MJCCではマーシャル諸島のコーディネーターとして、ロケ、取材等様々なサポートを行っています。
-撮影、取材、慰霊のコーディネート(通訳、翻訳)
-ロケーションサービス
-各種許可申請
-チャーター予約代行
マーシャルにおける40年のビジネス経験を活かし、お客様のご要望に沿ってお手伝いさせていただきますので、何なりとご相談ください。
マーシャル国番号692
625-3500
★実績★
-取材
大阪読売テレビ「グッと!地球便」2019年放送予定
テレビ東京「未来世紀ジパング」2017年11月放送
テレビ朝日「ザ・スクープ」2017年8月6日放送
テレビ東京「ナンじゃこりゃ!?」2016年4月2日放送
テレビ朝日「報道ステーション」2015年11月27日放送
HONDA ウェブサイト 2015年10月19日掲載記事
テレビ東京「世界ナゼそこに?日本人」2014年12月放送
TBS「世界の秘境で日本料理」2013年12月28日放送
NHK BS1 「除染された故郷へ~ビキニ核実験・半世紀後の現実~」2012年09月15日放送
日本テレビ「真相報道バンキシャ!」 2012年1月8日放送
読売新聞 2011年9月9日掲載記事
-ツアー催行
2018年6月神戸市シルバーカレッジ
客船ぱしふぃっくびいなす 各種ツアー催行 2017年1月21日
客船ピースボート ランドツアー催行2016年3月23日
客船ぱしふぃっくびいなす 各種ツアー催行 2014年1月21日
-慰霊関係
2019年3月日本遺族会慰霊団
クワジェリン~キリバス~ウォッジェ
2019年2月遺骨収集推進協会発掘
2018年11月遺骨収集推進協会調査団
2018年3月厚生労働省慰霊団
クワジェリン~マロエラップ
ミリ~ジャルート~キリバス
突然の連絡、申し訳ございません。
私、テレビ東京の「世界ナゼそこに?日本人」という番組を担当しております。
ジッピープロダクションの関谷倫寿と申します。
この番組は、世界の様々な国々に在住する日本人に取材して、
「ナゼそこで働くのか」「ナゼそこに住み続けるのか」という理由を
波瀾万丈な人生ドラマとともに紐解いていく番組です。
http://www.tv-tokyo.co.jp/nazesoko/
現在マーシャル諸島に在住されている日本人の方を探しています。
特に、長く在住されている方、珍しい活動をされている方、民宿を開いている方など、、、
どなたかご存知の方がいらっしゃれば紹介していただけませんか?
よろしくお願いします。
コメント有難うございます。
メールにて返信させて頂きましたのでご確認ください。
初めてご連絡させていただきます。
合同会社モードツー・コンパスの中島と申します。
弊社では、日本の某自動車メーカーのWebサイトやパンフレットなど広報物を制作しています。
こんどの10月に、この自動車メーカーの電気自動車がマーシャル諸島共和国政府の公用車として使用されることになり、
その引き渡し式などを取材し、webサイトなど広報物に掲載することになりました。
そこでおうかがいしたいのですが、貴社に、こうした取材陣の現地でのコーディネイトをお願いすることは可能でしょうか?
・飛行場からホテルへの送迎、ホテルから取材場所への送迎、その際のタクシーやレンタカーの手配、同行しての通訳。
・取材(政府関係者などへのインタビュー)における通訳。
・インタビューに応じていただける現地住民の方々の紹介や、インタビュー時の通訳。
・食事などのお店へのアテンドや通訳。などなど
まだ詳細は決まっていないのですが、5-6日の滞在になりそうなので、
どの程度までお願いできるのか事前に知っておきたく、ご質問させていただきます。
コメント有難うございます。
メールにて返信させて頂きましたのでご確認ください。