マジュロ ローカルフード・マーケット

マーシャルアイランドリゾートの隣(空港方面 側)にあるローカルフード マーケットです。

以前はテントの下で販売をしていましたが、マジュロ市長が力を入れて少し立派なマーケットになりました。

SONY DSC

 

毎日(日曜は除く)、お昼前ごろから夕方ごろまでローカルフードが並び、賑わっています。

SONY DSC

 

その日ごとに並んでいる食べ物は違いますが、この日あったものを一部ご紹介します。

まずは、ローラファームで収穫されたトウモロコシと、パンの実(ブレッドフルーツ)の丸焼き。

SONY DSC

日本ではなかなか食べる機会のないパンの実ですが、マーシャルでは主食としてよく食べられています。

 

芋とココナッツ。ココナッツをかじりながらイモを食べるのがマーシャル流。

SONY DSC

 

こちらはパパイヤの酢漬け。日本でいう駄菓子屋のすっぱいあんずみたいな感じです。

SONY DSC

 

ココナッツジュースもありました。実が大きくて新鮮なものでおいしい!

DSC06885

 

マーケットで買い物をするときは、おつりがないこともあるので細かいお金(1ドル札や5ドル札)を

持っていったほうがいいと思います。

街中でアクセスもよいので、マーシャルの食文化に興味のある方は、ぜひお立ち寄りください。

 

mika

 

 

 

台湾海軍のマーシャル訪問

先日、マーシャルに台湾海軍の軍艦3艘が寄港しました。

今回で7回目となる台湾海軍の訪問。

毎年恒例のイベントとなりつつあります。

 

今年もデラップ港にて歓迎のセレモニー、マーシャル諸島高校にてテコンドーのパフォーマンス、

軍艦の一般公開などのイベントが行われました。

IMG_20130604_112544

 

この2日間、街中では軍服を着て歩く兵隊さんの姿があちらこちらで見られ

台湾人経営のお店は、台湾の国旗を掲げて歓迎の意を表していました。

MJCCにも買い物に立ち寄ってくれた兵隊さんがいました。

 

今回は夏休み中の5才の娘を連れて、軍艦の見学に行ってきました。

軍艦が停泊しているのは、マジュロで一番大きなデラップ港です。

一般公開の午前10時から午後4時までは、誰でも自由に見学できました。

IMG_20130604_114037

 

私は人生で初めて軍艦というものに乗りました。

外見は無骨なのに(軍艦なので当たり前ですが)、中はとても清潔でピカピカなので驚きました。

水兵さんたちが毎日磨き上げているのでしょうか…。

 

船の中を順路に沿って見学していきます。

ミサイルなども積んでいます。

IMG_20130604_113039

順路の途中、所々に水兵さんたちが立っています。

写真を撮っていると私たちは在住中国人と見られたのか、

何の迷いもなく「ニーハオ」と声を掛けられました。

「あ、私たちは日本人です…」と言うと、「えっ!そうなの」と驚かれ、

珍しいと思われたのか、水兵さんと娘のツーショットの写真を

水兵さんたちも自らのカメラで撮っていました。 フレンドリーな感じです。

 

地元の男の子たちも見学に来ていました。

高性能の双眼鏡をのぞいて、楽しんでいました。

IMG_20130604_113412

 

mika

 

BBQ SHACK

マジュロに新しくテイクアウト専門のBBQのお店ができました。

その名は、「BBQ SHACK」。

SONY DSC

 

場所はマジュロ橋の近く。

ホテルなどがあるダウンタウン方面から来る場合、 マジュロ橋を越え、

さらに空港方面に向かって進み カーブの手前のオーシャン側にあります。

このあたり、他に建物は何もないのですぐわかると思います。

 

営業時間は午前10時半ごろから午後2時半ごろまでの お昼の時間帯。

昼の11時頃にお店にいくと、もうプレートができて並んでいました。

お店の前は広々としているので、車も停めやすい。

立ち寄って待たずにサッと買えるのは便利です。 BBQプレートだけでなく、飲み物も販売していました。

 

こちらがBBQプレート。$4です!

SONY DSC

 

ライスの上に、チキンとスペアリブのBBQがひとつずつ入っています。

付け合せは、スパゲッティーとキャベツのサラダでした。

このBBQは甘辛なタレの味付けで、なかなか美味しい!

日本人好みの、ちょっとやみつきになりそうな味です。

 

お店ではノリのいいお兄さんが肉を焼いていました。

SONY DSC

 

mika

エンラ レストラン

マーシャルアイランドリゾート内にある、エンラ レストランの最新情報です。

 

週末の夜、木曜・金曜・土曜はプールサイドにてバーベキューが楽しめるバーベキューブッフェを開催中です。

ビーフ、ポーク、シーフード、チキンなどの食材が用意され、 お好みで焼くスタイル。

料金は大人$12.95、子ども(8才ー12才)$8.50です。

SONY DSC

 

エンラレストランからはきれいな夕日が眺められるので

お天気の日はぜひサンセットの時間に訪れることをオススメします。

1年通してだいたい午後6時半から7時の間に行けば見られると思います。

 

夜8時ごろからは日替わりでライブバンドも登場します。

出演の最新ライナップは、

木曜日8時から「アワ・ゼロ バンド」マーシャリーズポップスのバンド

金曜日7時から「ウクレレ・ボーイズ」来日したこともあるマーシャルのウクレレバンド

土曜日8時から「Tranzposed」ロック・ポップスのバンド

SONY DSC

 

ここのレストランを利用するなら、ブッフェがおすすめです。

お手頃な値段でたくさんの種類の料理を召し上がっていただけます。

ブッフェなら、料理を待つ時間もないですし!(普段は注文して30分以上待つこともあります)

☆ブッフェ情報(2013.5現在)☆

火曜 パスタナイト 5pm-9:30pm $10.99+$3.50(サラダバー付き)

水曜/金曜 サンドイッチ・スシ ランチ11:30am-2:30pm $12.95

木曜 ローカルフード ランチ 10:00am-2:30pm $15.50

(木曜はマーシャルの伝統的なローカルフードをいろいろお試しいただけます。)

日曜 サンデーブランチ 10:00am-2:30pm $15.50

 

注:出演バンドが変更になる週もあります。

BBQブッフェはプールサイドで貸切パーティが行われる日は中止になることもあります。

詳しくはレストランにお電話してください。

 

エンラレストラン(マーシャルアイランドリゾート内)

Tel.625-2525

 

mika

マーシャルの魚料理

マーシャルのレストランでは肉料理がメニューに多くあり

ついそちらに目がいってしまいますが、

地元でとれた新鮮な魚料理だって、あります!

 

メニューにReef Fish(リーフフィッシュ)と書いてあれば

それは近海で取れた白身魚です。

一般的な食べ方は、魚を丸ごと素揚げに近いフライにして、 タレや醤油をつけて食べます。

 

こちらはタイドテーブル レストランの「リーフフィッシュ、マッシュポテト添え」

SONY DSC

レモン醤油のソースがついてきて、これを揚げた魚にかけていただきます。

魚はカリっとクリスピーに揚がっていて、新鮮なので臭みもなくおいしいです。

マーシャル人は魚を揚げるのが上手ですね。

 

 

ナイフとフォークで魚が食べづらいときは、箸をリクエストしてみましょう。

たいていのレストランには割り箸があります。

 

 

次にマーシャルでおすすめの魚料理といえば、マグロ!

マグロも近海で獲れたもので、新鮮な生マグロはおいしいですよ。

 

メニューに”Tuna(ツナ)”と書いてあれば、マグロ料理。

Tuna Sashimi(ツナ・サシミ)はまぐろの刺身です。

マーシャル語でも「刺身」は”サシミ(発音はチャチミという感じ)”で通じます。

Tuna Poke(ツナ・ポケ)は、まぐろを調味料であえた料理で、 こちらは前菜にオススメです。

 

 

どのレストランでも、魚料理は毎日あるわけではなく、

仕入れができなかった日はメニューにない場合もあります。

メニューに魚料理を見つけたら、ぜひお試しくださいね。

 

mika