アミモノ体験ツアー

日本からお客様がいらっしゃり、アミモノ体験ツアーに参加されました。今回はネックレス(マルマル)を作りました。

マルマルの材料は、まずヤシの木の若葉から作られるキメジ。ヤシの木の白い若葉を切り取り、軽く表面を削ったものを茹で、2~3日乾燥させたものがキメジです。キリバッグを作る際にも使われる、白さが素敵な材料です。細く裂いて糸としても使います。

↓キメジの束。

マルマルのペンダントヘッドにあたる部分はタカラガイ(の一種)を使いました。これは引き潮の時に海で拾い集め、土の中に埋めます。中の貝は土中の微生物がきれいにしてくれます。これになんと1~2か月かかります。その後きれいに洗いながら磨くと、写真のような、きれいな貝となります。

↓タカラガイのイヤリング。

このように、アミモノには少ない材料を大切に使うマーシャル人の知恵が詰まってます。

今回参加していただいたお客様は手芸が趣味の方も多く、きれいに仕上げられていました。上手な方もそうでない方も、みなさん楽しんでいただけたようで良かったです。

↓弊社スタッフによるアミモノの説明。

↓弊社スタッフによる直接指導。

↓女性の方はみなさん編むのが上手でした。

参加されたい方はMJCCまでご連絡ください!

SATO

バナナケーキ

 

MJCCのすぐそばのJITAKというお店にたまに置いてあるこの¢75のバナナケーキ。バナナケーキとは知らずはじめて口にしたとき、とても混乱したのを覚えています。黒いひじきのような繊維が練りこまれていてはじめは紅茶ケーキかな?と思いましたが、紅茶の味はまったくしません。それからしばらくしてMJCCの女性従業員がこれあげると手渡してくれたのがこれとまったく同じケーキで、これはバナナケーキだよと教えてくれました。

 

とてもおいしいおいしいケーキです。ほんのり黒糖の味がします。店頭に並ぶとなくなるのが早いので見つけたら迷わず食べてみてくださいね。

 

あかね

Happy New Year 2018!!

あけましておめでとうございます。
おかげさまで今年も新年を無事迎えることができました。
今年は1月からユナイテッドが増便、エアナウルもグアム便が就航予定ですから、日本からのお客様も少しづつ増えていくのではないかと期待しています。2018年も日本からいらっしゃるお客様のお手伝いができればと思いますので、ぜひマジュロへお越しください!スタッフ一同お待ちしております。
本年もMJCCをどうぞよろしくお願いいたします。

SATO

クリスマスツリー

先日からMJCC店内ど真ん中にリアルモミの木のおクリスマスツリーが♪

デコレーションはMJCC女性従業員が美しく飾ってくれました。こういうのは進んでやってくれるんだねー(笑)

マーシャルではクリスマスのデコレーションも「アミモノ」で、飾ってあるアミモノもただいま絶賛発売中です。ちなみに昨年はモミの木のアミモノデコレーションはすべて完売しました。

今年も完売してほしいのですが、最近モミの木の生気を感じられず…スプレーしたりお水吸わせたり…泣 どうしたら…泣

クリスマス当日まで生き抜いて…

 

あかね