マーシャルは5月終わりから6月にかけて、卒業式シーズンです。
5月末に、マーシャル諸島短期大学で卒業式がありました。
200名以上の卒業生が参加していたので、会場は大混雑。
19時過ぎに卒業式が終わり、卒業生たちが会場から外へ出てきました。
その後、卒業生が各々のパネルの前に立ち、みんなが祝福します。
こちらではこの時期、首にかかっているGum Ballが大活躍するのです。
皆さん、卒業おめでとうございます。
ちなみに車も大大大渋滞で、歩いて会場に向かって正解でした。
末松
こんにちは。
先日、従業員のお孫さん2人の誕生日会がありました。
マーシャルでは誕生日に家族や親戚が集まってパーティーを開きます。
その中でも、1歳の誕生日会は特に盛大で、「ケーメム」と言います。
家族や親戚はもちろん、近所の人や職場の人などたくさんの人が集います。
今回、久しぶりにケーメムに参加しました。
旧ロングアイランドホテル、現在のUSPが今回の会場です。
中に入ると、素敵な飾りつけと共に、たくさんの人がいました。
音楽と共にケーメムが開始し、順番にお孫さん2人を祝福します。
その後、豪華な食事タイム。
プレイトに入りきらないくらいのご飯の量でした。
たくさんの人がそろって祝福をする。マーシャルの素敵な文化の1つですね。
末松
こんにちは。
最近、お寿司を作っています。
マーシャルでお寿司というと、海苔で巻いた巻きずしです。
マーシャルの人は、「チューチー」と呼びます。
私の友人が、小学生の昼食と、放課後の高校生の軽食を作っています。
毎週水曜日の軽食メニューが「チューチー」なのです。
そこで、日本人の私に白羽の矢がたちました。
「ヨースケ、チューチーの作り方を教えてほしい」と。
ということで、毎週水曜日は、お寿司づくりの日になりました。
いろんな具材を試しながら、みんなで協力して作ります。
全部で60人分必要ということで、巻きずしを30本作ることに。
30本、なかなかのご飯の量と具材が必要でした。
完成がこちら。
なんとか時間内に完成して、無事に配達することができました。
お寿司はマーシャルでも大人気です。
パーティーに持っていくと、喜ばれるかもしれませんね。
末松