2月のローラビーチ

マジュロの最西端にあるローラビーチです。

市街地から車で約1時間。

SONY DSC

SONY DSC

 

週末は地元の人々もピクニックに訪れる場所です。

SONY DSC

 

昨年きれいに整備され、より快適に過ごせるビーチになりました。

BBQグリルや屋根付きのベンチもあります。

手前はビーチバレーのコートです。

SONY DSC

 

こちらはシャワーです。

DSC09406

 

新しく増設されたトイレ。でも団体客やVIP用のようで普段は鍵がかかっていることも。

SONY DSC

 

そんなときは、こちらの以前からあるトイレをお使いください。

DSC09411

 

ビーチ バスケットボール?

SONY DSC

 

のどかな時間が流れる、美しいビーチです。

マジュロへお越しの際は、ぜひ訪ねてみてくださいね。

SONY DSC

 

ローラビーチを訪れる、MJCCのツアーのご案内です↓

 

☆ローラビーチツアー☆

首都マジュロの市街地からヤシの並木道を通りながら、

マジュロ島の最南端にあるローラ村までドライブをするツアーです。

途中、平和記念公園にも立ち寄ります。
ご希望の方は、ビーチでシュノーケリングもお楽しみいただけます。

最小催行:2名
所要時間:3~4時間

 

☆マジュロ島内観光ツアー☆

【1日ツアー】ココナッツ工場、マーシャルカヌー工房、平和記念公園、

ローラビーチなどを巡りながら、マーシャルの自然や歴史に触れることができます。

最小催行:2名
所要時間:6~7時間(1日)
※このツアーは土曜、日曜、マーシャルの休日には催行しておりません。

 

mika

サンディーズ

マジュロに新しくケーキと菓子パン、お弁当のお店がオープンしました。

その名はサンディーズ(Sandy’s)。

SONY DSC

 

場所はデラップ地区、以前エア・マーシャルのオフィスがあったところです。

ちなみにエア・マーシャルのオフィスは、現在RREの近くに移転しました。

 

マーシャルにないもの、、、それはケーキ屋さんとパン屋さん。

最近はスーパーのデリコーナーが充実してきて、数種類のパンやケーキを販売するようになりましたが

新しいケーキ屋さんと聞いて、期待してしまいます。さっそく行ってきました。

 

店内は、とても広いです。

お弁当($3)、ドーナツ($0.75)、コーヒー($0.50)と価格はお手頃。

期待したスイーツの種類はそれほどありませんでしたが、ドーナツはフワフワでおいしかったです。

DSC09143

基本的にセルフサービスで、自分で選びレジに持っていき清算します。

1杯50セントのコーヒーもセルフで、紙コップに自分で入れます。

コナ コーヒーにヘーゼルナッツ風味のクリーマーと砂糖を少々入れてみました。

 

買ったお弁当やケーキ類を食べられるスペースも広々。

SONY DSC

 

店内の大きな窓から見える景色は、道路を行き交う人々とマーシャルの日常。

海の眺めとはまた違う、飽きることのないローカルの風景をゆっくり眺めてください。

 

SONY DSC

 

◆追記:2016年現在、パン販売終了、ケーキの販売は予約注文のみとなりました。◆

 

サンディーズ(Sandy’s)

営業時間:月ー土 日曜休み 7a.m.-7p.m.

場所:デラップ地区、政府観光局(MIVA)近く

 

mika

 

パシフィックビーナスの船内

先週マジュロに寄港した日本のクルーズ船「ぱしふぃっくびーなす」。

今回、その豪華な船内を特別に見学させていただきました。

SONY DSC

 

ラグーン内に停泊しているので、上陸用の小型ボート(通船)に乗り込み 本船まで移動します。

小型といっても定員90名のしっかりしたボートですので、

マーシャル基準からすると大きなボートに感じます。

SONY DSC

 

まず最初に入ったのは、エントランスホールです。

清潔できらびやかな空間に、見学者一同から感嘆の声があがります。

マーシャルの国旗やアミモノが飾られていました。

DSC09205

 

ピアノのあるラウンジ

SONY DSC

 

最上階は11階!久しぶりにエレベーターに乗りました。

デッキからの眺めは最高。ラグーンから島の向こうの外洋が見えました。

改めて、マジュロ環礁は細長い地形だと気づかされます。

SONY DSC

 

トップラウンジ&ゲームコーナー

SONY DSC

 

広々としたスポーツデッキ。気候が涼しければデッキディナーを開催することもあるとのこと。

SONY DSC

 

メインホール

SONY DSC

 

メインラウンジ。今回のお客様はダンスがお上手な方が多いそうです。

SONY DSC

 

オープンバー。日本のお酒が豊富に揃っていました。

SONY DSC

 

映画館

SONY DSC

 

スポーツジム

SONY DSC

 

プールとジャグジー

SONY DSC

 

茶室もありました。さすが日本の船です。

SONY DSC

 

今回のクルーズは「憧れの タヒチ・ハワイ・ブルーラグーン」という45日間のツアーで

以下の島々を巡ります。

 

神戸

横浜

(ビキニ環礁周遊)

マジュロ(マーシャル諸島)

フナフティ(ツバル)

ラウトカ/ビチレブ島(フィジー)

モーレア島(仏領ポリネシア)

パペーテ/タヒチ島(同上)

ボラボラ島(同上)

ナウリウィリ/カウアイ島(アメリカ)

ラウトカ/ビチレブ島(同上)

ヒロ/ハワイ島(同上)

ホノルル/オアフ島(同上)

横浜

神戸

 

日本から空路で行くにしても、なかなか気軽には行けない距離の島々を

一度に巡ることができるのはクルーズ船ならではですね。

 

ぱしふぃっくびーなすのお客様、ご寄港ありがとうございました。

どうかよい船旅を!

 

mika

新装!アイランドカフェ

マーシャルアイランド・リゾート(MIR)から道路を挟んで向かいにある

コーヒーショップ「アイランド・カフェ」。

SONY DSC

 

昨年から店長が日本人女性になり、 感じがよくオシャレなコーヒーショップに生まれ変わりました!

日本語OKですし、MIRにお泊りの方にも近くて便利なお店です。

SONY DSC

 

こちらはメニュー表。コーヒーだけでなくお茶もあります。

SONY DSC

 

パンやマフィン、お菓子などのスナック類も販売しています。

ランチの時間帯には手作りのお弁当もあり、買い求める人々で賑わいます。

SONY DSC

 

ローカルに人気のモカ($3.75、写真左)は生クリームがたっぷりと乗った甘~いコーヒー。

店長さんオススメのキャラメルアイスコーヒー($3.75、写真右)は、

ほどよい甘さの キャラメルフレーバーのアイスコーヒーで、暑いマーシャルにピッタリ。

SONY DSC

 

お店のオリジナルマグカップも販売中。

DSC08772

 

店長のちほ さんです。

SONY DSC

 

アイランドカフェ(Islands Cafe)

営業日:月ー土 日曜定休

場所:MIR向かい、緑色のビルの1F

 

mika

 

ダール チタック・ストア

MJCCの斜め向かい、ラグーン側にあるチタック・ストア(Jitak Store)です。

SONY DSC

一見すると、街中によくあるスモールストアと変わりませんが、

ここはテイクアウト弁当がとても充実しています。

 

カルビ(ご飯・ポテトサラダ・コールスロー付き)7.5ドル、ロコモコ5.5ドルを注文しました。

お弁当のご飯は、50セント追加で白米からキムチライスにしてくれます。

SONY DSC

お弁当はどれも外れなく、お手頃価格でおいしい!

ただのスモールストアにしては、ちゃんとしたお弁当を作るなと思ったら

レストランのダールが出しているお店でした。

MJCCの日本人スタッフも、ランチによくお世話になっています。

 

レストラン並みにメニューも揃っていて、注文すると15分~20分ほどで出来上がります。

待ちたくない方は、先に電話で注文しておいて、取りに行くという方法もあります。

SONY DSC

メニューは他に、チキンカツ6.5ドル、チーズバーガー(フレンチフライ付き)5ドル、チキンラーメン3ドルなど。

買ったお弁当は、お店の裏側にあるベンチで海を眺めながら食べることもできます。

 

週末の夜は、なんとお店の裏がナイトクラブに変身。

バンド演奏もあり、夜遅くまでローカルたちで賑わっています。

 

 

チタック・ストア DAR JITAK STORE

場所:MJCCからリタ方向に斜め向かい、デラップ地区・ラグーン側

TEL:625-8295

 

mika