティーとワンプレートの朝ごはんで、1人約10ドル。

朝からお友達と楽しくおしゃべりして一日をはじめられたのがなによりのエンマンポイントでした。

この日は暑かったので海にも入って、盛りだくさんな休日となりました。

今度のお休みは、なにをしようかな~?と今からワクワクです!

 

やまだ