アクセス/出入国について

airport_guide

マジュロへのアクセス

日本からの直行便はないので、グアムで乗り継ぎが一般的です。グアムから週3便出ているユナイテッド航空ホノルル行きの飛行機(通称アイランドホッパー)に乗り、途中、チューク・ポンペイ・コスラエ・クワジェリンの4つの島を経由して首都マジュロへ。グアムから約8~9時間で到着します。日本からホノルル経由で行く方法もありますが、こちらのほうが時間がかかり料金も割高となります。ハワイからマジュロまではノンストップで、所要時間約5時間です。現在、日本からマーシャルへの直行便はありませんが、過去にはJALのチャーター便が来たこともありました。

<国際線の運航状況>2023年5月・6月

■ユナイテッド航空
・フルアイランドホッパー

グアムーチュークーポンペイーコスラエークワジェリンーマジュローホノルル

グアム発ホノルル行き(東行き):毎週月曜日・毎週金曜日
ホノルル発グアム行き(西行き):毎週火曜日

・ミニアイランドホッパー

グアムーチュークーポンペイ―マジュローホノルル

グアム発ホノルル行き(東行き):毎週水曜日
ホノルル発グアム行き(西行き):毎週木曜日

詳しくは ユナイテッド航空のホームページへ

■ナウル航空

オーストラリア・フィジー方面からお越しの場合は、こちらが便利です。

ブリスベンーナウルータラワーマジュローポンペイ
詳しくは ナウル航空のホームページへ

ビザ・入国情報について

下記の条件をすべて満たしている場合、ビザ申請が免除されます。(アライバルビザ)

日本国籍
有効なパスポートを保有している
復路またはマーシャルから第三国への航空券を所持している
観光や短期商用目的
最長30日間までの滞在

☆入国書類~マーシャルに入国する際の必要書類について☆

・有効なパスポート・・・有効期限が6ヶ月以上のもの
・往復または第三国への航空券
・出入国書類・・・マーシャルに入国するためには、マーシャル出入国書類への記入が必要です。黒または青のボールペンを使用し、ローマ字で記入してください。入国書類は機内にて配布されます。ハワイ経由の方は日本出国前にESTAへの登録も必要です。
・税関・検疫申告書・・・ビザの有無にかかわらず、必ず提出する必要があります。同じ居住地・同じ苗字の場合は家族全員分を1枚の用紙に記入できます。
・コロナワクチン完全接種証明 (健康上の理由で未接種の場合は医師の診断書が必要)
・健康申告書・・・到着時に記入。

※コロナ禍による入国制限につきましては、現在マーシャル諸島ではありません。到着時にコロナの症状がある方のみ、コロナ迅速抗体テストを受けます。陽性の場合は5日間の自宅・ホテル待機。症状のない方は到着時のテストは、必要ありません。

海外からの入国者は、到着より5日間は公共の場でマスク着用義務となっています。

マジュロ到着後

1) 機内より係員の指示に従って入国審査までお進みください。
2) 出入国カード、健康申告書、パスポート、航空券を入国管理管に渡して入国手続きを行なってください。※筆記具などは用意されていませんので機内でご記入ください。
3) 手荷物受取所で自分の荷物を受け取ります。
4) 税関申告書と荷物を持って税関係官の指示に従ってください。※申告書も機内でご記入ください。
5) 税関審査を出たところでMJCCのスタッフがお待ちしております。お客様のご確認等が終わりましたら、ホテルまでの送迎バス等へご案内します。

税関

マジュロの税関審査は厳しくありませんが、薬物、武器、あるいは大量のアルコールと地元の農作物に有害な病気をうつす可能性のある果物や植物の持ち込みは禁止となっています。

空港からホテルまでのアクセス

マジュロに空港から発着している公共のバスはありません。

マジュロ市街での移動手段であるタクシーも、必ずしも空港に待機しているわけではないので、事前に確認を取ってホテルの送迎バスかMJCCの送迎サービスを利用をおすすめします。

空港からホテルのあるダウンタウン地区までは、車で約30分です。

国内の移動

マジュロ内での移動は乗り合いタクシーが一般的で、運賃はダウンタウン周辺で一人1ドル、ダウンタウンから空港までが一人8ドルかかります。マジュロのタクシーは普通の乗用車タイプ、ワゴンタイプなどがありますが、全て乗り合いタクシーなので目的地にまっすぐ行けることはなかなかありません。時間の余裕を持って利用するとよいでしょう。


アルノ環礁へは定期船が基本的には週に一本出ていますが、天候その他の状況により運行予定がすぐに変更されるので、ご利用の際はよく調べる必要があります。
その他の環礁・島へは航空会社エア・マーシャルの定期便、もしくは不定期に出る船に乗っていくしかありませんが、エア・マーシャルも定期便とは名ばかりの状況で遅延や欠航が珍しくありません。日程に余裕をもってご利用ください。

出国税

マーシャル出国時、航空券受け取りの際に空港で一人20USドルを支払うことが義務付けられています。現金のみの受付となるので、困らないよう予めご用意ください。