Y&M Restaurant

マジュロに新しく中華レストランY&M がオープンしました。

場所はデラップ地区メインロード沿い、アサンプションとMJCCの間あたりのラグーン側、新しくできた水色の建物です。

マジュロに中華レストランは何軒かありますが、他店にはない中華メニューの提供を目指して開店したとこと。

店入口
階段をあがったところにあるウォールアート

店内は広くて清潔。個室も6部屋ありました。グループは個室に案内してもらえます。

店内
店内からの眺め

メニューはこちらです↓

料理のサイズに(S)と(L)がありますが、4-5人程度ならSサイズで十分です。

お店のおススメ、Boiled Fish with Chinese Pickles $29.95を注文しました。

魚と野菜のたっぷり入ったピリ辛スープ料理です。4人分は十分にあるボリューム。魚は骨が除いてあり食べやすい。スパイスとニンニクも効かせてあり、おいしくて体に良さそうです。

Boiled Fish with Chinese Pickles
エビチャーハン S $11.95
ビーフブロッコリー S $15.95

ライスが無料でついてきます。ホットの中国茶(ポット入り)を注文すると、それも無料でした。

Y&M Restaurant

営業日:月-日 10:30am-8:30pm

mika

ローカルレストラン リーウットとヤミー

朝食・ランチのみ営業で、ローカルに人気のレストラン リーウットと、

夜のみ営業のテイクアウト専門店ヤミーをご紹介します。

デラップ地区にあるリウット・アウトバック レストラン(Riwut Outback restaurant)は、Riwutガソリンスタンドの脇にあります。マーシャルのファミレス的レストランで、豊富なメニューを揃えています。

店の入り口
清潔な店内

豊富なメニューが揃っていて、マーシャル料理もあり、ローカルに人気です。

店内に入るとレジ後ろにあるホワイトボードに、通常メニューに載っていない本日のスペシャルランチ(アイスティー付き)とローカルフードが書いてあります。

本日のランチとローカルフード

本日のスペシャルランチはアイスティー付きでお得。オーダーするときは「スペシャル ナンバー1」と伝えるといいです。

スペシャル#1 てりやきバーガー、ポテト・グリーンサラダ・アイスティー付き 
$10
スペシャル#2 クロ(ハタ)のフライブラウンソース ライス・ポテトサラダ・アイスティー付き
$13

ランチには日替わりスープとパンがサービスで着きます。本日のスープはパンの実と魚のスープでした。

ちなみに、本日のローカルフードは、

・パンの実のココナッツミルク粥

・米のココナッツミルク粥

・ローカルカボチャのココナッツミルク粥

・IQ (日本語の配給が語源のココナッツミルクの甘いとろみスープ)

リウットレストランの正面には、道路に面したテイクアウト専用の店ヤミーがあります。

Yummy テイクアウト

こちらの店は、営業時間午後6時から午前2時まで。マジュロのほとんどのレストランは午後9時頃には閉店するので、真夜中でもご飯がテイクアウトできる店として、釣りなどで夜にボートで帰ってきた人や、夜更かしする若者に重宝されています。

Yummysのメニュー

リウット アウトバック 日曜休み 朝・ランチのみ営業 TEL.625-7200

ヤミー 月ー土6pm-2pm 日6pm-12am TEL.625-4078

mika

Starlink

ヤッコエ~。
マーシャル・アイランド・ジャーナルに面白い記事が載っていたので紹介致します。
タイトルは「スターリンクがエバドンにデビュー」。
エバドンは米軍基地のあるクワジェリン環礁の北西にある、言ってしまえば辺境の地です。
居住者がいながらも、これまでインターネットサービスが提供されてこなかった地域ですが、自治体としてスターリンクのモデムを購入してインターネットを使えるようにするという試みです。実はマジュロにあるマーシャル諸島短期大学では既に導入済みですが、離島での導入という事でニュースになったようです。
テスト運用では25個のデバイスでストリーミング接続、その条件で回線速度100Mbpsを超えるパフォーマンスを実現、我々の住んでいる首都であるマジュロ環礁での通常5~6Mbpsと比較して頂くとその速さが伝わるかと思います。
これまで我々が経験してきた経済発展のステップを飛び越えて、資源にも物資にも乏しい国の、その中でさらに辺境の地から始まる高速インターネット、という興味深いニュースです。クワジェリン選出の国会議員、デービッド・ポール氏が言う「Revolutionary = 革命的」という言葉も決して大げさではないと言えるでしょう。こういった動きが今後この地域にどのような影響をもたらすのか、期待と共に目が離せません。
近い内にマーシャル人ユーチューバーが世界中を魅了!なんてことがあるのでしょうか?

ヒデ

ローラビーチ

飾らず、隠さず、気取らず、そのままの自分で居続けることが一番かっこいい。

by 西城秀樹

https://meigen.pt-hamamoto.biz/index.php?2764

遠浅の海。透明度が高く「千と千尋の神隠し」のワンシーンのよう。干潮時に撮影。

今日はマジュロ島にあるローラビーチに来ています。
島の中でどこから歩いても一分以内で海に辿りつくというマジュロ島ですが、岩場が多くて砂浜のビーチが少ないという島でもあります。

地元民にとっても貴重なビーチなので休日にはBBQや海水浴で賑わっているそうですが、平日である今日は周りに誰もいないプライベートビーチ状態でした。


冒頭ローラつながりで西城秀樹さんの言葉を引用させて頂きましたが、さすがは生涯にわたってかっこよさを追求し続けたスーパースター、しばらくの間頭の中で咀嚼し続けたくなるほどの含蓄があります。ローラビーチは何千年もの間飾らず、隠さず、気取らない、悠久の自然であり続けたわけで、西城さんの代表曲のタイトルだけには止まらない、不思議な因縁を感じずにはいられません。

静かに海を眺めていると、あっという間に時間が過ぎていきます。たまにはこういう時間の過ごし方も必要であるということを実感した小旅行となりました。

ヒデ

計画停電

マーシャルで生活していると、月に2,3回は経験するもの。

それは計画停電!

電柱メンテナス中

電力会社(MEC)が発電所のメンテナンスや電柱関係のメンテナンスをする際に

あらかじめ予告があって、日中に停電します。

計画停電は、水曜か木曜の午前9時から午後5時まで、が基本パターンです。

電力会社のfacebookや携帯電話のショートメッセージで以下のように告知されます。

電力会社のfacebookより

エリアが、発電所(power plant)からローラまで / 発電所からリタまで、と大きく2つに分かれているので、自分の家や職場のエリアが計画停電に該当するかチェック!

多くの家では停電するとウォーターポンプが使えなくなるので、必然的に断水も同時に起こります。停電前にバケツ1杯の水をくんでおくと安心です。

ホテル・大型スーパー・企業・短大では、各自で発電機を備えており、停電時にもなんとか営業できるようになっています。

公立の学校では計画停電の日は、教室の電気もつかず真っ暗なので休校、となることもあります。

停電中のMJCC店内
停電中のMJCC店内

計画停電の他にも、突然の停電も時々起こります。こちらは通常2-3時間で復旧することが多いです。

安定した電力の供給は、マーシャルの課題となっています。

mika