マーシャルの首都があるマジュロ環礁には住所がありません。
郵便物は全て私書箱に送られます。
だから日本から荷物を送るときなど、
「私書箱宛は受け付けられません」と言われてしまい、
私書箱しかないことを説明するのが毎度のことです。
そんな住所のないフリーダムなマジュロですが、地名はあります。
地名はあっても日本と違いはっきりとした境界が無いのでわかりづらいのですが、
この度、マーシャル人に聞いて調べましたので発表いたします。
まず空港から町へ向かいまして、
先日閉鎖されたロングアイランドホテルあたりまでが、ライロック地区。
そこから橋までがバタカン地区。
この二つをあわせてロングアイランド地区とも呼びます。
橋を渡って政府庁舎、MJCCを過ぎて
リウット・コーナーまでがデラップ地区。
首都マジュロの中心地区です。
↑デラップ地区。
ここからが少し細かくなります。
バー・ラナイからオフィス・マートまでがスモール・アイランド地区。
アサンプション高校からロバートレイマース・ホテルまでがウリガ地区。
この辺はダウンタウンとも呼ばれます。
ロバートレイマースを通り過ぎると住宅密集地域に入ります。
まずミヨコ地区。スペルはMiecoです。
その隣がデーモンタウン地区。
その昔、幽霊?(デーモン)がよく出たそうなので、デーモン・タウン。
その先がジェンロック地区。
その先がウトリカン・デーデー地区。
この辺は境目がよくわかりません。
で、マーシャル高校の辺りがウトリカン地区。
その先、元リトクワ大統領の家から島の端までがリタ地区。
だ、そうです。
これら全てを地図に書き込むと、下図のようにわかりにくくなります。
空港から先は次週。
SATO
投稿者「admin」のアーカイブ
続 アミモノ~貝殻はどこから?
今回は、マーシャルの手工芸品「アミモノ」で使われている貝殻について。
おなじみのピアスにも様々な貝がつかわれているんですよ!!
まず、南部のエボン(Ebon)環礁から♪♪
・涙のような形に光沢と白点があって、実はサマーシーズンにしか手に入らない貴重品です。
シンプルなものとデザインしたもの、2種類あります。
次に、北部のウトリック(Utriik)環礁から2種類のご紹介♪♪
・白くて小さな巻貝
・白と茶に目玉のような貝
・これら2種類の貝を使って↓こんなデザインもあります。
アミモノ1つ1つのもつ、文化や地域性に思いをはせてみては、いかがでしょうか。
こんなデザイン、色合いがあったらいいな~というアイディアを随時募集しています。
気軽にオーダーメイドのご要望を伝えてくださいね。おまちしてま~す♪♪
MIMI
リジャコエとレクタングル
少し前からMJCCのお店に新商品が並びました。
マジュロのココナッツ加工工場TOBOLARで作っている石鹸です。
石鹸は2種類ありまして、写真の右側がリジャコエ(Lijakwe)、左側がレクタングル(Lektanur)です。
2つの違いは香りが少し違うほか、リジャコエは軟水、レクタングルは硬水で使用するのに向いています。
ちなみにリジャコエとレクタングルという名前はどちらもマーシャルの昔話に由来しており、
マーシャル人に聞いたところ以下のような話だそうです。
リジャコエは昔の王様の娘の名前で、とてもきれいな人だったそうです。
王様は美しい娘を世の人の目に触れないよう彼女を人里離れたところに閉じ込めていました。
リジャコエは王様の命令もあって世の人々から見られることはありませんでしたが、
太陽だけはいつも空からリジャコエを見ていました。
そして太陽もまたリジャコエの美しさのとりことなりました。
太陽はリジャコエにお願いして彼女の夫となり、彼女を助けて海へ逃がしました。おわり。
レクタングルはアイリンラップラップでカヌーレースをした12人兄弟の母の名前。
レクタングルは上の子供たちに「私もレースに連れて行ってくれ」と頼みましたが、
一番上の子は「他の兄弟に頼んでくれ」と答えました。
次の子もその次の子も同じように「他の兄弟似たのでくれ」と答えましたが、
末の子だけは「乗ってもいいよ」とOKしてくれました。
カヌーレースが始まってみると、上の子たちは櫂で一生懸命漕ぎました。
末の子は母から教わった帆を使いました。
上の子たちも必死で漕ぎましたが、帆のスピードにはかなわず、末の子が勝ち、王様になりました。おわり。
どちらも唐突なエンディングが魅力的です。
ちなみにこれらの話を教えてくれたマーシャル人によりますと、
レクタングルの話に出てくるアイリンラップラップのカヌーレースは本当にあった話であるとのことです。
強く主張していました。
SATO
Constitution Day(憲法記念日)
毎年5月1日、マーシャルはConstitution Day(憲法記念日)の祝日。
デラップパーク(K&K スーパーマーケット向かいの広場)周辺では
午前中のパレードに始まり、夜の打ち上げ花火まで終日イベントが行われ、
人々が多く集まり賑わっていました。
午後3時半頃のデラップパーク。まだ会場を設置中。
イベントの開始を待つ人々
デラップパークには、たくさんのローカルフードの出店がありました。
見渡すと、BBQのお店が多いようです。
BBQプレート$4を買いました。
ずっしりと重いです。その中身はこちら。
チキン、ポークスペアリブ、ライスに、
ブイロー(パンの実を使った保存食)、メ(パンの実)、ユ(ココナッツのスポンジ状の中身)がついていました。
お祝い事に出されるような、これぞマーシャル料理という組みあわせです。
これは嬉しいですね~。お味のほうも、おいしかったです。
新鮮なココナッツもありましたよ。
このお店の方たちは、ローラから来ているとのこと。
ローカルの間でも、毎年ローラのBBQプレートはおいしいと評判のようです。
ローカルフードも他店より多く揃えていてオススメなのですが、
お店に「ローラ」などの看板もないので、数あるBBQの店からローラの住人が集まっている店を探し、
ここだと見つけるしかありません。難易度、高めですね・・・。
他に買い物をしたローカルフードはこちら。
ココナッツ、バナナの葉で蒸して作ったブイロー、カリント(日本のカリントウと同じお菓子)、ライムです。
ローカルフードがいろいろ楽しめて満足な一日でした。
mika
アミモノ販売スタート
「今年はおかしいね。4月にして嵐を生んでいる。」長年マーシャルに住むアメリカ人船長のつぶやき。
ここ1ヶ月、雨の降らない日はありません。
近隣諸国で地震も多く、揺れないはずのマーシャルで揺れを二度観測した方も何名か。(うち全員外国人)
「えっ?!地震?!みたーい!感じたーい!」と楽しげなマーシャル人の同僚たちと一緒に、
店舗の一角に小さいアミモノコーナーを作っています。
ウオッチェ環礁(日本軍の戦跡が今もたくさん残る環礁のひとつ)で
戦後大量に遺された通信用ワイヤーとココナッツの繊維で作られたウオッチェフラワーは、
アミモノのお土産の中でも人気のある作品です。
ローゼリンさんはお母さんがキリバス人、お父さんがフィリピン人のマーシャル育ち。
ウオッチェに1年ほど滞在していた間に、編み方を習得。8歳の娘と作ったお花やピアスを持ってきてくれます。
アルノ環礁のヘマコさん、チャプワンさんはバック作りが得意です。
「Tシャツにネクタイ?エンマンエンマン」
新作ポーチをぶらさげて、マジュロ散策もおすすめです。
お土産に、普段づかいに、贈り物に、ぴったりな作品が見つかりますように!
shiori